宝珠寺-城山-高尾山❄️朋友とHappy歩き納め2024😊💕


- GPS
- 07:35
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 685m
- 下り
- 784m
コースタイム
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 3:24
- 合計
- 7:34
天候 | 晴れ☀️ つかのま、小雪が舞いました❄️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:高尾山口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
お寺からの登山口は分かりにくく、赤テープを見つけたものの、本来の登山口なのかは疑問です いきなり急登で、整備された登山道に辿り着くまではソロや初心者は避けた方が無難だと感じました |
写真
ならば先日ヤマレコで知って試したかった宝珠寺からのルートでシモバシラを見るのは?と提案…
N:前々日にMさんは登頂されてたので、ダメ元のお誘いをしてみました
まさかの展開に!
ソロ予定、4号、帰路は1号のつもりが😅
N子さん、ガスも持参でカップ麺、具沢山スープ、ゆで卵、ベルギーチョコ、あんデニッシュ、豆乳オレ、スチューベン(ぶどう)、みかんetc…ごちそうさまでした😋
N:今年初めて食べた津軽産のスチューベンにハマってます!冬に食べるブドウ🍇は野生味あって美味
感想
思えばN子さんとは、当日朝の思いつきLINEで、ルート考えながら待ち合わせて山歩きしたこと幾度か…年の終わりにそんな歩きができて嬉しく楽しかったです😉
ひさしぶりに歩くのに、初めてのバリルートを付き合わせちゃったけど、果敢に楽しんで?くれたN子さん、来年はもっと歩きましょう!
よろしくね🙇♀️
昨年もMさん、支えてくださったみなさま、
本当にお世話になりました
実は…
とある事から3年以上暗闇を彷徨って、
真っ暗な闇にそのまま引き摺り込まれそうにもなりました
この3年、紅葉🍁の頃に山を不意にしてしまったことがとても残念
この間に念願のくろがね小屋は建て替えとなり、
当分行かれなくなってしまったし、数々の山の機会を失いました
悔しい気持ちと情けない気持ちが交差する中で、
毎日歳を重ねていくのに、3年前から時間は止まったもどかしさを抱え、御百度参りやクリスマスミサまで参加して、あらゆる神様にお祈りしてきました
あーぁ、どうなってしまうんだろう
原因のトカゲは巨大な恐竜となり立ちはだかり、8K画面で襲ってきます
文字はミミズになりました
活字世代にはとても辛い時間、新聞も本も漫画も読めない
壊死性盲腸で救急搬送されたり、コロナで⚪︎パホテルに隔離、続く後遺症で咳喘息、原因不明の全身蕁麻疹、挙句に更なる原因不明の免疫力低下、筋力低下による度重なるぎっくり腰…
それでも春は来るのかと、
消えたい気持ちを押し殺し冬眠
そして、2025年を迎えました
初日の出はしばしお預けですが、今年こそ沢山の山と、みなさまに出会えますように
みなさまのご無事の山行をお祈りしております
どこかですれ違えますように🍀
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する