記録ID: 7574432
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鎌倉:朝比奈-天園-大仏
2024年12月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 535m
- 下り
- 557m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:09
距離 16.9km
登り 535m
下り 557m
7:26
10分
スタート地点
13:34
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
・コース
朝比奈バス停-朝比奈切通-天園-大平山-佐助稲荷神社-銭洗弁天-大仏切通-鎌倉大仏-稲村ヶ崎温泉
・山道全体
緩やかな登り下り、岩、階段などが適度にあり、変化に富んで飽きのこないコースでした。
時々林の方でガサガサと音がしますが、よく見ると枝から枝に飛び移るリスが見れました。
・朝比奈切通ハイキングコース
住宅街から少し入っただけで朝比奈切通が見れます。
途中誰とも出くわしませんでした。
場所により自動車の音が聞こえますが、静かな山道といった感じです。
・天園ハイキングコース
所により街並みや海が見れます。
良く人とすれ違いました。
人気のコースのようです。
・葛原岡・大仏ハイキングコース
観光スポットに立ち寄りハイキングできます。
観光客も多いです。
・佐助稲荷神社
鎌倉に来たので、神社仏閣も訪れました。
鳥居が多く並んでいたり、キツネの置物が大量にありました。
いくつものご利益のある神社らしいです。
・鎌倉大仏
せっかく鎌倉に来たので大仏も見学しました。
観光地なので人が多いです。
外国の方も多くいました。
・長谷駅-稲村ヶ崎温泉
海岸沿いの道路を歩きました。
山歩きに来たのに海を見ながら歩くのもまたいいです。
12月でもサーフィンをしている人がいました。
・稲村ヶ崎温泉
黒っぽい色の温泉で、炭酸水素塩冷鉱泉だそうです。
山ではなく、海を見ながら入れます。
さらに富士山も見れます。
太陽の光が海と湯船にあたってまぶしい温泉でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する