ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 760115
全員に公開
ハイキング
丹沢

四十八瀬川-千倉大久保沢↑-矢倉沢古道-大倉

2015年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
14.0km
登り
326m
下り
313m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:02
合計
4:19
9:25
229
スタート地点
13:14
13:16
28
13:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス 家から全行程歩き。
コース状況/
危険箇所等
四十八瀬川下流のホタルの泉は泥地なので長靴が必要です。
千倉大久保沢は泥質の薄暗い沢でした。危険はありません。堰堤は鉄枠の手すりがあるので越えられます。
四十八瀬川下流沿いの土手遡行は堰堤の所で敗退です。
以前このホタルの泉に来たときに、5-6人の人たちが作業していたので、気になって訪れました。川を渡るので、重いけど長靴を持参しました。
2015年11月07日 09:58撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/7 9:58
以前このホタルの泉に来たときに、5-6人の人たちが作業していたので、気になって訪れました。川を渡るので、重いけど長靴を持参しました。
渡ると、オオムラサキの生み付けられる榎木があるようです。(有名らしい。)
2015年11月07日 10:00撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 10:00
渡ると、オオムラサキの生み付けられる榎木があるようです。(有名らしい。)
この木も、関係者の人たちが保存しているのでしょう。
2015年11月07日 10:00撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/7 10:00
この木も、関係者の人たちが保存しているのでしょう。
ここにある池には珍しいカエル等がいるようです。この辺一帯が自然生物のすみかのようです。
2015年11月07日 10:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/7 10:01
ここにある池には珍しいカエル等がいるようです。この辺一帯が自然生物のすみかのようです。
山から小川が流れているようで。。。。
2015年11月07日 10:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 10:03
山から小川が流れているようで。。。。
ホタルの泉の説明があります。
2015年11月07日 10:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 10:03
ホタルの泉の説明があります。
この装置で水を浄化しているようです。
2015年11月07日 10:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 10:03
この装置で水を浄化しているようです。
少し上流に歩いてみます。
2015年11月07日 10:06撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/7 10:06
少し上流に歩いてみます。
左岸から沢が合わさります。(どんな沢だか知りません。)歩いてみます。
2015年11月07日 10:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 10:08
左岸から沢が合わさります。(どんな沢だか知りません。)歩いてみます。
ナニナニ? 珍しい変形菌?? ヨシッ、見つけたらノーベル賞だぞ。 でも何か病気になりそうな沢だな! 千村大久保沢という名が堰堤に書かれています。
2015年11月07日 10:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 10:08
ナニナニ? 珍しい変形菌?? ヨシッ、見つけたらノーベル賞だぞ。 でも何か病気になりそうな沢だな! 千村大久保沢という名が堰堤に書かれています。
少し登ると、キツネノカミソリの群生地だって。(戸川林道にも咲いているが。)夏にここに来たら、蚊に刺されそうで、その気にならないが!
2015年11月07日 10:09撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 10:09
少し登ると、キツネノカミソリの群生地だって。(戸川林道にも咲いているが。)夏にここに来たら、蚊に刺されそうで、その気にならないが!
ノブドウでしょうかね?
2015年11月07日 10:10撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 10:10
ノブドウでしょうかね?
堰堤が出てきました。右に鉄枠手すりがあります。
2015年11月07日 10:11撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/7 10:11
堰堤が出てきました。右に鉄枠手すりがあります。
さらに別の堰堤が出てきました。これも右に鉄枠手すりがあります。
2015年11月07日 10:13撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 10:13
さらに別の堰堤が出てきました。これも右に鉄枠手すりがあります。
二股です。右が水流からすると本流みたいですが、藪がひどくて、入る気になりません。
2015年11月07日 10:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 10:15
二股です。右が水流からすると本流みたいですが、藪がひどくて、入る気になりません。
左は、大きな堰堤が出てきますので、此方を行きます。
2015年11月07日 10:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 10:17
左は、大きな堰堤が出てきますので、此方を行きます。
オッー、赤い変形菌か?? ウソです。ただの鉄さびが貯まったものでしょう。それにしてもこの沢は汚い。これがホタルには良いのか??
2015年11月07日 10:18撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/7 10:18
オッー、赤い変形菌か?? ウソです。ただの鉄さびが貯まったものでしょう。それにしてもこの沢は汚い。これがホタルには良いのか??
越えてから降りようとするも、下は泥沼のヌタ場。イノシシでしょうね。これはいくら長靴でもダメだ。右の尾根に逃げる。
2015年11月07日 10:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 10:19
越えてから降りようとするも、下は泥沼のヌタ場。イノシシでしょうね。これはいくら長靴でもダメだ。右の尾根に逃げる。
踏み跡はある。地図を見ると、出る所は道路になっている。
2015年11月07日 10:21撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/7 10:21
踏み跡はある。地図を見ると、出る所は道路になっている。
もうすぐ道路か。踏み跡はなくなったが。
2015年11月07日 10:24撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/7 10:24
もうすぐ道路か。踏み跡はなくなったが。
道路に出ました。ガサガサ出てきたので、ちょうどそこにいた農家の人がびっくりして振り向いた。イノシシではないですよ!
2015年11月07日 10:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 10:29
道路に出ました。ガサガサ出てきたので、ちょうどそこにいた農家の人がびっくりして振り向いた。イノシシではないですよ!
農家の人に尋ねると、ここは矢倉沢古道と言って、東海道の裏街道と言うことらしい。その道の人が通ったらしい。そうでござんすか。弘法山から大山への途中の善波トンネルにもこの古道がある。足柄の矢倉沢〜沼津まで繋がっているらしい。
2015年11月07日 10:30撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/7 10:30
農家の人に尋ねると、ここは矢倉沢古道と言って、東海道の裏街道と言うことらしい。その道の人が通ったらしい。そうでござんすか。弘法山から大山への途中の善波トンネルにもこの古道がある。足柄の矢倉沢〜沼津まで繋がっているらしい。
開けたところ。表尾根〜鍋割〜檜岳〜ブッツェが一望に見えます。
2015年11月07日 10:33撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
11/7 10:33
開けたところ。表尾根〜鍋割〜檜岳〜ブッツェが一望に見えます。
此方は左端に高松山も見えます。
2015年11月07日 10:34撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/7 10:34
此方は左端に高松山も見えます。
なるほど。こんな道標もあります。ここは有名なのかな??
2015年11月07日 10:36撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/7 10:36
なるほど。こんな道標もあります。ここは有名なのかな??
道は狭くなります。
2015年11月07日 10:39撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 10:39
道は狭くなります。
道標が出てきました。沓掛不動尊があるらしい。
2015年11月07日 10:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 10:40
道標が出てきました。沓掛不動尊があるらしい。
小田急線の所に来ました。
2015年11月07日 10:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 10:43
小田急線の所に来ました。
これが沓掛不動尊の不動明王らしい。ちょっと弱そうな不動明王ですね。。。
2015年11月07日 10:44撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/7 10:44
これが沓掛不動尊の不動明王らしい。ちょっと弱そうな不動明王ですね。。。
後ろの木は立派です。何の木なのか分かりません。
2015年11月07日 10:44撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/7 10:44
後ろの木は立派です。何の木なのか分かりません。
なるほどね!!
2015年11月07日 10:44撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 10:44
なるほどね!!
そうですか!
2015年11月07日 10:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 10:45
そうですか!
MSE 60000がちょうど来ました。動画も見てください。
2015年11月07日 10:46撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 10:46
MSE 60000がちょうど来ました。動画も見てください。
続いて、LSE 70000も来ました。これも動画があります。
2015年11月07日 10:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 10:47
続いて、LSE 70000も来ました。これも動画があります。
ボヨヨ〜ン橋を渡ります。リズムを合わせると、飛び上がって、川にボチャンです。
2015年11月07日 10:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/7 10:48
ボヨヨ〜ン橋を渡ります。リズムを合わせると、飛び上がって、川にボチャンです。
これを上がると国道246です。
2015年11月07日 10:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/7 10:48
これを上がると国道246です。
ここに出ました。
2015年11月07日 10:49撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 10:49
ここに出ました。
トンビが。。。 枠をはずれた。。。残念。
2015年11月07日 10:54撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
11/7 10:54
トンビが。。。 枠をはずれた。。。残念。
VSE 50000が来ました。これも動画があります。
2015年11月07日 11:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 11:08
VSE 50000が来ました。これも動画があります。
田頭(タガシラ)橋を渡って、川沿いを上流へ行きます。
2015年11月07日 11:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/7 11:40
田頭(タガシラ)橋を渡って、川沿いを上流へ行きます。
表尾根が良く見えます。塔ノ岳は雲がかかってますね。
2015年11月07日 11:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/7 11:47
表尾根が良く見えます。塔ノ岳は雲がかかってますね。
甘柿橋を渡ってさらに上流へ行きます。
2015年11月07日 11:49撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 11:49
甘柿橋を渡ってさらに上流へ行きます。
山桑です。よく知ってるなって? 木の名札がかかってるのですよ、ヘヘヘ。
2015年11月07日 11:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 11:53
山桑です。よく知ってるなって? 木の名札がかかってるのですよ、ヘヘヘ。
欅。
2015年11月07日 11:54撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/7 11:54
欅。
のどかな土手です。
2015年11月07日 11:55撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 11:55
のどかな土手です。
榎木。
2015年11月07日 11:58撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 11:58
榎木。
オニグルミ。
2015年11月07日 11:59撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/7 11:59
オニグルミ。
小丸の稜線から鍋割。
2015年11月07日 12:06撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/7 12:06
小丸の稜線から鍋割。
四十八瀬川。
2015年11月07日 12:09撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/7 12:09
四十八瀬川。
才戸橋です。ここでは、夏の夜に蛍が飛んでいるのが見られます。
2015年11月07日 12:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 12:12
才戸橋です。ここでは、夏の夜に蛍が飛んでいるのが見られます。
右の櫟山が綺麗に紅葉しているようです。左は檜岳です。
2015年11月07日 12:14撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/7 12:14
右の櫟山が綺麗に紅葉しているようです。左は檜岳です。
森戸の水道施設。秦野の飲料水源はほとんどが井戸です。丹沢の水が秦野盆地の地下に伏流しています。
2015年11月07日 12:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/7 12:19
森戸の水道施設。秦野の飲料水源はほとんどが井戸です。丹沢の水が秦野盆地の地下に伏流しています。
凄く長い電気柵。もちろんさわりません。100Vが印加されてるかも知れませんので。(そんなことはありません!!)
2015年11月07日 12:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 12:20
凄く長い電気柵。もちろんさわりません。100Vが印加されてるかも知れませんので。(そんなことはありません!!)
ツマグロヒョウモン蝶です。まだ生きている。
2015年11月07日 12:21撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/7 12:21
ツマグロヒョウモン蝶です。まだ生きている。
土手はここで終わり。さらに進んでみます。
2015年11月07日 12:30撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 12:30
土手はここで終わり。さらに進んでみます。
大きな堰堤です。越えられるかな??
2015年11月07日 12:32撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/7 12:32
大きな堰堤です。越えられるかな??
越えられないことはないですが、この先で逃げるところがないので、あきらめます。
2015年11月07日 12:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 12:35
越えられないことはないですが、この先で逃げるところがないので、あきらめます。
少し戻って、西小の森の方へ向けて、大倉へ行きます。
2015年11月07日 12:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 12:48
少し戻って、西小の森の方へ向けて、大倉へ行きます。
道はあります。
2015年11月07日 12:51撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 12:51
道はあります。
この先は西山林道に繋がりますが、途中から大倉方面へ行きます。
2015年11月07日 12:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 12:53
この先は西山林道に繋がりますが、途中から大倉方面へ行きます。
大倉バス停です。今日は登山者が多いです。臨時バスも出ています。
2015年11月07日 13:14撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/7 13:14
大倉バス停です。今日は登山者が多いです。臨時バスも出ています。
モミジと風の吊り橋。
2015年11月07日 13:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/7 13:19
モミジと風の吊り橋。
広場では子供達がサッカーをしていました。この先は、水無川沿いを下ります。
2015年11月07日 13:23撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 13:23
広場では子供達がサッカーをしていました。この先は、水無川沿いを下ります。
この堰堤はいつもカワセミがダイブして、小魚を捕っているところです。今日はいませんね。
2015年11月07日 13:36撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/7 13:36
この堰堤はいつもカワセミがダイブして、小魚を捕っているところです。今日はいませんね。

感想

以前、気になっていたホタルの泉を訪れました。ここではオオムラサキの木や珍しいカエルがいる沼、浄化している沢など、いくつかの新しい事が分かりました。
ついでに、薄暗くて汚い(失礼!!)大久保沢を遡行して、矢倉沢古道があること知りました。(秦野に住んでいるのに、ほとんど分かってない事が多い事に気が付いた。)









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人

コメント

はじめまして
丹沢には子供の頃からちょくちょく出かけていましたがすべて山登り、沢登りでした。地の利を生かしたこんな里歩きもいいものですね。楽しく拝見いたしました。
2015/11/7 19:02
Re: はじめまして
youji さん
コメントありがとうございます。日曜日は雨との予報で、今日は玄倉のヘビ小屋沢、板小屋沢、モチノキ沢、アッチ沢の4沢をまとめて歩く予定でしたが、朝起きたら気が向かなくて、以前気になっていたホタルの泉を見て回りました。その結果、いろいろと知らないことも発見できました。緊張を伴わない里歩きも息抜きには良いです。
2015/11/7 20:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら