記録ID: 7641217
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
東篭ノ塔山、水ノ登山(未登頂)
2024年12月30日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:08
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 617m
- 下り
- 616m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:08
距離 11.1km
登り 617m
下り 616m
10:13
8分
スタート地点
17:21
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
満車でした。ほぼ、黒斑山に行く人たちです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
パウダースノーでしたがトレースは明瞭でした。 林道はトレースが消えているところが多々ありました。 |
その他周辺情報 | 高峰高原ホテルの日帰り入浴は17時受付で終了です。 |
写真
感想
雪山デビューのメンバーを連れて篭ノ登山に行ってきました。
当初は黒斑山を考えていましたが、普段一緒に沢登りに行っている人なので黒斑山では物足りないと思い反対側へ。
関越道の渋滞で予定より出発が遅れました。
天気は快晴でほぼ無風。歩くと暑くてしょうがないほど。
東篭ノ登山からの360度のパノラマは一見の価値あり。
登頂が14時と遅くなったので。ピストンするか水ノ塔山周回するか迷いましたが、どちらを行っても時間の差は無いようだったので予定通り周回ルートへ。
水ノ塔山の山頂直下は冬ルートが北側をトラバースしており、登頂を逃して反対側に出てしまいました。戻る時間は無いので諦めて下山しました。
雪山デビューのメンバーはゲイターが左右反対だったり、ストックのバスケットが外れたり、アイゼンが片足つかなかったり、とても良い経験になったと思います。
連れて行った甲斐がありました。
私も今シーズン初の雪山でいい足慣らしになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する