ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7576823
全員に公開
ハイキング
丹沢

ミカトン 大倉⇄ミカゲ沢ノ頭ピストン

2024年12月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
07:49
距離
26.0km
登り
2,604m
下り
2,536m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:21
休憩
0:26
合計
7:47
距離 26.0km 登り 2,604m 下り 2,536m
7:08
2
7:10
11
7:21
7:23
5
7:28
10
7:39
13
7:52
9
8:01
4
8:05
4
8:09
8:11
12
8:23
15
8:38
6
8:44
8:45
12
8:57
19
9:16
7
9:34
9
9:43
9:44
7
9:51
7
9:58
6
10:04
7
10:11
6
10:17
10
10:27
3
10:30
10:42
57
11:39
3
11:42
11
11:53
6
12:00
13
12:13
13
12:26
5
12:31
12:42
3
12:45
5
12:51
17
13:08
0
13:09
9
13:18
8
13:26
14
13:40
2
13:43
9
13:52
4
13:56
13:57
5
14:02
11
14:13
7
14:20
14:21
3
14:25
3
14:28
6
14:34
11
14:45
9
14:54
4
14:58
6
15:04
2
15:06
ゴール地点
天候 晴れ時々ちょっとだけ雪
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
塔ノ岳~丹沢山の途中から霜が溶けてどろどろになっていた、帰りは日が昇ってさらにじゅくじゅく祭りだった
大倉バス停にマイナちゃん(だっけ?)いた!
2024年12月08日 07:07撮影 by  iPhone 7, Apple
12/8 7:07
大倉バス停にマイナちゃん(だっけ?)いた!
出立
2024年12月08日 07:07撮影 by  iPhone 7, Apple
12/8 7:07
出立
綺麗やね〜
2024年12月08日 07:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/8 7:45
綺麗やね〜
2024年12月08日 07:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/8 7:46
2024年12月08日 08:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/8 8:43
2024年12月08日 08:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/8 8:43
蛭ヶ岳が見える
2024年12月08日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/8 8:44
蛭ヶ岳が見える
ちょこん
2024年12月08日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/8 8:57
ちょこん
2024年12月08日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/8 9:05
いい道
2024年12月08日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/8 9:17
いい道
2024年12月08日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/8 9:52
あ〜〜〜
2024年12月08日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/8 10:00
あ〜〜〜
2024年12月08日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/8 10:30
檜洞丸へGOGO!!
2024年12月08日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/8 11:02
檜洞丸へGOGO!!
2024年12月08日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/8 11:02
富士山の右にあるのが檜洞丸だよ
2024年12月08日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/8 11:17
富士山の右にあるのが檜洞丸だよ
熊木沢だよ
2024年12月08日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/8 11:26
熊木沢だよ
どじゃ〜ん
2024年12月08日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/8 11:29
どじゃ〜ん
戻ってるとこ
2024年12月08日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/8 11:34
戻ってるとこ
ここ好き
2024年12月08日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/8 11:42
ここ好き
ここ好きとマリルリも申しております
2024年12月08日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/8 11:43
ここ好きとマリルリも申しております
2024年12月08日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
12/8 11:51
鎖場
2024年12月08日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
12/8 11:58
鎖場
視界の先に太陽があって眩しい
2024年12月08日 12:10撮影 by  iPhone 7, Apple
12/8 12:10
視界の先に太陽があって眩しい
2024年12月08日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/8 12:13
あぶないとこ
2024年12月08日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/8 12:16
あぶないとこ
2024年12月08日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/8 12:16
2024年12月08日 12:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/8 12:26
不動の峰休憩所
2024年12月08日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
12/8 12:30
不動の峰休憩所
水場どこ!?
2024年12月08日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
12/8 12:40
水場どこ!?
はい塔の岳まで戻ってきました
2024年12月08日 13:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/8 13:43
はい塔の岳まで戻ってきました
賑わってて全然前に進まん
2024年12月08日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/8 13:45
賑わってて全然前に進まん
2024年12月08日 13:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/8 13:55
綺麗ねえ
2024年12月08日 14:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/8 14:38
綺麗ねえ
2024年12月08日 14:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/8 14:39
2024年12月08日 14:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/8 14:42
撮影機器:

感想

蛭ヶ岳あたりでくまスプレー落っことした!!!!!!あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜たぶん蛭ヶ岳から丹沢山方面にちょっと降りたところ?どうしよう誰か見つけたら拾ってくれ


なんでこんな中途半端なことになったかというと檜洞丸⇄大倉ピストンする予定だったけど蛭ヶ岳から300mくらい降りたらなんか元気なくなってきて引き返したから。最近ランニングしかやってなかったけど体力落ちるばかりでよくないね、ちゃんと山登んなきゃ。



装備は夏用インナー+長袖ウイックロンTシャツ+クロスランナー上下とヘッドバンド。手袋はアクシーズクインのメッシュ手袋。帽子はコロンビアの普通の帽子。靴下はインジンジ五本指ソックスに靴はカスケディア17。ストック一本。
ご飯はあんバター生クリームサンド(推定800kcal)とおにぎり5個、梅干し入り2個と塩おにぎり3個。水は登山口で補給した2.5L。

登りの途中まではインナーとTシャツのみ、天神尾根分岐あたりで耐えられなくなりクロスランナージャケットを羽織る。大倉→塔の岳1時間50分なかなかの高タイムです、自己タイム更新な気がする。山頂の温度はマイナス3度!ひえ~~寒い!山頂標識で記念撮影してたら寒さでスマホの電源が落ちた、ザックの胸ポケットはメッシュなのでハッキンカイロと一緒に入れてたのにめちゃ冷たくなってた、充電しっぱなしでもうちのおんぼろちゃんはもうダメか~~。ここらでヘッドバンドもつける、耳が温かくて霜焼けにならないので良い。いっぱい走って蛭ヶ岳10:30。お昼ご飯のあんバター生クリームサンドを頬張る、気温のせいか生クリームが崩れてなくてとても美味しい。雪も降ってきて綺麗だった。10:40から檜洞丸に出発したが鎖場やザレ場が続き、ここまでかなりハイペースで走ってたので足がきつい。蛭ヶ岳で休憩してるときからレインウェアも羽織ってたけど行動してたら暑いのですぐ脱いだ。 300mくらい降りたところで足が限界に近いし楽しくないなぁこれ…と思い始めてなんか嫌になっちゃって引き返した。もう日が暮れる心配はないのでのらりくらりと戻る、不動の峰の水場行ったことがなかったので見るだけ見とこ~と思ったけど見つけられなかった、尾根沿いに行くとこまでいくと踏み跡ないし鹿の糞だらけだし、地図上だとそんな離れてなさそうだけど枯れちゃったのか見つけられなかっただけなのか。あとはのらりくらり大倉まで走ったり、疲れたら歩いたり、また元気出てきたら走ったりを繰り返して15:06に大倉ゴール!


感想
・行きは0.3~0.4ペース、帰りは0.5~0.7ペースってとこだった。ずっと前半のペースで飛ばせるぐらいの体力が欲しい、まだデブなのでダイエット頑張ろう。
・冬のランニング用のクロスランナージャケットだけど充分活躍してくれた、あと中盤からメッシュグローブだけだと信じられんくらい手が冷たい、アウターグローブをつけるかもっと暖かいグローブにしよう。
・爆食系YouTuberさんの動画で見て作ってみたあんバター生クリームサンド!美味しいしカロリー高いし最高!冬山なら生クリームが溶けないのでヨシ!
・ヤマレコいつのまにか目的地に着く直前にアナウンスするようになってる!電池残量が少なくなるとそれも教えてくれて便利なもんだなも
・100円玉持ってき忘れて大倉の無人販売でなにも買えなかった😭ちゃんと100円玉用意しなさ~~~~い
・登山後なんかたんぱく質が足りない気がしたので渋沢駅で牛乳1L飲んだ、普通に水分不足だったかも、冬は夏よりも意識的に水分を摂取した方が良い

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら