記録ID: 7579449
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
天狗温泉からJバンド …浅間山を見上げて
2024年12月09日(月) [日帰り]


- GPS
- 06:47
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 914m
- 下り
- 910m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:40
距離 13.3km
登り 914m
下り 910m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きはじめはごく薄く雪があっただけだったが、標高をあげると積雪が増えた。 火山館あたりから上は、吹き溜まりでは20〜30cmほどあるところも。 火山館までは薄い踏み跡があったが、その先はトレースなし。 私は途中でチェーンスパイク装着。Jバンドの下まではツボでも行けると思うけれど。 |
その他周辺情報 | 下山後、天狗温泉で入浴(入浴は1,000円。駐車料金500円との合算では1,300円に割引になる)。温泉の湯の色は真っ赤。 |
写真
感想
初冬の浅間山の姿を眺めに行きたいと思ったが、黒斑山あたりからでは普通すぎる。天狗温泉から賽の河原あたりまで行って見上げてみたいと思って歩きはじめたのだが…。最初は雪は少なかったけれど、火山館の前後からはところどころ吹き溜まりで20〜30cmの積雪のところもあった。
樹林帯を抜けて賽の河原に出ると、浅間山の姿をくっきりと見上げることができた。もちろん牙山や黒斑山など外輪山もきれいに見渡せる。目の前にはJバンドの岩壁が立ちはだかる。あわよくばJバンドの上まで行きたいと思っていたが、急登のところに思った以上に吹き溜まった雪が深くトレースもなくて苦戦。どういうわけか、今日は何だか調子が上がらず意外に時間もかかっていたため、Jバンドへの登りの途中で引き返した。
雪の積もり方が中途半端で、浅いところは下の石に足を取られ、一方深いところもあり、歩きにくくて時間がかかった面もあると思う。下山時には、ちょうどカモシカ平でカモシカの姿を目にすることができた。他の登山者には、今日は出会わなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する