記録ID: 7627872
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
甲津畑 〜タイジョウ〜雨乞岳(西尾根下降)
2024年12月27日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:30
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,144m
- 下り
- 1,147m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:17
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 9:30
距離 15.7km
登り 1,144m
下り 1,147m
6:52
11分
スタート地点
16:22
ゴール地点
天候 | 曇り、たまに雲の隙間に青空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
以前から気になっていた雨乞岳西尾根にタイジョウを絡めた計画。東近江市の天気予報は終日曇りと芳しくないが、今年最後の山行になるので実行。
永源寺グリーンランドを過ぎると除雪がなくなる。林道から外れてタイジョウまでは急坂やヤセ尾根が交じり長く感じた。タイジョウからは快適な稜線歩きができた。杉峠から雨乞岳は西からの暴風が吹き荒れ、突風で時々体を持っていかれそうになり登頂を断念しかけたが何とか踏みとどまる。頂上近くでは笹の上に積もった雪を踏み抜き膝上まで沈む。スノーシューが効かずに気持ちがへこむが、なるだけトレイル上を探して踏み抜きを防ぐ。
雨乞岳は頂上が広くて西尾根の入口がわかりにく。尾根に入ればスッキリして快適に下れる。テープはあるが少なく複雑に向きを変えるのでルーファイはGPSを活用。最後まで尾根にこだわり末端まで下ったが、最後のパートはヤセ尾根で登り降りが多く(地形図上には表れないが)、時間がかかる。おまけに最後は小さな崖を下るはめに。途中で一の谷(黄色いテープで標識あり)か杉峠からの下山路に合流した方がよいと思われる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
いいねした人