ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7593629
全員に公開
ハイキング
東海

猿投山ミーティング2024

2024年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
てっぱん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:22
距離
12.0km
登り
653m
下り
646m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
4:01
合計
7:22
距離 12.0km 登り 653m 下り 646m
7:39
1
スタート地点
8:07
8
8:15
4
8:49
4
8:53
8:54
4
8:58
9:02
11
9:13
9:15
2
9:17
9:18
5
9:23
6
9:38
9:41
5
9:46
13:16
7
13:23
13:24
6
13:38
3
13:41
10
13:51
13:53
6
13:59
14:00
2
14:02
5
14:07
14:08
13
14:30
9
14:39
20
15:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本日限りの標識を掲げに猿投山へ向かいます
12
本日限りの標識を掲げに猿投山へ向かいます
棒の手ふれあい広場からスタート
2024年12月14日 07:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
12/14 7:43
棒の手ふれあい広場からスタート
落葉をザクザク
2024年12月14日 07:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
12/14 7:49
落葉をザクザク
山中観音堂
2024年12月14日 07:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
12/14 7:55
山中観音堂
第1駐車場は満車でした
2024年12月14日 07:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
12/14 7:58
第1駐車場は満車でした
水神様
2024年12月14日 08:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
12/14 8:05
水神様
御門杉登山口
2024年12月14日 08:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
12/14 8:19
御門杉登山口
ゆっくり急げ!
2024年12月14日 08:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
12/14 8:47
ゆっくり急げ!
大岩展望台
2024年12月14日 08:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
12/14 8:52
大岩展望台
東の宮で本日の盛会を祈願
2024年12月14日 09:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
12/14 9:16
東の宮で本日の盛会を祈願
カエル石
2024年12月14日 09:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
12/14 9:23
カエル石
展望ピークに立ち寄る
2024年12月14日 09:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
12/14 9:26
展望ピークに立ち寄る
白っぽくなった恵那山
2024年12月14日 09:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
12/14 9:26
白っぽくなった恵那山
寒風吹きすさぶ山頂に到着
2024年12月14日 09:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
12/14 9:39
寒風吹きすさぶ山頂に到着
寒暖計です
2024年12月14日 09:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
12/14 9:38
寒暖計です
たらめ会標識
2024年12月14日 09:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
12/14 9:45
たらめ会標識
早めに退散されたメンバーさん2名 次回はゆっくりしていって下さいね
2024年12月14日 10:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
12/14 10:33
早めに退散されたメンバーさん2名 次回はゆっくりしていって下さいね
toradoshiさん標識
2024年12月14日 12:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
12/14 12:24
toradoshiさん標識
2024年12月14日 11:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
12/14 11:36
2024年12月14日 11:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
12/14 11:36
hatto夫妻が一芸を披露してくれるって?
2024年12月14日 12:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
12/14 12:02
hatto夫妻が一芸を披露してくれるって?
トナカイとサンタに扮した どつき漫才でした(笑) ホントに仲良しご夫婦
2024年12月14日 12:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
12
12/14 12:03
トナカイとサンタに扮した どつき漫才でした(笑) ホントに仲良しご夫婦
2024年12月14日 12:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
12/14 12:16
本日お集まりのみなさま、ありがとうございました
2024年12月14日 12:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
19
12/14 12:20
本日お集まりのみなさま、ありがとうございました
気を付けてお帰り下さい
2024年12月14日 13:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
12/14 13:00
気を付けてお帰り下さい
誰も居なくなったのを見届けて、
2024年12月14日 13:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
12/14 13:15
誰も居なくなったのを見届けて、
私たちも引き上げましょう
2024年12月14日 13:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
12/14 13:16
私たちも引き上げましょう
山頂気温は少し上昇
2024年12月14日 13:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
12/14 13:23
山頂気温は少し上昇
東の宮
2024年12月14日 13:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
12/14 13:38
東の宮
14:30過ぎでもハイカーさんが登ってきます
2024年12月14日 13:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
12/14 13:54
14:30過ぎでもハイカーさんが登ってきます
輝く伊勢湾
2024年12月14日 13:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
12/14 13:59
輝く伊勢湾
第1駐車場はまだ車がたくさん
2024年12月14日 14:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
12/14 14:39
第1駐車場はまだ車がたくさん
棒の手ふれあい広場へ
2024年12月14日 14:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
12/14 14:42
棒の手ふれあい広場へ
燃えるもみじ
2024年12月14日 14:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
12/14 14:48
燃えるもみじ
棒の手ふれあい広場です
2024年12月14日 14:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
12/14 14:56
棒の手ふれあい広場です
かめはめ波エナジー 充填中
2024年12月14日 14:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
12/14 14:57
かめはめ波エナジー 充填中
キェー!「棒の手」の実演はド迫力ですよ
2024年12月14日 14:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
12/14 14:58
キェー!「棒の手」の実演はド迫力ですよ
hattoさん、うまい棒サンドってあり?
2024年12月14日 18:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
12/14 18:07
hattoさん、うまい棒サンドってあり?
本日猿投山に集合して下さった皆様に感謝m(_ _)m フライングですがメリークリスマス、またお会いしましょう
2024年12月14日 16:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
12/14 16:40
本日猿投山に集合して下さった皆様に感謝m(_ _)m フライングですがメリークリスマス、またお会いしましょう

感想

ご訪問ありがとうございます

 この日は ”勝手に”猿投山ミーティング2024の開催日

 そもそも事の始まりは、私teppan_が滋賀県日野町にある「綿向山:1110m」で毎年開催されている「綿向山の日」イベントに参加したのがきっかけです。
 日野町では綿向山の標高にちなんで毎年11月10日にイベントが開催されていますが、そのイベントにteppan_が参加したレコを見て下さったtotokさんが 、”標高にちなんで6月29日を猿投山の日にしたら面白いよね” とコメントを下さったのが発端です。
https://www.yamareco.com/modules/diary/72932-detail-145885#google_vignette

 「猿投山の日記念ミーティング」は2017年から都合3回開催されましたが、コロナ禍以降中断したままでした。
 ”勝手に猿投山記念日”は6月29日なんですが、梅雨時で暑いですし天候が不安定です。そこで記念日にはこだわらず、「猿投山ミーティング」として12月のこの日集まっていただこくことにしました。
 
 特に招集はかけずヤマレコ日記で告知しただけでしたので多くは期待していませんでしたが、予想以上にたくさんの皆様のお顔を拝見できて本当に嬉しかったです。御参加下さったみなさま、ありがとうございました。

 これはteppan_の希望なんですが、毎年12月の第2土曜日(※間違っていたので訂正しました、第1ではなく第2土曜日です)に定期的に集まって頂けたらいいな、と考えております。誰かが招集をかけなくても毎年この日は猿投山に集まってもらって、皆さんで情報交換して交流を深めてもらえたらいいなと思っています、ご賛同頂ければありがたいです。

 あらためてまして、この日猿投山に集まって下さったみなさまに感謝申し上げますm(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

Teppanさん、こんばんは。
今日はありがとうございました。
日記での告知を見逃しておいてなんですが、山行途中で偶然企画を知り、皆さんとお会いして楽しい時間を過ごせました。
またよろしくお願いします^_^
では、また。
2024/12/15 0:13
いいねいいね
1
おはようございますtakayama123さん
参加者を一本釣りするのが面倒で、ヤマレコ日記の告知だけにしたのですみません。
「毎年12月の第2土曜日は猿投山へ行けば誰かが集まってる」みたいなのがいいな、と思っています。

ご参加ありがとうございました
2024/12/15 7:52
いいねいいね
1
てっぱんさん
こんにちは。
素敵なミーティングの声掛けをしていただきましてありがとうございました。
歳のせいかこのように皆さん集まって話するのが楽しみです。
来年も参加させていただきますのでよろしくお願いします。
2024/12/15 10:33
いいねいいね
1
こんにちはZenjinさん

 以前参加して下さった方々全員に案内すればもっと集まっていただけたと思いますが、今後のことを考えヤマレコ日記のみで告知させていただきました。にもかかわらず、Zenjinさんはじめ大勢の方に集まって頂いて嬉しかったです。

 重たいお土産を担ぎ上げて下さってありがとうございました、今後ともよろしくお願いいたします。
2024/12/15 10:44
レコにご訪問下さったみなさまへ

感想欄に猿投山ミーティングは”毎年12月第1土曜日”に開催したいと間違って書いてしまいました。
正しくは毎年12月”第2”土曜日です。訂正前にご訪問の皆さま申し訳ありませんでした。
2024/12/15 10:37
てっぱんさん,こんにちは
猿投山ミーティング,盛況だったようで何よりです😄 ひさやまは昨日,新豊田駅前で仕事をしながら,ときおり猿投山をながめておりました また来年の12月第2土曜日を楽しみにしてます😊
2024/12/15 11:55
いいねいいね
1
こんにちは、ひさやまさん

この日はお仕事だったんですね、お疲れ様でした
来年はぜひご参加下さいませ
2024/12/15 12:23
てっぱんさん、なるちゃん、こんにちは〜
猿投山ミーティングは、大勢の参加者が集まって良かったですね。
今回、仕事があって参加出来んかって残念です。

今後は12月第2土曜日に開催予定なんだ。
分かりやすっていいね。
次回の開催は、健脚(剛脚)美女と一緒に行くけんネ♫
2024/12/15 12:37
いいねいいね
1
こんにちは寅さん

お顔を拝見できず残念でした、horoyoiさんが会いたがっておられましたよ。
でも、寅さんとは今年の記念日にご一緒して頂き嬉しかったです。

今後は12月第2週の定期開催にしたいです。”招集をかけなくても勝手に集まる” みないなのが理想です。
来年は健脚美女さんを引き連れてのご参加お待ちしております。
2024/12/15 12:54
いいねいいね
1
てっぱんさん、なるちゃんさん、こんにちは😃
昨日は久々の会合開催ありがとうございました&お疲れさまでした😆
最近ヤマレコもお留守し過ぎてあやうく気がつかないとこでしたがぜんじんさんのおかげで無事に参加させて頂くことができて良かったです😊
ログ見たら2時間もお邪魔してたことにびっくり笑
体感1時間の楽しい時間でした😆
ついにうまい棒サンドへ足を踏み入れてしまいましたか笑
集まりがあれば引きこもりもお外へ出るきっかけになるのでまた遊びに行きたいと思います〜🤗
2024/12/15 13:26
いいねいいね
1
こんにちはまこさん
ご参加ありがとうございました

お二人が来て下さったおかげで、いっそう和やかな雰囲気になりました、感謝です
今後も時間を忘れるほど居心地の良い集まりになってくれたら嬉しいです
毎年開催日を固定して続けていきたいと思いますので、来年からは予定に入れておいて下されば幸いです

うまい棒サンド、実際に山でやる勇気はありませんが…😅 きっと注目の的でしょうね。
2024/12/15 14:37
てっぱんさん 奥様 こんにちは。

リアルにお会いして山好きの皆さんと話すことは楽しいですね。ありがとうございました。
また山でお会いした時にはよろしくです。

アルバム作成ありがとうございます。2枚ほど追加させていただきました。
2024/12/15 17:15
いいねいいね
1
こんばんはモルゲンロートさん

いい加減な告知だったにもかかわらず大勢集まっていただき感謝の1日でした。
こちらこそよろしくお願いいたします。写真追加ありがとうございました。
2024/12/15 17:46
teppanさん!
お世話になりました。
皆さんにお目にかかれて、良かったです。
来年も楽しみにしています。よろしくです。(g)
2024/12/15 18:16
いいねいいね
1
こんばんはgakukohさん
遠路ご参加いただきありがとうございました。
誰かが招集をかけなくても、毎年恒例になると良いなと思っております。また来年お待ちしております。
2024/12/15 21:09
てつぱんさん、猿投山ミーティングいいですね😊
まだ未踏なんです😅
残念ながら今回は藤内小屋での忘年山行と重なり参加できませんでした😭
来年こそは👍
会えることを楽しみにしております
ずっと続けてくださいね😊
2024/12/16 19:15
いいねいいね
1
こんにちは うえはるさん コメントありがとうございます

遠方なのでお願いし難いのですが、来年もし可能でしたらぜひ初登頂がてら遊びに来て下さい
今後開催日は毎年12月第2土曜日に固定するつもりです

藤内小屋宴会楽しそうでしたね、ぽちえ さんはどうなさったのでしょうか?
2024/12/17 14:18
いいねいいね
1
てっぱんさん
藤内小屋は1週間違いのニア😅でしたね
ポチエさんは山以外で足を痛めて
小屋宴会だけご一緒でした〜😅
来年楽しみにしておきます👍
2024/12/17 23:09
いいねいいね
1
てっぱんさん、こんばんは。

楽しい集いの雰囲気が伝わってきました(でも寒かったのでしょうね、今年の12月は寒い!)
”猿投山ミーティング2024” まとめ役、お疲れ様でした。
近場であればもちろん参加したかったです、残念、残念。
14日当日は用事が重なって不可でしたが、本日16日に埼玉県のとある場所にて猿投山バンザイ \(^o^)/とエールを送ってきました。後日にレコをあげますので笑ってやってください🤣
2024/12/16 21:00
いいねいいね
1
こんにちはれっずさん

この日の猿投山は気温0℃くらい、北西の風が強くて寒かったですねー
陽だまりの休憩所は風が遮られるのでまだ良いのですが、ジッとしていると底冷えするような日でした

先ほどレコの方にお邪魔してきました 
さすがはれっずさん、ビックリ企画ありがとうございました
2024/12/17 14:22
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら