記録ID: 757806
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山の鍋焼きうどん☆からの塔ノ岳
2015年10月31日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,260m
- 下り
- 1,263m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
24時間のパーキングがいっぱいになってから、近所の農家さん?が駐車場を貸してくれるみたいでした。@500 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特に無し。道のりが長いので、よく計画を経ててから行った方がいいです。 |
その他周辺情報 | 湯花楽という温泉に行きました。 サッカー選手の岡崎選手も来たことがあるみたいです! |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
晴れのつもりで行きましたが、あいにくの曇り空…。
今回は大倉から鍋割山と塔ノ岳へ行って来ました!
目的はもちろん!鍋焼きうどんです‼
10時30分頃着き、余裕で食べれました。結構量はありましたが、大食いな私には物足りなかったです。そして食べたところが坂だったので、こぼさないように気を付けないといけませんでした。
頂上付近は、晴れてたら良い景色だったんだろーなー!
しばらく休憩をして(かなり寒かったです)塔ノ岳へ行き、下山しました。
下山の途中から相方さんが膝を痛めてしまい、ゆっくりと下りていきました。
しだいに暗くなっていき、4時30分くらい?からはヘッドライトをつけての下山となりました。
ヘッドライトがなかったら、周りが全然見えないほど真っ暗でした。持っていっててよかった!
長距離歩行と下りがキツいせいか、膝を痛めている人が多かったです。
私たちも余裕を持った計画を立ててたつもりでしたが、大幅に過ぎてしまいました。
無理なく余裕を持った山行計画が大事だなとつくづく感じました。
またリベンジしたいです!
ちなみに、ヤマビルには出会わずに済みました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する