ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7574399
全員に公開
トレイルラン
房総・三浦

逗子・鎌倉ぶらり旅ラン

2024年12月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
24.6km
登り
761m
下り
763m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
0:18
合計
3:34
距離 24.6km 登り 761m 下り 763m
9:56
14
スタート地点
10:10
10:14
7
10:21
10:23
25
10:48
5
10:55
7
11:02
11:04
4
11:08
11:09
9
11:18
6
11:24
5
11:29
5
11:37
11:38
3
11:45
10
11:55
11:57
8
12:14
7
12:21
12:24
4
12:28
4
12:33
25
12:57
13:00
2
13:20
3
13:35
ゴール地点
天候 晴れて日差しも暖かく。
鎌倉は人で溢れかえり、
トレイルでさえもかなりの賑わいでした👀
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス 自宅からぐるり💨
コース状況/
危険箇所等
乾ききっていて危険箇所は特になし。
落ち葉の堆積で滑る危険はあるかも👀
その他周辺情報 ビゴの店🥨で昼食買おうとしたけれど
さすがの日曜日は行列ができていてムリ😵
LAWSONでLチキレッド🐔と塩豚まん🥟
コーラゼロでリフレッシュ✨
渚橋からの眺めはいつ見ても素敵です✨
2024年12月08日 09:57撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
12/8 9:57
渚橋からの眺めはいつ見ても素敵です✨
浪子不動園地の高養寺からの逗子海岸🌊
2024年12月08日 10:06撮影 by  XIG04, Xiaomi
4
12/8 10:06
浪子不動園地の高養寺からの逗子海岸🌊
披露山公園へと一旦のぼります💨
2024年12月08日 10:06撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 10:06
披露山公園へと一旦のぼります💨
砲台跡の猿園や動物たちが飼育されていて
見ることができます👀
2024年12月08日 10:13撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 10:13
砲台跡の猿園や動物たちが飼育されていて
見ることができます👀
披露山公園からの葉山方面の眺め👀
2024年12月08日 10:14撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 10:14
披露山公園からの葉山方面の眺め👀
披露山公園から大崎公園へと降りていきます💨
2024年12月08日 10:15撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
12/8 10:15
披露山公園から大崎公園へと降りていきます💨
大崎公園入口の分岐標識
2024年12月08日 10:18撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 10:18
大崎公園入口の分岐標識
大崎公園入口
2024年12月08日 10:19撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 10:19
大崎公園入口
逗子マリーナの向こうに
雲隠れしてる富士山🗻

無加工で高海の青さは冬ならでは‼
2024年12月08日 10:20撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
12/8 10:20
逗子マリーナの向こうに
雲隠れしてる富士山🗻

無加工で高海の青さは冬ならでは‼
大崎公園の突端からの
三浦半島の眺め👀
2024年12月08日 10:22撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
12/8 10:22
大崎公園の突端からの
三浦半島の眺め👀
小坪マリーナへと降りる途中の
天照大神社の階段下
2024年12月08日 10:27撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 10:27
小坪マリーナへと降りる途中の
天照大神社の階段下
小坪マリーナの短い木道
ここ好きです✨
2024年12月08日 10:28撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
12/8 10:28
小坪マリーナの短い木道
ここ好きです✨
飯島公園横から
材木座海岸へと抜けて🌊
2024年12月08日 10:38撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 10:38
飯島公園横から
材木座海岸へと抜けて🌊
今度は七里ヶ浜小学校脇から
極楽寺切通しへと進みます💨
2024年12月08日 11:01撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
12/8 11:01
今度は七里ヶ浜小学校脇から
極楽寺切通しへと進みます💨
切通しの先にちょっとした
展望スペースがありました👀
2024年12月08日 11:03撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 11:03
切通しの先にちょっとした
展望スペースがありました👀
トレイルを進んで大仏切通しへ💨
2024年12月08日 11:06撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
12/8 11:06
トレイルを進んで大仏切通しへ💨
大仏切通しまで行って📷
2024年12月08日 11:07撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 11:07
大仏切通しまで行って📷
少し戻って、ここの分岐を
源氏山公園へと💨
2024年12月08日 11:07撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 11:07
少し戻って、ここの分岐を
源氏山公園へと💨
隈笹がモサモサ🍀
2024年12月08日 11:09撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 11:09
隈笹がモサモサ🍀
ずっと気になってた樹ガーデン☕
鎌倉市との折り合いがつかず閉店。
行ってみたかったなぁ。
2024年12月08日 11:13撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 11:13
ずっと気になってた樹ガーデン☕
鎌倉市との折り合いがつかず閉店。
行ってみたかったなぁ。
樹ガーデンへと降りる分岐には
標識もありました👀
2024年12月08日 11:13撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 11:13
樹ガーデンへと降りる分岐には
標識もありました👀
いろんな草木が紅葉してました🍁
2024年12月08日 11:14撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
12/8 11:14
いろんな草木が紅葉してました🍁
さて、まだまだ源氏山公園方面へ
2024年12月08日 11:18撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 11:18
さて、まだまだ源氏山公園方面へ
野村総研跡地が何かに
再利用される噂を聞いたけど
どうなるんだろう🤔
2024年12月08日 11:20撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 11:20
野村総研跡地が何かに
再利用される噂を聞いたけど
どうなるんだろう🤔
源氏山公園とうちゃく!
頼朝像見て源氏山へGO!
2024年12月08日 11:23撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 11:23
源氏山公園とうちゃく!
頼朝像見て源氏山へGO!
ちょっと降りればすぐご対面の
頼朝像🗿はたくさんの観光客で
賑わっておりました☀
2024年12月08日 11:25撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
12/8 11:25
ちょっと降りればすぐご対面の
頼朝像🗿はたくさんの観光客で
賑わっておりました☀
鮮やかなピンクの花
2024年12月08日 11:25撮影 by  XIG04, Xiaomi
6
12/8 11:25
鮮やかなピンクの花
源氏山山頂は誰もおらず、
祠が静かに佇んでおりました👏👏
2024年12月08日 11:28撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
12/8 11:28
源氏山山頂は誰もおらず、
祠が静かに佇んでおりました👏👏
色づいていて
ついつい足が止まっちゃいます🤭
2024年12月08日 11:30撮影 by  XIG04, Xiaomi
5
12/8 11:30
色づいていて
ついつい足が止まっちゃいます🤭
鮮やかな赤🍁
2024年12月08日 11:30撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
12/8 11:30
鮮やかな赤🍁
化粧坂切通しへと降りていきます💨
岩肌のココはいつでも濡れていて
よく滑ります😮‍💨😮‍💨😮‍💨
2024年12月08日 11:32撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
12/8 11:32
化粧坂切通しへと降りていきます💨
岩肌のココはいつでも濡れていて
よく滑ります😮‍💨😮‍💨😮‍💨
降りた化粧坂切通しの起点📷
2024年12月08日 11:34撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 11:34
降りた化粧坂切通しの起点📷
大好きなカノムパン🥨は
やっておりませんでした🤣
2024年12月08日 11:37撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
12/8 11:37
大好きなカノムパン🥨は
やっておりませんでした🤣
そのまま北鎌倉方面へと
亀ケ谷切通しを通ります💨
2024年12月08日 11:41撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 11:41
そのまま北鎌倉方面へと
亀ケ谷切通しを通ります💨
道は舗装されていて
自転車バイクも通行可能です👀
2024年12月08日 11:41撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
12/8 11:41
道は舗装されていて
自転車バイクも通行可能です👀
北鎌倉駅手前を明月院方向への
トレイルへと曲がりまーす
2024年12月08日 11:45撮影 by  XIG04, Xiaomi
12/8 11:45
北鎌倉駅手前を明月院方向への
トレイルへと曲がりまーす
そして六国見山を目指します✨
2024年12月08日 11:48撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 11:48
そして六国見山を目指します✨
案外近かった😁
普段ここは人とスライドしないのに
たくさんのハイカーと
スライドしました🤭
2024年12月08日 11:58撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 11:58
案外近かった😁
普段ここは人とスライドしないのに
たくさんのハイカーと
スライドしました🤭
降りてきて天園方面へ💨
2024年12月08日 12:04撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 12:04
降りてきて天園方面へ💨
桐慕茶屋はもうやってないのかな🤔
2024年12月08日 12:05撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 12:05
桐慕茶屋はもうやってないのかな🤔
十王岩から鎌倉平野を一望👀
海まで続く表参道がなんとかわかるかな👀
2024年12月08日 12:17撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
12/8 12:17
十王岩から鎌倉平野を一望👀
海まで続く表参道がなんとかわかるかな👀
鎌倉トレイルの
代表的なコースだけあって
ものすごい賑わいでした✨✨✨
2024年12月08日 12:24撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 12:24
鎌倉トレイルの
代表的なコースだけあって
ものすごい賑わいでした✨✨✨
少しだけ進んで
鷲峰山山頂の大岩🪨
2024年12月08日 12:22撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
12/8 12:22
少しだけ進んで
鷲峰山山頂の大岩🪨
戻ってすぐの分岐を覚園寺へ💨
2024年12月08日 12:30撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 12:30
戻ってすぐの分岐を覚園寺へ💨
ビゴの店🥨か行列で昼食はスルー🤣
今度は大蔵稲荷に向かいます💨
2024年12月08日 12:38撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 12:38
ビゴの店🥨か行列で昼食はスルー🤣
今度は大蔵稲荷に向かいます💨
大蔵稲荷入口⛩
2024年12月08日 12:39撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
12/8 12:39
大蔵稲荷入口⛩
手入れがしっかりされています⛩
2024年12月08日 12:41撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
12/8 12:41
手入れがしっかりされています⛩
裏から回ってトレイルへ💨
サルノコシカケ?🐒
2024年12月08日 12:45撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 12:45
裏から回ってトレイルへ💨
サルノコシカケ?🐒
立入禁止までにはなってないけど
大蔵稲荷管理道ってことなのかな🤔
2024年12月08日 12:46撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 12:46
立入禁止までにはなってないけど
大蔵稲荷管理道ってことなのかな🤔
八雲神社の見晴台へ💨
2024年12月08日 12:49撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 12:49
八雲神社の見晴台へ💨
広場のようなところが
2カ所ほどありました
2024年12月08日 12:52撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
12/8 12:52
広場のようなところが
2カ所ほどありました
もう少し!
2024年12月08日 12:52撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 12:52
もう少し!
見晴台分岐標識からは50m
2024年12月08日 12:56撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 12:56
見晴台分岐標識からは50m
この方面だけひらけてました👀
もう少し刈り取られてると
かなり見晴らし良さそうですね✨
2024年12月08日 12:57撮影 by  XIG04, Xiaomi
4
12/8 12:57
この方面だけひらけてました👀
もう少し刈り取られてると
かなり見晴らし良さそうですね✨
ちょっとさみしい案内板👀
2024年12月08日 12:57撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 12:57
ちょっとさみしい案内板👀
八雲神社へと降りる道
神社裏手はこんな感じでした📷
2024年12月08日 13:01撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 13:01
八雲神社へと降りる道
神社裏手はこんな感じでした📷
写真右脇から降りてきました
2024年12月08日 13:01撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
12/8 13:01
写真右脇から降りてきました
本堂右脇から💨
2024年12月08日 13:02撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
12/8 13:02
本堂右脇から💨
新調されたのかきれいなしめなわでした✨
2024年12月08日 13:03撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
12/8 13:03
新調されたのかきれいなしめなわでした✨
きれいな神社⛩
2024年12月08日 13:03撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
12/8 13:03
きれいな神社⛩
名越切通しを通って帰ります💨
2024年12月08日 13:12撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 13:12
名越切通しを通って帰ります💨
もう歩きます🚶
2024年12月08日 13:15撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
12/8 13:15
もう歩きます🚶
シダがもさもさで
入ってすぐなのに山深く感じますね👀
2024年12月08日 13:18撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
12/8 13:18
シダがもさもさで
入ってすぐなのに山深く感じますね👀
大切岸から降りてくる分岐
2024年12月08日 13:20撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
12/8 13:20
大切岸から降りてくる分岐
名越切通し
2024年12月08日 13:21撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 13:21
名越切通し
まんだらやぐら群は公開中でした👀
2024年12月08日 13:21撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 13:21
まんだらやぐら群は公開中でした👀
いつ見ても豪快な切通し✨
2024年12月08日 13:22撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
12/8 13:22
いつ見ても豪快な切通し✨
降りてきたらなんだか
夏のような雲でした☁
2024年12月08日 13:24撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
12/8 13:24
降りてきたらなんだか
夏のような雲でした☁
撮影機器:

感想

「鎌倉湘南三浦をあるく」なんて
山リストがあるから気になってて
ひと通り行ったことはあれど、
ログを取ってなかった頃だなぁ🤔
それならばと鎌倉方面のスポットを
ぐるりしてみようと行ってきました💨

さすがの日曜日で、町なかはものすごい賑わい👀
普段誰ともスライドしない山域でも
何人もスライドして人気の高さが伺えました✨

天気が良いとほんと外を動き回るのが
気持ちのいい季節ですね〜
ふと気になったお店に立ち寄ってみたり、
はたまたトレイル表示はないけれど
踏み跡の濃いけもの道🤔?へと進んでみたり。
冒険心がくすぐられるこの界隈のトレイルは
本当に魅力的で、どこまでも繋がっちゃいそう😁

観音崎や城ヶ島、剣崎も行ったことあれど
ログがないので、気が向いた時に楽しみながら
行ってみたいと思います😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら