記録ID: 7639203
全員に公開
ハイキング
屋久島
荒川登山口〜縄文杉〜高塚小屋〜白谷雲水峡
2024年12月29日(日) 〜
2024年12月30日(月)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:56
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 1,648m
- 下り
- 1,622m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:39
距離 12.0km
登り 1,195m
下り 457m
2日目
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 6:18
距離 11.3km
登り 453m
下り 1,165m
天候 | 1日目:雨、雪 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
タクシーで淀川登山口に向かう予定でしたが雪か路面凍結で通行止めになってしまったので急遽予定変更。ウィルソン株より上は雪が積もっていたのでチェーンスパイク使用しました。新高塚小屋より上は膝下まで雪が積もっていて、アイゼン無いと無理と聞きました |
写真
撮影機器:
感想
新高塚小屋に宿泊して、宮之浦岳まで行く予定だったのですが、予想以上に雪が降ってしまい、準備不足で諦めざるを得ませんでした。。
せっかくなので、新高塚小屋より少し下にある高塚小屋で初めての避難小屋宿泊体験することに。高塚小屋のほうが新しいらしく、3階建てで綺麗でした。
ネズミが出ると聞いたので食品は全て物干しロープに吊るしました。
持って行った寝袋は3シーズン用で、とても寒くてよく眠れなかった。。今回も色々と学びのある登山でした。
ちなみに、
安房の「山岳太郎ショップ」に問い合わせたところ、雪山用の靴のレンタルがなかったので諦めたのですが、後から、他にも登山用品レンタルショップがいくつかあることに気づきました。他のところには雪用ブーツ等あるかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する