記録ID: 766328
全員に公開
ハイキング
近畿
笠形山(寺と神社と岩と滝と)
2015年11月20日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 846m
- 下り
- 759m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
兵庫県にも興味のある山がたくさんありますが、中国道の宝塚付近の渋滞が嫌いでなかなか出掛ける機会がありませんでした。平日に代休もらったので、久しぶりに中国道を使い未踏峰だった笠形山に登りました。県道34号舟坂峠のトンネル付近に登山者用の立派な駐車場があります。残念ながらトイレはありませんが、神社コースを進むと鳥居のところにトイレがありました。笠形寺から笠形神社まではあまり面白くない道を進みます。神社は古いけど立派な社です。神社からも植林帯の登りが続きますが、稜線に出ると一気に視界が開け広葉樹にかわります。明るい稜線を進むとトイレと休憩舎のある笠の丸に着きました。笠の丸からは笠形山の山頂にあるあずま屋が見えます。平日なので誰にも会わずに笠形山に着きました。山頂からの大パノラマを楽しみながらランチタイムをとりましたが、風もなく日差しもやさしくて良い感じで過ごせました。下山は笠の丸まで戻り、蓬莱岩、千人滝を経由して駐車場に戻るルートをとりました。笠の丸から鹿が原に下りましたが鹿が原はほのぼのした休憩適地でした。鹿が原から激下りが始まり、蓬莱岩に着きます。蓬莱岩からは紅葉が綺麗でした。ここからは細い道を下り、しばらくすると千人滝です。滝まで下れば里はもうすぐです。駐車場に戻り、公民館前の自販機で喉を潤してかさがた温泉に浸かって帰りました。温泉は平日なので地元のおじいちゃんたちが数人おられただけでゆっくりできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する