記録ID: 7585693
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大月駅から岩殿山〜真木お伊勢山 〜初狩駅
2024年12月12日(木) [日帰り]
山梨県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 859m
- 下り
- 755m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 6:02
距離 14.5km
登り 859m
下り 755m
14:01
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*全体的に:ザレ気味のトレイルが落ち葉で覆われていて滑りやすい。登りも下りも注意 *岩殿山から稚児落しまで:礫岩で砂や石が崩れて滑りやすいです。鎖やロープ多数あり、補助程度というものではなく頼らなければならない所もあり。そういうところはやせ我慢せず両手で鎖を掴みましょう(笑)。 *稚児落しから浅利への下り:急な下り坂。ロープ/鎖場がしばしばあるが掴める木の根も有るので急がず下る事。むしろ鎖など無い場所で道がえぐれているうえにザレ気味歩きにくいところがあり。 *始めと終わりの国道歩き:大月駅から畑倉登山口までと終盤の初狩駅までの国道。歩道が無い場所もあります。すぐ傍をダンプカー等大型トラックが走り風にあおられます。ある意味山より怖いです。 |
写真
撮影機器:
感想
二つ玉低気圧が近づく前に秀麗富岳を堪能しに岩殿山に登ってきました。
更に真木お伊勢山。大月市秀麗富嶽十二景で岩殿山と並ぶ八番山頂とされています。単独で計画する事が無いと予想されるので一緒に歩いて初狩駅ゴールとチョッと無理をしました。
両山とも流石の大月市御推薦の景観でした。
岩殿山は初めてでしたが稚児落しまでの縦走が楽しめました。危険度満々のトレイルを人知れず整備してくださっている関係者にも感謝します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する