記録ID: 7631078
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
蕎麦粒山
2024年12月28日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:38
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,241m
- 下り
- 1,245m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:31
距離 13.7km
登り 1,241m
下り 1,245m
15:42
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道はごく一部凍っていました。山頂近くまで林道が続く、登りやすい道でした。林道から山頂への取り付きは、ピンクテープを見落としやすいです。 鳥屋戸尾根について、「死亡事故あり、通行注意」と書かれていました。そんなに危険かなと思いつつゆっくり行ってましたが、スキーの上級者コースくらいの急斜面に枯葉がたくさん積もっているので、まあまあ危ないです。運動神経良くて、山に慣れている人は大丈夫だと思いますが、そうでなければちょっとしんどいです。そんな道が長く続きます。 危険マークのところは結構危険でした。鎖場くらいの傾斜のところもあるのに、崩れやすい土と落ち葉が重なり、ロープを掴んでないと滑落します。普段はあまりロープを掴まないようにしているのですが、今回はがっつり掴みつつ何度も滑りました。 紅葉の時期はブナが綺麗な登山道だと思います。雪が降るとさらに危ないので、落葉期〜春先までは避けた方が良い印象です。 登山開始から最後まで、久しぶりに誰にも会わない登山でした。 鳥屋戸尾根はあまりおすすめしませんが、体力がある人なら行きに鳥屋戸尾根を登っても良いかもしれません。魚は人がいなかったので良かったですが、落石も注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する