ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7597006
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

❄雪の天城山を周回コースで&三島スカイウォーク、沼津港で海鮮丼の忘年山行

2024年12月14日(土) 〜 2024年12月15日(日)
 - 拍手
やまぐん その他17人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:58
距離
11.7km
登り
552m
下り
553m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:51
休憩
0:41
合計
6:32
距離 8.5km 登り 495m 下り 481m
9:13
9:17
64
10:21
10:36
14
10:50
10:56
23
11:19
11:27
61
12:28
12:34
5
12:39
12:40
54
13:33
80
14:53
10
15:03
15:05
20
15:27
宿泊地
2日目
山行
1:43
休憩
1:35
合計
3:18
距離 3.3km 登り 57m 下り 72m
10:46
21
宿泊地
11:06
11:22
75
12:37
13:58
7
14:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天城高原ゴルフ場下の天城縦走路登山口のハイカー専用駐車場に駐車

※トイレは冬期閉鎖中の為使用不可→上のゴルフ場のフロントに声掛けしてトイレをお借りします
コース状況/
危険箇所等
日本百名山の天城山

・登山口から四辻までは下り、涸れ沢を渡ると急登に
・万二郎岳から万三郎岳へは大きく下り登りあげる
・山頂手前に馬の背があるピークあり

※初級者コースとは言え、小刻みにアップダウンがありロープやハシゴも数カ所ある登山道は注意要 左右は切れていないので滑落の危険は少ない

🌸春のシャクナゲの満開時期がベストだと思います
その他周辺情報 ・伊豆パノラマパーク
・三島スカイウォーク
・城山(じょうやま)
・長嶋茂雄ロード
・修禅寺(修善寺温泉)
・三島大社
・韮山反射炉
【12月14日】
十石峠展望台から今日の🗻
2024年12月14日 07:22撮影 by  Pixel 6, Google
6
12/14 7:22
【12月14日】
十石峠展望台から今日の🗻
海キレイ✨
2024年12月14日 07:23撮影 by  Pixel 6, Google
5
12/14 7:23
海キレイ✨
今日もマイクロバスで楽しい仲間達と一緒の忘年山行
3
今日もマイクロバスで楽しい仲間達と一緒の忘年山行
登山口のトイレは冬期閉鎖中(靴洗いの外水道も出ません)上のゴルフ場の施設でトイレをお借りします🙇
2024年12月14日 15:27撮影 by  Pixel 6, Google
12/14 15:27
登山口のトイレは冬期閉鎖中(靴洗いの外水道も出ません)上のゴルフ場の施設でトイレをお借りします🙇
施設から戻り
2024年12月14日 08:53撮影 by  Pixel 6, Google
12/14 8:53
施設から戻り
バス停のある天城縦走路登山口から出発します
2024年12月14日 08:53撮影 by  Pixel 6, Google
12/14 8:53
バス停のある天城縦走路登山口から出発します
案内板
2024年12月14日 08:53撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/14 8:53
案内板
最初は下り基調なのでスイスイ進む 帰りは登りだね😅
2024年12月14日 08:55撮影 by  Pixel 6, Google
12/14 8:55
最初は下り基調なのでスイスイ進む 帰りは登りだね😅
四辻 今日は時計回りで左手から右手へ周回…
2024年12月14日 09:17撮影 by  Pixel 6, Google
12/14 9:17
四辻 今日は時計回りで左手から右手へ周回…
涸れ沢を渡る
2024年12月14日 09:18撮影 by  Pixel 6, Google
12/14 9:18
涸れ沢を渡る
シキミの🔴が鮮やかだね
2024年12月14日 09:30撮影 by  Pixel 6, Google
12/14 9:30
シキミの🔴が鮮やかだね
おっと、雪だよ❄
新雪なのでノーアイゼン(てか、皆さん雪は無いと…山姥は❄想定内で4本爪とチェンスパ持参(^^ゞ)
2024年12月14日 09:41撮影 by  Pixel 6, Google
2
12/14 9:41
おっと、雪だよ❄
新雪なのでノーアイゼン(てか、皆さん雪は無いと…山姥は❄想定内で4本爪とチェンスパ持参(^^ゞ)
樹林帯の登山道の展望はこんな感じです
2024年12月14日 09:52撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/14 9:52
樹林帯の登山道の展望はこんな感じです
倒木や積雪の急斜面を越え
2024年12月14日 10:00撮影 by  Pixel 6, Google
12/14 10:00
倒木や積雪の急斜面を越え
万二郎岳に登頂
2024年12月14日 10:23撮影 by  Pixel 6, Google
5
12/14 10:23
万二郎岳に登頂
遠い山頂😅 積雪のアップダウンにビビり、ここで「撤退…」の声も上がる
2024年12月14日 10:24撮影 by  Pixel 6, Google
12/14 10:24
遠い山頂😅 積雪のアップダウンにビビり、ここで「撤退…」の声も上がる
ゴルフ場の上の山は遠笠山だそうです 右奥の下に大室山がポチッと見える
2024年12月14日 10:51撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/14 10:51
ゴルフ場の上の山は遠笠山だそうです 右奥の下に大室山がポチッと見える
結構な下りを滑りながらアセビのトンネル
2024年12月14日 10:58撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/14 10:58
結構な下りを滑りながらアセビのトンネル
ハシゴが3つ
2024年12月14日 11:13撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/14 11:13
ハシゴが3つ
滑ります(手足が冷たいし🧊)
2024年12月14日 11:16撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/14 11:16
滑ります(手足が冷たいし🧊)
お、太陽と青空!
陽射しが眩しく暖かい(*^^*)
2024年12月14日 11:38撮影 by  Pixel 6, Google
2
12/14 11:38
お、太陽と青空!
陽射しが眩しく暖かい(*^^*)
名古屋のステキなお嬢様に撮影を依頼され嬉しそうな先頭SLさん
2024年12月14日 11:42撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/14 11:42
名古屋のステキなお嬢様に撮影を依頼され嬉しそうな先頭SLさん
偽ピーク(馬ノ背?)の先に山頂見えた
2024年12月14日 11:48撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/14 11:48
偽ピーク(馬ノ背?)の先に山頂見えた
黄色と青は静岡の印?ウクライナ🇺🇦みたい…群馬は紅白、栃木は黄色と赤だよね
2024年12月14日 11:55撮影 by  Pixel 6, Google
12/14 11:55
黄色と青は静岡の印?ウクライナ🇺🇦みたい…群馬は紅白、栃木は黄色と赤だよね
そんなこんなで…
2024年12月14日 12:03撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/14 12:03
そんなこんなで…
万三郎岳に登頂
2024年12月14日 12:05撮影 by  Pixel 6, Google
6
12/14 12:05
万三郎岳に登頂
山頂展望はありませんが、手前で好展望が見られます(写真撮り忘れ😅)
2024年12月14日 12:28撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/14 12:28
山頂展望はありませんが、手前で好展望が見られます(写真撮り忘れ😅)
ランチタイムを早めに切り上げ、海を右手に下山です
2024年12月14日 12:40撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/14 12:40
ランチタイムを早めに切り上げ、海を右手に下山です
まだこんな状態…山姥は山頂で4本爪の軽アイゼンを装着したので滑らーず安心
2024年12月14日 12:49撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/14 12:49
まだこんな状態…山姥は山頂で4本爪の軽アイゼンを装着したので滑らーず安心
あれー?あの木、顔に見えるね🫢
2024年12月14日 13:16撮影 by  Pixel 6, Google
2
12/14 13:16
あれー?あの木、顔に見えるね🫢
今ここ
2024年12月14日 13:32撮影 by  Pixel 6, Google
12/14 13:32
今ここ
大きな岩岩が現れると雪も消え
2024年12月14日 13:40撮影 by  Pixel 6, Google
12/14 13:40
大きな岩岩が現れると雪も消え
石に苔がびっしり🌿 ここ滑ります
2024年12月14日 13:49撮影 by  Pixel 6, Google
12/14 13:49
石に苔がびっしり🌿 ここ滑ります
2024年12月14日 14:09撮影 by  Pixel 6, Google
12/14 14:09
ハシゴあるけど横を通る
2024年12月14日 14:22撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/14 14:22
ハシゴあるけど横を通る
木々の間から🗻
2024年12月14日 14:24撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/14 14:24
木々の間から🗻
やっと四辻に戻りました
2024年12月14日 15:02撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/14 15:02
やっと四辻に戻りました
お疲れさまでした😊
2024年12月14日 15:26撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/14 15:26
お疲れさまでした😊
今夜の宿泊地は大仁ホテル(伊藤園グループです)
2024年12月15日 09:51撮影 by  Pixel 6, Google
2
12/15 9:51
今夜の宿泊地は大仁ホテル(伊藤園グループです)
夕暮れの露天風呂からアーベンの🗻
2024年12月15日 06:43撮影 by  Pixel 6, Google
3
12/15 6:43
夕暮れの露天風呂からアーベンの🗻
美味しいバイキングの夕食
飲み放題が嬉しいね(^^♪
2
美味しいバイキングの夕食
飲み放題が嬉しいね(^^♪
Vサインの山姥
二次会は無料カラオケ♪
1
二次会は無料カラオケ♪
ステキなカップルさんと歌いっこ♡
1
ステキなカップルさんと歌いっこ♡
山姥も先輩と熱唱🎤
十八番の天城越えもね…
楽しかったー\(^o^)/
2024年12月15日 12:09撮影
3
12/15 12:09
山姥も先輩と熱唱🎤
十八番の天城越えもね…
楽しかったー\(^o^)/
【12月15日】朝、部屋のベランダから快晴の富士山🗻
2024年12月15日 07:42撮影 by  Pixel 6, Google
3
12/15 7:42
【12月15日】朝、部屋のベランダから快晴の富士山🗻
左のトンガリの岩山は城山
ロッククライミング&お手軽ハイキングコースもあり
2024年12月15日 09:43撮影 by  Pixel 6, Google
3
12/15 9:43
左のトンガリの岩山は城山
ロッククライミング&お手軽ハイキングコースもあり
三島スカイウォークへ移動
2024年12月15日 10:46撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/15 10:46
三島スカイウォークへ移動
シンボルと🗻雲が良い感じ
2024年12月15日 10:56撮影 by  Pixel 6, Google
2
12/15 10:56
シンボルと🗻雲が良い感じ
皆んなでパチリ📸
3
皆んなでパチリ📸
全長400mの大吊り橋です
インバウンドで中国(台湾?)の方々が沢山
2024年12月15日 11:00撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/15 11:00
全長400mの大吊り橋です
インバウンドで中国(台湾?)の方々が沢山
🗻煙突みたいだね
3
🗻煙突みたいだね
駿河湾と沼津アルプス方面
2024年12月15日 11:02撮影 by  Pixel 6, Google
2
12/15 11:02
駿河湾と沼津アルプス方面
富士山と愛鷹山塊
2024年12月15日 11:02撮影 by  Pixel 6, Google
2
12/15 11:02
富士山と愛鷹山塊
谷あいにキャアキャアと声
2024年12月15日 11:07撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/15 11:07
谷あいにキャアキャアと声
ロングジップスライドです
2,000円(本日500円引)
2024年12月15日 11:12撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/15 11:12
ロングジップスライドです
2,000円(本日500円引)
気持ち良さそうだね〜
※実はやる気満々だった…
(時間が無いので💧)
2024年12月15日 11:19撮影 by  Pixel 6, Google
2
12/15 11:19
気持ち良さそうだね〜
※実はやる気満々だった…
(時間が無いので💧)
沼津アルプス又行きたいな
2024年12月15日 11:21撮影 by  Pixel 6, Google
3
12/15 11:21
沼津アルプス又行きたいな
使えなかったクーポン…
2024年12月16日 10:18撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/16 10:18
使えなかったクーポン…
今 伊豆半島のど真ん中
2024年12月15日 11:28撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/15 11:28
今 伊豆半島のど真ん中
見どころ沢山
2024年12月15日 11:30撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/15 11:30
見どころ沢山
トイレも素晴らしい✨
2024年12月15日 11:33撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/15 11:33
トイレも素晴らしい✨
(所変わって🌊)沼津港
2024年12月15日 12:29撮影 by  Pixel 6, Google
2
12/15 12:29
(所変わって🌊)沼津港
お、車にアニメのイラスト
2024年12月15日 12:35撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/15 12:35
お、車にアニメのイラスト
トランクにぬいぐるみもぎゅうぎゅう
2024年12月15日 12:36撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/15 12:36
トランクにぬいぐるみもぎゅうぎゅう
シッポが付いたバイク
2024年12月15日 12:37撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/15 12:37
シッポが付いたバイク
コスプレお姉さんとバイク
2024年12月15日 12:37撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/15 12:37
コスプレお姉さんとバイク
何かのフェアみたいです
2024年12月15日 12:38撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/15 12:38
何かのフェアみたいです
爺婆は横丁でランチタイム
2024年12月15日 12:55撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/15 12:55
爺婆は横丁でランチタイム
美味しそう〜🤤いい香りだ
2024年12月15日 12:53撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/15 12:53
美味しそう〜🤤いい香りだ
海鮮の浜焼きしたいけど…
2024年12月15日 12:51撮影 by  Pixel 6, Google
1
12/15 12:51
海鮮の浜焼きしたいけど…
時間無いので私達は海鮮丼
生シラスや帆立も乗っていて美味しく頂きました✌🏽
(2,090円の価値あり)
2024年12月15日 13:21撮影 by  Pixel 6, Google
4
12/15 13:21
時間無いので私達は海鮮丼
生シラスや帆立も乗っていて美味しく頂きました✌🏽
(2,090円の価値あり)
帰路の新東名の車窓から📸
富士さま、2日間美しい姿を見せてくれてありがとう ずっと貴女のお姿を拝む事が出来て、今年の締めくくりの忘年山行に彩りを添えて頂きましたm(_ _)m
2024年12月15日 14:53撮影 by  Pixel 6, Google
3
12/15 14:53
帰路の新東名の車窓から📸
富士さま、2日間美しい姿を見せてくれてありがとう ずっと貴女のお姿を拝む事が出来て、今年の締めくくりの忘年山行に彩りを添えて頂きましたm(_ _)m
撮影機器:

装備

備考 伊豆でも標高1,000mを超える天城山はこの時期積雪もあるので、軽アイゼンかチェンスパ必携

感想

実は天城山は既に3度程登っているのですが、全て春のシャクナゲの頃でコースもピストンでした🌸
今回は山の会の忘年山行で周回コースという事なので(おまけに宿泊の為…)参加しました。
つい先日まで例年より暖かい日が続いたので登山道を甘く見ていたのですが、ここ数日は急に冷え込み、思いもかけない雪山山行となってしまいました。滑る足元に細心の注意を払いながらも陽が射すと暖かく、澄み切った真っ青な空と秀麗富士に力を貰い、全員怪我なく無事に下山出来ました。
さてお楽しみは今夜のバイキングと飲み放題🍺🍷🍶…二次会のカラオケも盛り上がり明日への英気を養いました。
翌日は観光…初めての大吊り橋を見学し、沼津港で海鮮ランチで締めくくりです。
山の仲間は良いですね(^^)来年も元気に登りましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

やまぐんさん こんばんは。

ええーまさか雪があるとは😱
伊豆ですよね?びっくり😲
でもちゃんと想定して準備してるやまぐんさんはさすがです😆
見習います😓
お天気も良く、富士山と海が美しい✨
そしてお仲間と泊まりでお出かけとは、楽しすぎですね😁
けっこうアップダウンがあるんですね😵
わかりました!覚悟して行きます😅
私は天城山に行ったことがないので、やっぱり最初はシャクナゲの時期に行きたいな😅
やまぐんさんは3回とは、ご縁があるんですね✨
きっと4回目もありますよ😁
楽しいレコありがとうございました😊
2024/12/17 21:43
いいねいいね
1
めいこ@meinekoさん
今晩は(^^)

コメントありがとうございます。爺婆で忘年お泊り山行を満喫して来ました。温暖な伊豆なので皆さん油断していた様ですが、行く前にヤマレコ見たら前の週も雪が降ったとの事…情報が無ければ私も軽アイゼン持参しなかったかも…ヤマレコに感謝ですね〜!
天城山のアズマシャクナゲは大きくて濃いピンクで本当にキレイなんですよ🌸今年は裏年だった様なのできっと来年は良いかもですね。5月の3週辺りがお奨めです。
観光地も沢山あるので、是非お友達と一緒に楽しんで来て下さい😉
2024/12/17 22:47
いいねいいね
1
天城山忘年山行ではお世話様でした。二日間、秀麗富嶽のもとで山行・観光出来て素晴らしいかったです。 赤い可愛い木の実はシキミだったのですネ! 下山途中14:30頃通過した所に「石柱101地点」
の表示板が有りましたが その表示の謂れが分かりませんが御存知ですか?
私は、12/8〜12/9 三ッ峠山に上り翌日は周辺観光し両日とも秀峰富士が楽しめ、今回と合わせると
4日間も大満足な今年の年末山行でした。軽登山を含め本年35回目の山行でした。爺さん楽しみました。
2024/12/20 11:43
いいねいいね
1
i1w1a2t5aさん、こんにちは

お返事が遅くなりました🙇🏽 久しぶりの皆さんとの宿泊山行は楽しかったですね〜!カラオケも盛り上がり、翌日の観光中もずっと富士山の展望が素晴らしかったですね(^^)
私は101石柱地点は気付きませんでしたが、どういう意味があるのかは分かりません。S29〜34迄、日本軍が天測点というものを作った様ですが、日本全国に48地点ある中には天城にはありませんね…もしかしたら登山道、渡渉、等の分岐地点という事かもしれませんね。お答え出来ずに申し訳ありません。
それにしても年間35回の登山は素晴らしいですね!私も是非見習いたいと思います。
次回も宜しくお願いしますm(_ _)m
2024/12/22 15:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
万三郎
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら