記録ID: 7614824
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳、亀甲池、双子池ヒュッテ
2024年12月21日(土) 〜
2024年12月22日(日)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 545m
- 下り
- 546m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:31
距離 4.6km
登り 320m
下り 527m
天候 | 青空は見えず 空一面の暗い雲 ずっと小雪が舞ってました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
サラサラのパウダースノーが 30~50cmくらいの深さでした まだ踏み固められてないので 踏み込むごとに 容赦なく沈みこむ感じ そんな感じなので 北横岳の山頂から 山行の最後まで スノーシューを着用しました モンベルのスノーシュー56 今年で2シーズン目ですが しっかり歩行をサポートしてくれ 何の不満もありません 双子池ヒュッテに行く際は スノーシューかワカン必須です |
その他周辺情報 | 河童の湯 |
写真
撮影機器:
感想
蓼科山荘の小屋閉めから数えて
8週連続での八ヶ岳
双子池ヒュッテの
冬季営業開始に合わせて
北横岳から亀甲池経由で
双子池に向かいました
雪がサラサラで踏み固まっておらず
殆どの行程を
スノーシューで歩きました
北横岳から双子池まで
雪が深くサラサラで
本当に歩きにくかったのですが
先行する方が踏み跡を付けてくれていて
おかげで楽させて頂きました
感謝
帰りの雨池峠までの帰路も
前日に2名の方が踏み跡をつけてくれ
こちらも難なく通過
感謝
この時期の双子池ヒュッテに行く方は
必ずスノーシューかワカンを
ご持参下さい
そうそう
双子池ヒュッテの
冬の夕食メニューが
アップグレードされてました
つばめグリル風のホイル包みハンバーグ
とても美味しかった
ぜひ、ご賞味あれ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:458人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する