今回のお出かけチケット。
かなりお得になっています。
にゃんさん、よく見つけましたね〜‼️ (p)
前から気になっていたのよ〜(y)
11
今回のお出かけチケット。
かなりお得になっています。
にゃんさん、よく見つけましたね〜‼️ (p)
前から気になっていたのよ〜(y)
竹芝桟橋にあったマストがイルミネーション✨️
15
12/20 21:31
竹芝桟橋にあったマストがイルミネーション✨️
今宵の宿、さるびあ丸
デザインが可愛らしい❣️
船内の施設も充実してました♪(p)
14
12/20 21:41
今宵の宿、さるびあ丸
デザインが可愛らしい❣️
船内の施設も充実してました♪(p)
私達の寝所。
毛布、枕、枕カバー付き。
セイフティーボックスやコンセントあり。
特2等室♫完全なプライベート空間になって快適❣️😆 (p)
17
12/20 21:46
私達の寝所。
毛布、枕、枕カバー付き。
セイフティーボックスやコンセントあり。
特2等室♫完全なプライベート空間になって快適❣️😆 (p)
お部屋は窓がないので、お外に出てはしゃぎまくります(y)
東京湾から夜景見れるなんて滅多にないから!(p)
21
12/20 22:10
お部屋は窓がないので、お外に出てはしゃぎまくります(y)
東京湾から夜景見れるなんて滅多にないから!(p)
レインボーブリッジと東京タワー
19
12/20 22:10
レインボーブリッジと東京タワー
かんぱーい!
前夜祭ですわ🤣(p)
私はジュースですが🤣(y)
18
12/20 22:20
かんぱーい!
前夜祭ですわ🤣(p)
私はジュースですが🤣(y)
横浜大桟橋に立ち寄り
ここから乗れたら楽なんだけど、東京からの夜景を見るのが楽しかったので結果オーケー!(p)
16
12/20 23:29
横浜大桟橋に立ち寄り
ここから乗れたら楽なんだけど、東京からの夜景を見るのが楽しかったので結果オーケー!(p)
ポピーさん2本目!(y)
お決まりです🤣(p)
13
12/20 23:33
ポピーさん2本目!(y)
お決まりです🤣(p)
横浜みなとみらいの夜景。
海上から見るのは新鮮(y)
みなとみらいは観覧車🎡があってカラフル🌈 ❣️ (p)
27
12/20 23:41
横浜みなとみらいの夜景。
海上から見るのは新鮮(y)
みなとみらいは観覧車🎡があってカラフル🌈 ❣️ (p)
横浜ベイブリッジ
13
12/20 23:49
横浜ベイブリッジ
工場の夜景。
このあと夢の中へzzz
21
12/20 23:51
工場の夜景。
このあと夢の中へzzz
朝6時、伊豆大島岡田港に入港
11
12/21 6:03
朝6時、伊豆大島岡田港に入港
満員バスで大島温泉ホテルへ。
朝食会場から見た朝日
16
12/21 6:58
満員バスで大島温泉ホテルへ。
朝食会場から見た朝日
朝ごはんはビュッフェスタイル
18
12/21 7:08
朝ごはんはビュッフェスタイル
あ、朝食は和食のおかずもいっぱいありました!
15
12/21 7:24
あ、朝食は和食のおかずもいっぱいありました!
朝食会場から見えたこれから行く三原山。
快晴で嬉しい☺️ (p)
5日前は雨予報でした(y)
14
12/21 7:23
朝食会場から見えたこれから行く三原山。
快晴で嬉しい☺️ (p)
5日前は雨予報でした(y)
ホテルにあったかわいい地図。
分かりやすいです
14
12/21 7:42
ホテルにあったかわいい地図。
分かりやすいです
ではワクワクハイキングスタート!
ホテルを出たら左手に進みます
10
12/21 7:44
ではワクワクハイキングスタート!
ホテルを出たら左手に進みます
こもれびトンネル
歩きやすい!(y)
ここは快適でしたね〜(p)
9
12/21 7:49
こもれびトンネル
歩きやすい!(y)
ここは快適でしたね〜(p)
オオムラサキシキブかしら?
綺麗!(p)
17
12/21 7:57
オオムラサキシキブかしら?
綺麗!(p)
樹林帯から出たら、風が強くなってきた💦 (p)
私たちか弱いから大丈夫かしら?(y)
7
12/21 8:08
樹林帯から出たら、風が強くなってきた💦 (p)
私たちか弱いから大丈夫かしら?(y)
富士山が見えた!
富士山が見えたら大はしゃぎ(笑)
やっぱり見えると嬉しい😆 (p)
26
12/21 8:12
富士山が見えた!
富士山が見えたら大はしゃぎ(笑)
やっぱり見えると嬉しい😆 (p)
ポピーさんとケルンと海
だんだん風が強くなってる?💦 (p)
28
12/21 8:13
ポピーさんとケルンと海
だんだん風が強くなってる?💦 (p)
房総半島が見える!(p)
地球は丸かった〜(y)
17
12/21 8:13
房総半島が見える!(p)
地球は丸かった〜(y)
裏砂漠を歩きます。
国土地理院の日本地図で唯一『砂漠』と書かれた場所。
へー!勉強になりました!(p)
22
12/21 8:13
裏砂漠を歩きます。
国土地理院の日本地図で唯一『砂漠』と書かれた場所。
へー!勉強になりました!(p)
爆風に耐えながら櫛形山に到着
写真じゃ伝わらないけど立ってられない〜😱 (p)
30
12/21 8:30
爆風に耐えながら櫛形山に到着
写真じゃ伝わらないけど立ってられない〜😱 (p)
立っていられません!
山頂の棒に必死にしがみつきます(y)
24
12/21 8:31
立っていられません!
山頂の棒に必死にしがみつきます(y)
海に向かってルンルン…でなく、風が強くて歩くのに精一杯(y)
14
12/21 8:34
海に向かってルンルン…でなく、風が強くて歩くのに精一杯(y)
ここまで降りてきたら風が少し弱くなってきた!(p)
何だか最近、砂漠で寝転ぶのが流行っているとか?(y)
22
12/21 8:40
ここまで降りてきたら風が少し弱くなってきた!(p)
何だか最近、砂漠で寝転ぶのが流行っているとか?(y)
私と富士山と足の長〜いポピーさん( ´艸`) (y)
実際は足短いけども😅 (p)
21
12/21 8:41
私と富士山と足の長〜いポピーさん( ´艸`) (y)
実際は足短いけども😅 (p)
三原山へ登り返し!
櫛形山が暴風🌀だったから三原山も無理なのでは?と思ってるけど、行ける所まで行ってみる!(p)
12
12/21 8:49
三原山へ登り返し!
櫛形山が暴風🌀だったから三原山も無理なのでは?と思ってるけど、行ける所まで行ってみる!(p)
ポピーさんとススキと海。
絵になります(Ф∀Ф)(y)
17
12/21 8:49
ポピーさんとススキと海。
絵になります(Ф∀Ф)(y)
私は目しか露出していない(笑)(y)
にゃんさんも良き❣️ (p)
12
12/21 8:51
私は目しか露出していない(笑)(y)
にゃんさんも良き❣️ (p)
風は強いけど絶景!
右から大山〜丹沢〜富士山🗻!
18
12/21 9:00
風は強いけど絶景!
右から大山〜丹沢〜富士山🗻!
富士山と南アルプス!
26
12/21 9:00
富士山と南アルプス!
伊豆半島の山!
左の方に天城峠!(なのでITJコースは見えてません😔) (p)
14
12/21 9:00
伊豆半島の山!
左の方に天城峠!(なのでITJコースは見えてません😔) (p)
風が強くて2人で写真を撮れず。
とりあえず影のツーショット
なんか影もブレてる?🤣(p)
風のイタズラです(y)
11
12/21 9:00
風が強くて2人で写真を撮れず。
とりあえず影のツーショット
なんか影もブレてる?🤣(p)
風のイタズラです(y)
三原山到着
立ってられるので櫛形山の暴風🌀よりかマシです・・(p)
36
12/21 9:14
三原山到着
立ってられるので櫛形山の暴風🌀よりかマシです・・(p)
眺め良いんです。
でも風がね
32
12/21 9:14
眺め良いんです。
でも風がね
三原山山頂でも影のツーショット
強風で手が震えます😅 (p)
18
12/21 9:15
三原山山頂でも影のツーショット
強風で手が震えます😅 (p)
さっき登った櫛形山を見下ろす!(p)
7
12/21 9:15
さっき登った櫛形山を見下ろす!(p)
さぁ!お鉢巡りです〜!風強いけど頑張りましょー❣️ (p)
いえーい(y)
8
12/21 9:19
さぁ!お鉢巡りです〜!風強いけど頑張りましょー❣️ (p)
いえーい(y)
うっすら見えてるのは三宅島かな!
三宅島だって本州からはなかなか見えないので貴重!(p)
15
12/21 9:21
うっすら見えてるのは三宅島かな!
三宅島だって本州からはなかなか見えないので貴重!(p)
ポコポコと島が見えて可愛い😍
手前から、利島、鵜渡根島(無人島)、新島、式根島、神津島(p)
18
12/21 9:21
ポコポコと島が見えて可愛い😍
手前から、利島、鵜渡根島(無人島)、新島、式根島、神津島(p)
三原山噴火口
迫力ある〜(p)
21
12/21 9:24
三原山噴火口
迫力ある〜(p)
空に向かって歩く感じ!(p)
気持ちいい〜(y)
17
12/21 9:26
空に向かって歩く感じ!(p)
気持ちいい〜(y)
大絶景!(p)
13
12/21 9:27
大絶景!(p)
割れた?岩の間を歩く!(p)
9
12/21 9:50
割れた?岩の間を歩く!(p)
海に向かっていく感じが素敵✨ (p)
9
12/21 9:50
海に向かっていく感じが素敵✨ (p)
三原神社の鳥居on笠雲富士
やっぱり天気は下り坂なのね〜(p)
15
12/21 9:51
三原神社の鳥居on笠雲富士
やっぱり天気は下り坂なのね〜(p)
退避壕にて。
カメラ向けられると、つい😅 (p)
13
12/21 10:00
退避壕にて。
カメラ向けられると、つい😅 (p)
ここだけ名前がハワイみたい笑(p)
9
12/21 10:04
ここだけ名前がハワイみたい笑(p)
伊豆半島の下田〜石廊崎!
14
12/21 10:15
伊豆半島の下田〜石廊崎!
眼下に大島空港✈️
調布から飛行機でも来られるよ!
17
12/21 10:16
眼下に大島空港✈️
調布から飛行機でも来られるよ!
新火口展望台!
12
12/21 10:30
新火口展望台!
日本固有種の与那国馬🐴
16
12/21 10:36
日本固有種の与那国馬🐴
大島に8頭いるとか
知らなかった😅これも勉強になりました!(p)
15
12/21 10:39
大島に8頭いるとか
知らなかった😅これも勉強になりました!(p)
椿
大島は椿で有名なんですね〜🌺
13
12/21 10:42
椿
大島は椿で有名なんですね〜🌺
ピンクの椿🩷
10
12/21 10:47
ピンクの椿🩷
三原山で強風でコーヒータイムができずホテルにて。
お菓子がいっぱい❣️ (p)
女子会にはお菓子は必須(y)
15
12/21 11:11
三原山で強風でコーヒータイムができずホテルにて。
お菓子がいっぱい❣️ (p)
女子会にはお菓子は必須(y)
昼食
お刺身、煮付け、島豆腐、揚げ物など、どれも美味しい🤤(p)
この後温泉に入って♨️バスで港へ⚓️
21
12/21 11:34
昼食
お刺身、煮付け、島豆腐、揚げ物など、どれも美味しい🤤(p)
この後温泉に入って♨️バスで港へ⚓️
岡田港船客待合所
中は綺麗でした!(p)
10
12/21 14:06
岡田港船客待合所
中は綺麗でした!(p)
ゲートの所に「WELCOM TO OSHIMA」
11
12/21 14:20
ゲートの所に「WELCOM TO OSHIMA」
帰りはジェット船
行きは8時間かかったのに帰りは2時間です!速い〜!(p)
13
12/21 14:26
帰りはジェット船
行きは8時間かかったのに帰りは2時間です!速い〜!(p)
乗船直前に買った大島牛乳アイス
優しく素朴な味で美味しい🤤(p)
17
12/21 14:33
乗船直前に買った大島牛乳アイス
優しく素朴な味で美味しい🤤(p)
その後ビール🍺です😅 (p)
椿あげ、美味しいよ〜(y)
16
12/21 14:46
その後ビール🍺です😅 (p)
椿あげ、美味しいよ〜(y)
竹芝客船ターミナル
お疲れ様でした!(p)
お疲れさまでした〜。楽しい時間2日間でした(y)
18
12/21 16:37
竹芝客船ターミナル
お疲れ様でした!(p)
お疲れさまでした〜。楽しい時間2日間でした(y)
そうきましたか!伊豆大島 ナイトクルーズジェット船送迎バス前泊朝食♨️付とはハイカー泣いて喜ぶ、しかもお値打ち!
しかし爆風スランプとは!台風レポートのお天気姐さんみたいですねw アメダス大島(元町港山裾)の記録が8〜10時で9〜12m/sなので吹きっさらしの三原山ではあなおそろしです
たまたまですが、都庁勤め三宅島赴任3年のパパ友と明夕飲むので、伊豆七島トレイル情報?訊いておきます
おつかれさまでしたー
そうきました!🤣
東京〜横浜の夜景を楽しめて、大島の自然を満喫して、お食事とお風呂を頂いて大満足!
ただ、か弱い乙女2人には爆風は大変でした🌀
また島旅をしたいので、ぜひ島のトレイル情報をGETしてきてください(Ф∀Ф)
私もこのようなツアーがあるのは知らなかったので、にゃんさんから聞いた時はワクワクしちゃいました!😆(実は聞いたのは、ITJから帰りの電車内でした!)
快晴で晴れ女☀️発揮だー!と嬉しかったのですが爆風でした😅露天風呂で他のツアー客はハイキング諦めたという女性もいましたが、か弱い私達でも🤣何とか歩けて良かったです!
三宅島の生活そのものの話にも興味あるので、是非色々と聞いてみてください😊
そうそう、このツアー狙っていたんですよ!
食事やお風呂も付いてて完璧ですよね、これ。
ただ現地のハイク時間でどこまで歩けるのかわからなかったので
とても参考になりました。
狙っていたツアーだったんですね。
春になれば椿まつりも一緒に楽しめるかも。
あとは船だけの2等(フラットの大部屋)往復ならもっと安く行けます。
港からぐるっと走って三原山に行ってもkimipapaさんの脚なら帰ってこられると思います(Ф∀Ф)
えー!kimipapaさんもこのツアーを知ってて狙っていたとは!!🫢
もし一緒に行ってたら、私とkimipapaさんは船内で盛大に前夜祭🍺しちゃうのでは?と思いました!🤣夜景を見ながらの船旅はとってもテンションが上がるので‼️
kimipapaさん行くなら船の往復券だけにすれば8時間自由に行動出来て、40〜50kmは歩けるのでは?と思います😆港のお店で美味しい物食べて、帰りも横浜桟橋で降りれる大型船にすれば船内でシャワー浴びれますし!もちろんゆっくり🍺も飲めますね〜😁❣️
大島ーーーーッ🩵
ニャンさん覚えているかなぁ!以前話した気がするんだけど、火山大地が好きで私も大島に行きたくて、船は苦手だけど羨ましい(´♡ω♡`)/
3日前に決めて行く‼️お二人の行動力もすごい👍
実は年明けに鎌倉アルプス行きたいので江ノ島泊でプチ旅行しようと計画してます。
でも、このレコ見たら俄然大島がいいなぁ。
うちからだと熱海港からになるけど、調布から飛行機もいいな✈️飛行機大好きだから乗りたい小型機🛩️♡
調布飛行場まで1時間ちょい、フライトが25分。鎌倉行くより近い❗️笑笑
旦那が帰ってきたら相談だな!
風はやっぱり強いんですね!そんな雰囲気。
でも、レコの写真見てると、やっぱり火山帯歩いてみたいな〜
心トキメク❤️ナイスレコ👍ありがとうございましたーーーーッ❗️
前にちょっと大島の話したよね〜。
船は大揺れはないけれど、ジェット船が港にいる間は横揺れがすごい!
それなら飛行機か熱海からならいいかも。ちなみに酔い止め持参しました!
腹ペコ旦那さまに相談してね💕
冬は白波が立つことが多くて、大島より先の島には船が欠航になることもあるみたい。
三原山はよく整備されていたから宝永山よりずっと歩きやすかったよ。
来年はぐりさんの大島レコだね(Ф∀Ф)
大島とっても良かったですし楽しかったです✨😆
そして調布から飛行機✈️という行き方もあるんですね〜❣️私も飛行機大好きなので、そちらにも惹かれます😆
この日だけ、ずっと雨予報でギリギリ午前中だけ晴れ予報に変わったので行ってきました!元から晴れ予報だったら風もそんなに強くないかもしれません!是非行ってみてください🥰
https://www.shining-foundation.org/izu-oshima-run
第15回 伊豆大島マラソン
42.2km 最大標高差365m 800mD±
🐧🐱🦉🎵🎵🎵
お〜!!ちょうど1年後なんですね〜❗️
ロードも良いですよね!😆来年の同時期に私も別のロードレースに出る予定です😁
大島マラソンレコ楽しみにしてます✨
大島マラソン、少し前にありましたね。
船や宿は早めにおさえないと大変なことになる…その場合は泳いでいく?🐧
美味しいものたくさんあるから、走ったのに太りそうなレースですね🤣
来年のレコが楽しみ♪
こんにちは~
このコース、伊豆大島は私も行ってみたいところでした!ラン友たちに声をかけてみたら急すぎて却下されました(笑)
お二人は3日前に計画をしたのですか👏すばらしい~
爆風は写真では分からないのですが、絶景でいいなあ~😍
伊豆大島、良いところなのに却下されちゃったんですね…お一人様女子もいましたし、良いところなのでお付き合いしますよ。あ、呑めませんが💦
計画と言うか、大島に行かないかポピーさんに声をかけたのはITJの帰りの電車の中。
それから天気予報を見ながら直前に空きがあったので申し込みました。
やっぱり山は晴れていると嬉しいですね(Ф∀Ф)
何と!ともえさんも行ってみたかったなんて‼️😳
すぐにラン友さんに声かけたのは、ともえさんらしいですね〜🤣
天気予報は微妙でしたが風以外は完璧でした❣️
女子には2等室より特2等室をおすすめします😊
よもにゃんさんコメントで付き合いますと書いてるし、年末も行こうか?とか調べていたようなのでお2人で行くのもありですね❣️
伊豆大島レコ、楽しみながら拝見しました
冬の塔ノ岳から見えるアノ大島へ行ってみたい
って、手軽に行けるのですね(3日前山行計画ならww)
日帰り荷物で行けるので、直前に決めても手軽に行けると思います😌私は前日に準備し、当日は仕事が終わってからシャワーと夕食ですぐに出発しました〜✌️
大島はやはり晴れてる日が良いと思います‼️
大島は空きがあれば前日でも申し込めちゃうみたいです。
私も塔ノ岳から見ていた大島に行けて嬉しかったけれど、大島から見たら塔ノ岳がどこかわからない(笑)
伊豆大島、いつも見える伊豆大島。40年前にいきました。東海汽船乗って竹芝から8時間😵💫帰りも横浜まで8時間🤩
今では高速船ですか〜素晴らしいですね〜三原山いつかは登ってみたいです。
お疲れ様でした✨
竹芝には初めて行きましたが、建物がとっても綺麗でした‼️きっと40年前と違うと思います😌
高速船は旅客機のように、「これからスピード出すのでシートベルト着用し席を立たないように」などのアナウンスがあって面白かったです😆
フェリーのさるびあ丸は3代目で2020に就航したらしくとても綺麗です。
トイレはウォッシュレット!冷凍の食べ物もあり電子レンジもあり。食堂もシャワー室もあり。
時間はかかるけれど夜景や景色も楽しめるフェリーと、速いけれど少し窮屈なジェット船。うまく使い分けると楽しい旅ができると思います。
三原山はお手軽に登れるのに、なかなか良い山です。ぜひ行ってみてください!
急遽の大島行き、大当たりで景色も最高ですね(*^^*)
自分も再訪する時は、さるびあ丸に乗りたいと思っています。
とても参考になります。
全行程を3時間で踏破、早いですね〜。
盛りだくさんのレポ、ありがとうございました〜(^^♪
えー!gama2さんも三原山に登った事があるとは!!
と思ってgama2さんレコを拝見しました!往復ジェット船だったのですね🚢
さるびあ丸の特2等室は快適でした、ツアーにしなければ横浜大桟橋から乗船出来るのもGOODだと思いました
行先は大島〜神津島まであるので他の島の山に登るのも楽しそうです!
もう最近はソフトクリーム系を見るとgama2さんを思い出してしまうのですが笑、大島牛乳アイスはすでに食べられていたんですね〜(^-^;;
三原山山頂の景色がいいですねー。海から眺める富士山、丹沢の山々はまさに絶景です。
他ではなかなか見られない風景なんでしょうね。
噴火口や裏砂漠の火山らしい荒涼とした雰囲気の写真も興味深く拝見しました。
船旅からのハイキングお疲れ様でした。
いつも丹沢から大島が見えていたけれど、今回は大島から丹沢や富士山などを望めました。
富士山よりお手軽だしコンパクトで火口を楽しめるからおすすめです。
ただし行くまでが遠いですが(笑)
船の旅も楽しめたのでまた行きたいぐらいです(Ф∀Ф)
コメントありがとうございます😊
行きは船から夜景、日帰りで山行とお手軽に旅と絶景を楽しめました❣️
このツアーを職場でも友人に薦めています😁
伊豆大島ですね。
夜の船で朝上陸!
海の旅も良いですね〜。みなとみらいや工場の夜景いいなって思いました。
大島は天気良いですが爆風は大変そうです。
行きは8時間、帰りは2時間ってジェット船でもかなりの時間の差があるんですね。
私の前職で大島空港の設備の点検に何度か行った事がありますが当時はANAの飛行機も飛んでましたが利用者少なかったですので現在は調布からの便のみになっちゃってますね。熱海からジェット船で行って岡田港で民宿に泊まったような記憶で懐かしいです。
丹沢からも大島見えますが大島から丹沢見てみたいかも〜って思いました。
今年も気づけばもうあと数日。
11月はコロナ、12月はインフルエンザと立て続けにかかってしまい喉の調子悪く落ち着くまで山はお休みになりそうです。
インフルエンザ流行ってますのでお気をつけて!
お仕事で大島に行かれたことがあるんですね。三原山から大島空港、よく見えました。以前は羽田からも飛んでいたのかな?
熱海から大島は45分と近くていいですよね。大島に泊まってのんびりしてみたいな(Ф∀Ф)
コロナにインフル、後まで咳や倦怠感が残ったりする人が多いみたいですね。
早く良くなりますように。
三原山ハイクがお手軽なので、船と含めてとっても楽しめましたし、おススメです❣️
行きは大型船で、帰りのジェット風は小さかったです🛥️80km/hも出るんだとか!!
旅客機✈️についてはtsuyoshiさん詳しいですね〜‼️飛行機の値段を調べましたが、やはり高いですね😅
そして大島は行った事あるんですね!!
特にインフルが周りでも流行っていますので、お互いに気をつけたいです😌
お大事にしてください✨
離島いいですねぇ 関東圏からだとアクセスしやすいデスネ 自分も去年、船で遠征しましたが、独特のまったりした時間にのんびり出来るのが、何とも言えませんよね
規模がよく分かりませんが、砂漠は見渡す限り位有るのかな?一度、見てみたいです😊
大島やその周辺の島へは、熱海からも船が出ていて近いようです!船酔いしなければ快適ですね🛥️
砂漠は写真のような感じで、見渡す限りではなかったと思います😅島なので、そんなに広くはないんでしょうね🏝️
機会があれば大島に行ってみてください😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する