記録ID: 7591182
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山・塔ノ岳
2024年12月14日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:06
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,439m
- 下り
- 1,493m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 8:11
距離 19.5km
登り 1,439m
下り 1,493m
14:20
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
山友さんと鍋割山と塔ノ岳に行きました。
余裕をもって「大倉山の家亅さん(今は素泊まりのみ、3000円)に前泊しました。
富士山をみながら鍋焼きうどんも頂けて、
鍋割山と塔ノ岳間の両側の眺望が素晴らしくて、
大好きな大倉前のお豆腐屋さんの豆腐ジェラートも頂けて、山友さんといっぱいおしゃべりして、
とてもたのしい山行になりました。
昨年塔ノ岳、鍋割山をそれぞれ登った時より、
長い距離なのに楽に感じたのが嬉しい。
今度は山レコを参考に丹沢山で一泊して、大倉〜西丹沢ビジターセンターの縦走計画中🤭
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
私もつい最近行ったばかりですが、
同じように晴天で富士山眺望が
よかったですね!キツイ丹沢
ですが、また行きたくなるのが
不思議です笑
私もいつか西丹沢から縦走を
チャレンジしてみたいです♪
コメントありがとうございます😊
レコ拝見しました。
5時間強で往復されるなんて早いですね!
私もそのくらいの速さで登れる脚力と体力付けたいと、駅の階段一段飛ばし登り継続しておりますが、まだまだです😅
ちなみに1月24日一泊で山友さんとみやま山荘予約入れてみました。大倉〜西丹沢縦走予定。お天気次第でキャンセルかもですけど、もしその頃hirokoShさんまた丹沢に登られるようならお会いできるかも😆
榛名山行かれてたんですね。来年はhirokoShさんのコースで私も回ってみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する