記録ID: 7569193
全員に公開
ハイキング
奥秩父
白谷ノ丸
2024年12月07日(土) [日帰り]
山梨県
narichan2018
その他8人
- GPS
- 06:44
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 926m
- 下り
- 693m
コースタイム
天候 | 晴れ ポカポカ陽気でしたが、白谷が丸は強風でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からハマイバ丸北のコブまではバリエーション 急登なので手足使って登りました ハマイバ丸から大蔵高丸は霜が溶けてドロドロ、尻もち付いたら悲惨な状態になりそうでした 白谷小丸から下山口までは地図に登山道の表記はありませんが、なんとなく踏み跡ありました |
写真
感想
ハマイバ丸までのバリエーション いきなり渡渉があると聞いてビビるが、行ってみると水量が少なくて少しホッとするが、石が苔で滑る メンバーに足を置く場所を教えてもらい渡る
それからは激急登 落ち葉が積もっていてカサカサ音を立てながら、手足使って登る 木がたくさん生えているので、幹や根っこを掴めるので助かる 急登を登り切るとカヤトの原っぱが広がっていて青空とのコラボが素晴らしい‼️
ハマイバ丸~湯の沢峠までは楽々ハイキングでも足元はドロドロ 白谷が丸の下のカヤトで昼食 道志の山や箱根の山がよく見えた ここは本当に気持ちのいい場所 下山も道なき道をコンパスで確認しながら下り、無事に下山口に戻った
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する