ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 758106
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

憧れの和賀山塊入門 沢尻岳・大荒沢岳

2015年11月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
pomchan4 その他6人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:28
距離
11.4km
登り
1,027m
下り
1,018m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
1:29
合計
7:29
7:28
9
スタート地点
7:37
7:37
47
8:24
8:25
45
9:10
9:21
52
10:13
10:14
3
10:17
10:31
32
11:03
11:40
42
12:22
12:31
4
12:35
12:35
51
13:26
13:38
27
14:05
14:05
40
14:45
14:49
8
14:57
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口前の沢の渡渉前に、車1〜2台(大きさによる)駐車できるスペースがあります。

入山前の最終トイレは、貝沢防雪トンネル側の砂防ダム公園トイレがあります。きれいなトイレです。
コース状況/
危険箇所等
貝沢登山口〜郡界分岐
杉林の急登から始まる。細尾根の急登はくだりに注意したい。杉林を抜けるとブナ林となる。終始急登!

郡界分岐〜前山分岐
少しなだらかになるが、前山分岐前は急登。

前山分岐〜沢尻岳
背の低くなったブナ林の中を歩く。平で歩きやすい。沢尻岳山頂は登山道から少し入る。山頂はなだらかだが、高い木がないので晴れていれば360度の景色が楽しめる。沢尻岳山頂周辺は風が強い!

沢尻岳〜大荒沢岳
沢尻岳からどんどんくだり…また急登を上がり…アップダウンを繰り返して大荒沢岳山頂へ。山頂は背の高い薮に囲まれている。
その他周辺情報 近くの温泉…沢内銀河高原
貝沢登山口
お天気には期待が持てなさそう…。
2015年11月03日 07:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 7:36
貝沢登山口
お天気には期待が持てなさそう…。
2015年11月03日 07:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:37
うーん、この看板を見て、高下岳まであと80kmって思ってしまいました。
2015年11月03日 07:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:46
うーん、この看板を見て、高下岳まであと80kmって思ってしまいました。
最初っから急登です(汗)それに…あちこちが、獣臭い!
2015年11月03日 07:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/3 7:55
最初っから急登です(汗)それに…あちこちが、獣臭い!
岩手山が見えます。こんな角度からは初めて!
2015年11月03日 08:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 8:04
岩手山が見えます。こんな角度からは初めて!
郡界分岐…ここまでの急登が、大変でした。くだりが心配です。
2015年11月03日 08:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:28
郡界分岐…ここまでの急登が、大変でした。くだりが心配です。
少し、なだからな坂に…と言ってもやっぱり急登なんですが…足元がブナの落ち葉でふっかふかで気持ちいい。
2015年11月03日 08:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 8:28
少し、なだからな坂に…と言ってもやっぱり急登なんですが…足元がブナの落ち葉でふっかふかで気持ちいい。
ブナの実がたくさん!!!!!
2015年11月03日 08:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:34
ブナの実がたくさん!!!!!
尾根にすっくり伸びるブナ。ブナの回廊を行く。
2015年11月03日 08:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:35
尾根にすっくり伸びるブナ。ブナの回廊を行く。
2015年11月03日 08:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:39
もしかして、ナメコ?
2015年11月03日 08:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 8:48
もしかして、ナメコ?
沢内のシンボル、男助山の形は、岩木山の頂上に似ている。
2015年11月03日 09:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 9:03
沢内のシンボル、男助山の形は、岩木山の頂上に似ている。
なだらかになったと思っていたら…前山分岐…ここまでの道も結構急登。
2015年11月03日 09:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:09
なだらかになったと思っていたら…前山分岐…ここまでの道も結構急登。
だんだん、ブナの背丈が短くなってきます。寒くなってきたので、キャプ3の上にフリース(R1)を着込みました。
2015年11月03日 09:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:09
だんだん、ブナの背丈が短くなってきます。寒くなってきたので、キャプ3の上にフリース(R1)を着込みました。
2015年11月03日 09:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 9:45
ブナがみっしり。すっくり伸びれずにクネクネしたり、丈が短いのは、風が強いのかな、雪が多いのかな。
2015年11月03日 09:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 9:53
ブナがみっしり。すっくり伸びれずにクネクネしたり、丈が短いのは、風が強いのかな、雪が多いのかな。
2015年11月03日 10:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:11
県境分岐
2015年11月03日 10:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:16
県境分岐
登山道から少し入ったところに沢尻岳の山頂がありました。割と広々していて、ガスの中でなければ、360度の展望が楽しめたはずなのに…。ここは、とにかく風が強いです。フリースの上にレインジャケットを着込みました。
2015年11月03日 10:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 10:24
登山道から少し入ったところに沢尻岳の山頂がありました。割と広々していて、ガスの中でなければ、360度の展望が楽しめたはずなのに…。ここは、とにかく風が強いです。フリースの上にレインジャケットを着込みました。
沢尻岳のこれは、三角点ではなくて、図根点かもしれません。図の文字が読み取れました。
2015年11月03日 10:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:24
沢尻岳のこれは、三角点ではなくて、図根点かもしれません。図の文字が読み取れました。
2015年11月03日 10:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 10:25
昨日の雨は山では雪…草の上の雪はまだ凍りつく季節ではないので、かえって滑って厄介かもしれません。
2015年11月03日 10:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 10:59
昨日の雨は山では雪…草の上の雪はまだ凍りつく季節ではないので、かえって滑って厄介かもしれません。
高下岳に向かう道の途中から、大荒沢岳山頂に向かう道へ。
2015年11月03日 11:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 11:03
高下岳に向かう道の途中から、大荒沢岳山頂に向かう道へ。
今度こそ、三角点♪
2015年11月03日 11:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:05
今度こそ、三角点♪
大荒沢岳山頂です。
2015年11月03日 11:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 11:06
大荒沢岳山頂です。
雪だるま〜(^^) with Heart
2015年11月03日 11:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
11/3 11:13
雪だるま〜(^^) with Heart
山頂でご飯を食べながらちょっと待ちましたが、晴れる気配なし。
2015年11月03日 11:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:32
山頂でご飯を食べながらちょっと待ちましたが、晴れる気配なし。
…と思っていたら、だんだんガスが流れていきます。沢尻岳への雪で白くなった一筋の道。
2015年11月03日 11:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 11:35
…と思っていたら、だんだんガスが流れていきます。沢尻岳への雪で白くなった一筋の道。
ガスが晴れてきました。
2015年11月03日 11:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:38
ガスが晴れてきました。
高下岳に和賀岳!いつか行ってみたいんですが!
2015年11月03日 11:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 11:47
高下岳に和賀岳!いつか行ってみたいんですが!
あの向こうの山頂が沢尻岳。
2015年11月03日 11:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 11:58
あの向こうの山頂が沢尻岳。
右側が羽後朝日だそうです。羽後朝日への登山道はないようですが、冬季はスキーで行けるのだとか。
2015年11月03日 12:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 12:05
右側が羽後朝日だそうです。羽後朝日への登山道はないようですが、冬季はスキーで行けるのだとか。
沢尻岳から沢内の里を見下ろす。
2015年11月03日 12:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 12:27
沢尻岳から沢内の里を見下ろす。
沢尻岳から高下岳、和賀岳。まだ、行ったことのない和賀岳には、ニッコウキスゲの季節に訪れてみたい。
2015年11月03日 12:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 12:27
沢尻岳から高下岳、和賀岳。まだ、行ったことのない和賀岳には、ニッコウキスゲの季節に訪れてみたい。
深い山に分け入っている!という感じがします。
2015年11月03日 12:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 12:28
深い山に分け入っている!という感じがします。
えーとね、県境(貝吹に向かう)方面です。
2015年11月03日 12:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 12:29
えーとね、県境(貝吹に向かう)方面です。
風情のあるブナの林です。
2015年11月03日 12:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 12:52
風情のあるブナの林です。
ガスが晴れて、山々が見える。東根山をはじめ志波三山(四山ですが!)の山々をいつもとは反対の後ろから眺めているんですね。
2015年11月03日 12:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 12:59
ガスが晴れて、山々が見える。東根山をはじめ志波三山(四山ですが!)の山々をいつもとは反対の後ろから眺めているんですね。
いいブナの林です。
2015年11月03日 13:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 13:31
いいブナの林です。
急なくだり!落ち葉の下には、濡れた石やよく滑る木の根のトラップが。
2015年11月03日 13:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 13:45
急なくだり!落ち葉の下には、濡れた石やよく滑る木の根のトラップが。
ウバユリの立派な実のあと!
2015年11月03日 14:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 14:39
ウバユリの立派な実のあと!
林道の渡渉点まで、戻ってきました。(手前に駐車)
2015年11月03日 14:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 14:54
林道の渡渉点まで、戻ってきました。(手前に駐車)

感想

所属会の皆さんと、西和賀の里山(?)大荒沢岳へ、貝吹登山口からピストンで行ってきました。片道5kmちょいで、東根山にちょっと足したくらいのはずなのですが…随分、奥へと分け入った感があります。憧れの和賀山塊への、入門編となりました。
登山口からの杉林の急登は、赤林山を思い出させましたが、もっと、もっと急登でそれが長い!でも、ふかふかの足元で1歩の段差がうんとあるわけでもなかったので、おまけに仲間と一緒だったので、無事に歩き通せました。沢尻岳から大荒沢岳への道は、七時雨山の北峰〜南峰のアップダウンを思い出させました。

それにしても、見事なブナ林と、歩き心地満点の落ち葉の道でした。(落ち葉の下にはトラップがありましたが)晩秋の、葉が落ちて見晴らしが良くなるこの季節も素敵ですが、芽吹きの頃も美しいでしょうね!
あんなに辛かったはずの急登も、1日経てば、楽しかった気持ちばかりが残ります。機会があったら、また行ってみたい…ただし、ずーっと獣臭い道でしたので、一人では絶対に行きたくない…と言うか、一人ではあの急登は心が折れます。

上衣:ミレー ドライナミック・メッシュ(袖あり)+パタ キャプ3、途中からR1フーディニー、さらに途中からモンベル レインジャケット
下衣:モンベル ジオラインMWアンダー+ショーラー+スパッツ
手袋:釣り用指なし手袋、途中からモンベル レイン手袋(風があっても暖かかったので)

行動食:SOYJOY80kcalシリーズ2本+thinkThin HighProteinBar WhiteChocolate1本
※行動食はあまり摂らない事が多いのですが、急登続きでお腹が減ったので、いつもより食べました。昼食は別です。糖分少なめでプロテイン多めにしています…瞬発力の糖代謝より持久力のケトン体代謝にしたいから。

水1リットル+昼食にスープ1杯+途中でコーヒー1杯
※下山時に水500ml以上残す(非常時に備えて)つもりでしたが、晩秋にもかかわらず、急登で思いもかけず飲み干してしまいました。

急登でしたが、歩幅は短くできた(段差は大きくなかった)ので、膝痛や筋肉痛がなくて済みました\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
郡界分岐〜沢尻岳〜大荒沢岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら