記録ID: 7640357
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山…2024登り納め
2024年12月30日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 741m
- 下り
- 748m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:33
距離 9.7km
登り 741m
下り 748m
8:44
2分
スタート地点
15:19
ゴール地点
天候 | 晴れ・曇りのち小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 薬師岳を通るルートにはトイレはないが、くろがね小屋(現在休業中)の近くに、携帯トイレを使えるブースが設置されている案内板を見た。 それぞれ、ツボ足、アイゼン、スノーシュー、ワカンなど様々な装備で歩いていた。 |
その他周辺情報 | 安達太良山ロープウェイ乗り場周辺には、温泉、レストラン、土産店など施設があり便利。 |
写真
感想
序盤はツボ足。途中ハマりだして、ワカンを装着(以降最後までワカン)。
樹林帯を抜けると強い風にさらされたが、そこまで寒くは感じなかったのが救い。
乳首は夫のみ登り、体力メーター残り少ない私は直下で待った。
………………
昨シーズンは術後でスキップしたので、2年ぶりの雪山。
結果は、ズタボロ。
ハウルの動く城の荒地の魔女よろしく…
アラフィフおばさん撃沈。
予想より、筋持久力が落ちていた。
冬靴&わかんが途中から重いのなんの…
(T_T)股関節がミシミシいいだし、終盤にはお尻が攣りそうになる始末。
序盤に、靴下の具合いが悪く?かかとに靴ずれをおこしてしまい拷問山行になる。
面倒くさがらず替えの靴下に変えるべきだった。
今日は反省する事しかない…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
いいねした人