ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 766754
全員に公開
ハイキング
丹沢

山に寝に行くだけが・・急登疲弊・・世附権現山

2015年11月21日(土) 〜 2015年11月22日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
11.3km
登り
1,150m
下り
1,058m

コースタイム

1日目
山行
6:20
休憩
0:00
合計
6:20
2日目
山行
1:20
休憩
0:00
合計
1:20
8:20
0
8:20
ゴール地点
天候 1日目 晴れのち曇り 19℃
2日目 曇り 朝11℃
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
そうにゃん 海老名駅行き海老名乗換え
小田急小田原線、新松田下車
富士急バス 西丹沢行き 浅瀬入口下車
帰り
富士急 湘南バス 西丹沢発新松田行き 大滝乗車新松田下車
小田急 小田原線 新松田乗車 海老名乗り換え
そうにゃん 海老名乗車 終点横浜駅下車
コース状況/
危険箇所等
急登ロープ場注意、道迷い注意
以前の落橋ヶ所、復旧済み
大丈夫と思う心が、一番危険
その他周辺情報 天然温泉ブナの湯、人工温泉さくらの湯、西丹沢自然教室
浅瀬には登山ポストなし
三保の家
今日は良い天気
富士山もくっきり
2015年11月21日 07:25撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/21 7:25
今日は良い天気
富士山もくっきり
今日登る山です
まあ点線ですが大した距離じゃないし
2015年11月21日 08:25撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/21 8:25
今日登る山です
まあ点線ですが大した距離じゃないし
此処から登る
バスで地図落としたの気が付かづ女性が出口まで届けてくれました
ありがとう
無かったら迷っていました
2015年11月21日 08:36撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 8:36
此処から登る
バスで地図落としたの気が付かづ女性が出口まで届けてくれました
ありがとう
無かったら迷っていました
椿に見送られて
2015年11月21日 08:36撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 8:36
椿に見送られて
出だしは、綺麗な林を登っていきます
2015年11月21日 08:37撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/21 8:37
出だしは、綺麗な林を登っていきます
踏跡不明瞭
2015年11月21日 08:44撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 8:44
踏跡不明瞭
左は東電、右を登っていきます
2015年11月21日 08:56撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 8:56
左は東電、右を登っていきます
踏跡はしっかりしていますが?
2015年11月21日 09:00撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 9:00
踏跡はしっかりしていますが?
130
2015年11月21日 09:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 9:02
130
ツチグリ
2015年11月21日 09:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/21 9:02
ツチグリ
枯葉に埋まっていますが道は解ります
2015年11月21日 09:06撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:06
枯葉に埋まっていますが道は解ります
ちゃんとした案内が各所にあります
2015年11月21日 09:10撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 9:10
ちゃんとした案内が各所にあります
倒木を潜って
2015年11月21日 09:20撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:20
倒木を潜って
良い色ですな
2015年11月21日 09:24撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/21 9:24
良い色ですな
この尾根は最高に美しい・・
長尾の次かな
2015年11月21日 09:24撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
11/21 9:24
この尾根は最高に美しい・・
長尾の次かな
道標もしっかり
2015年11月21日 09:30撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:30
道標もしっかり
なんか富士山がつぶれた様に映ってる
2015年11月21日 09:31撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/21 9:31
なんか富士山がつぶれた様に映ってる
良い紅葉、登跡は此処まで!
急登・不明・白ザレ・ロープオンパレード
2015年11月21日 09:51撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 9:51
良い紅葉、登跡は此処まで!
急登・不明・白ザレ・ロープオンパレード
菩提山富士見平らしいっす
2015年11月21日 09:52撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 9:52
菩提山富士見平らしいっす
岩場の急登
疲れたら見上げて紅葉
2015年11月21日 10:03撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/21 10:03
岩場の急登
疲れたら見上げて紅葉
足ひねりそう
2015年11月21日 10:03撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 10:03
足ひねりそう
あと500m
2015年11月21日 10:17撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 10:17
あと500m
急登が終わり登りやすい尾根に
2015年11月21日 10:17撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/21 10:17
急登が終わり登りやすい尾根に
振り返って美しい
2015年11月21日 10:21撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/21 10:21
振り返って美しい
富士に紅葉、飛行機雲
2015年11月21日 10:22撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
11/21 10:22
富士に紅葉、飛行機雲
鮮やか!
見事!赤・黄・緑
2015年11月21日 10:25撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
11/21 10:25
鮮やか!
見事!赤・黄・緑
迷うこと無い尾根道が現れました
2015年11月21日 10:29撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 10:29
迷うこと無い尾根道が現れました
巨大ねじねじ
2015年11月21日 10:42撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 10:42
巨大ねじねじ
もうちょい
2015年11月21日 10:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 10:43
もうちょい
ザクザクいい音です
2015年11月21日 10:44撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 10:44
ザクザクいい音です
この辺りは富士が良く見えますね
2015年11月21日 10:49撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/21 10:49
この辺りは富士が良く見えますね
権現山三角点
等級種別 二等三角点
基準点名 世附村
緯度経度 35°25′50″.1041 139°01′30″.9294
標高値 1018.44[m]
2015年11月21日 10:54撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/21 10:54
権現山三角点
等級種別 二等三角点
基準点名 世附村
緯度経度 35°25′50″.1041 139°01′30″.9294
標高値 1018.44[m]
世附権現山表です
権現山って多いですよね
各地域で信仰があったのでしょうかね?
2015年11月21日 10:54撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 10:54
世附権現山表です
権現山って多いですよね
各地域で信仰があったのでしょうかね?
♧岳分岐、今度行こうと思います
ミツマタの咲くころに
2015年11月21日 10:55撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 10:55
♧岳分岐、今度行こうと思います
ミツマタの咲くころに
取りあえず一服
2015年11月21日 10:58撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 10:58
取りあえず一服
崩落部通過
崩落が進みそうですね
2015年11月21日 11:23撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 11:23
崩落部通過
崩落が進みそうですね
なんかうるさい!
イベントの放送が聞こえて来て気分が・・
2015年11月21日 11:23撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 11:23
なんかうるさい!
イベントの放送が聞こえて来て気分が・・
紅葉のアーチ
2015年11月21日 11:30撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/21 11:30
紅葉のアーチ
何度も立ち止まりては見上げる
2015年11月21日 11:31撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/21 11:31
何度も立ち止まりては見上げる
美しさにため息ばかり
2015年11月21日 11:32撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/21 11:32
美しさにため息ばかり
まき道分岐
2015年11月21日 11:48撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 11:48
まき道分岐
小御嶽山大権現
丹沢の峠っていったい何時頃からあったんでしょうか?
戦国時代に信玄公が越した場所も有ったようですが
2015年11月21日 11:48撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 11:48
小御嶽山大権現
丹沢の峠っていったい何時頃からあったんでしょうか?
戦国時代に信玄公が越した場所も有ったようですが
登らず巻きます
2015年11月21日 11:50撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 11:50
登らず巻きます
ひでぇ〜トラバース
2015年11月21日 11:53撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 11:53
ひでぇ〜トラバース
超急登、これあがんのか!
2015年11月21日 11:55撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/21 11:55
超急登、これあがんのか!
目線では壁・・
2015年11月21日 11:56撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/21 11:56
目線では壁・・
いったん休憩やさしい尾根で・・
2015年11月21日 11:59撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 11:59
いったん休憩やさしい尾根で・・
ロープ・・格闘はじめ!
2015年11月21日 12:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 12:02
ロープ・・格闘はじめ!
見上げて急登と紅葉
楽しむ元気なし
2015年11月21日 12:04撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 12:04
見上げて急登と紅葉
楽しむ元気なし
何とか優しい尾根道
2015年11月21日 12:14撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 12:14
何とか優しい尾根道
春待つミツマタ
2015年11月21日 12:17撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/21 12:17
春待つミツマタ
この辺一杯
2015年11月21日 12:21撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 12:21
この辺一杯
黄色の紅葉
2015年11月21日 12:39撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/21 12:39
黄色の紅葉
崩落部
丹沢崩れ進んでますね
2015年11月21日 12:42撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 12:42
崩落部
丹沢崩れ進んでますね
綺麗だね
2015年11月21日 12:50撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 12:50
綺麗だね
ああ〜
2015年11月21日 12:51撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 12:51
ああ〜
いやはやなんとも
2015年11月21日 12:54撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 12:54
いやはやなんとも
屏風岩山三角点

等級種別 三等三角点
基準点名 中川村7
緯度経度 35°27′18″.5311 139°01′40″.7757
標高値 1051.27[m]
2015年11月21日 13:15撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/21 13:15
屏風岩山三角点

等級種別 三等三角点
基準点名 中川村7
緯度経度 35°27′18″.5311 139°01′40″.7757
標高値 1051.27[m]
黄色良いですなぁ
2015年11月21日 13:25撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/21 13:25
黄色良いですなぁ
あれ?直進した筈が・・
鹿柵って・・
地図再確認、コンパス・・・
バリルート!
2015年11月21日 13:28撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:28
あれ?直進した筈が・・
鹿柵って・・
地図再確認、コンパス・・・
バリルート!
また戻って
2015年11月21日 13:39撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:39
また戻って
こっちは違うって意味だったの?
此処に標識欲しいな
2015年11月21日 13:39撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 13:39
こっちは違うって意味だったの?
此処に標識欲しいな
広い尾根
2015年11月21日 13:39撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:39
広い尾根
ああ気持ちいい
2015年11月21日 14:00撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/21 14:00
ああ気持ちいい
大滝峠
2015年11月21日 14:08撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:08
大滝峠
畦が丸へ上がって泊まろうと思っていたが・・
太腿に来ているので
2015年11月21日 14:23撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 14:23
畦が丸へ上がって泊まろうと思っていたが・・
太腿に来ているので
此処で泊まります。
下りて帰っても良かったが、バス混むだろうし
イベントで道も混みそうだ
2015年11月21日 15:00撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/21 15:00
此処で泊まります。
下りて帰っても良かったが、バス混むだろうし
イベントで道も混みそうだ
昼食ってないので夕食かねて
ワンタンこれ気に入った!
2015年11月21日 15:23撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 15:23
昼食ってないので夕食かねて
ワンタンこれ気に入った!
今回はミルクティーにウィスキーを入れて
イギリスでお茶と言えばミルクティーとか
2015年11月21日 15:29撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/21 15:29
今回はミルクティーにウィスキーを入れて
イギリスでお茶と言えばミルクティーとか
飯食って水割り飲んで散策
長い階段が裏に・・酔っぱらって登って大丈夫か
2015年11月21日 16:30撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 16:30
飯食って水割り飲んで散策
長い階段が裏に・・酔っぱらって登って大丈夫か
上がると山神様
2015年11月21日 16:31撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/21 16:31
上がると山神様
結構急
2015年11月21日 16:32撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 16:32
結構急
また飲み始めます。
今回は結構飲んだ
2015年11月21日 16:46撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/21 16:46
また飲み始めます。
今回は結構飲んだ
蝋燭は良いですなぁ
2015年11月21日 16:48撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
11/21 16:48
蝋燭は良いですなぁ
日が暮れて
2015年11月21日 17:01撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 17:01
日が暮れて
寝るところは狭いな
東京は広いんですが・・
2015年11月21日 17:03撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/21 17:03
寝るところは狭いな
東京は広いんですが・・
曇りだしましたな、星はあきらめるか・・
2015年11月21日 20:17撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 20:17
曇りだしましたな、星はあきらめるか・・
このポスター・・何時の?
2015年11月21日 20:34撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 20:34
このポスター・・何時の?
古い!店じまいしたIBSの名前がある!!
2015年11月21日 20:34撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 20:34
古い!店じまいしたIBSの名前がある!!
陽が昇り
2015年11月22日 06:20撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 6:20
陽が昇り
今日の苔
2015年11月22日 07:01撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/22 7:01
今日の苔
さて出発
2015年11月22日 07:03撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
11/22 7:03
さて出発
もうこの辺は葉が結構落ちています
2015年11月22日 07:13撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 7:13
もうこの辺は葉が結構落ちています
のんびり降りて
2015年11月22日 07:15撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 7:15
のんびり降りて
曇りじゃなければよかったのに
肌寒いっす
2015年11月22日 07:16撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 7:16
曇りじゃなければよかったのに
肌寒いっす
いいね
2015年11月22日 07:19撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 7:19
いいね
紅葉斑があるね
2015年11月22日 07:42撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 7:42
紅葉斑があるね
落橋は復旧されてました
2015年11月22日 07:45撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/22 7:45
落橋は復旧されてました
こっちも
2015年11月22日 07:47撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 7:47
こっちも
頭上足元周囲の確認ヨシ!
今日もご安全に!
2015年11月22日 07:49撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 7:49
頭上足元周囲の確認ヨシ!
今日もご安全に!
これが大滝?上段
2015年11月22日 07:50撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/22 7:50
これが大滝?上段
下段
2015年11月22日 07:51撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 7:51
下段
だいぶ枯れ枝が目立ちますな
2015年11月22日 08:06撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 8:06
だいぶ枯れ枝が目立ちますな
大滝ブルー何処かに魚がいます。
肉眼では確認できたのですが・・
2015年11月22日 08:07撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
11/22 8:07
大滝ブルー何処かに魚がいます。
肉眼では確認できたのですが・・
晴れていれば最高なんですが
2015年11月22日 08:08撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 8:08
晴れていれば最高なんですが
大滝ブルー
2015年11月22日 08:11撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/22 8:11
大滝ブルー
物悲しい、昭和の遺産・・
2015年11月22日 08:12撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 8:12
物悲しい、昭和の遺産・・
旧道トンネルですか
2015年11月22日 08:19撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 8:19
旧道トンネルですか
30分待ちです。
2015年11月22日 08:23撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 8:23
30分待ちです。
大滝橋付近の紅葉は良い感じでした。
2015年11月22日 08:26撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/22 8:26
大滝橋付近の紅葉は良い感じでした。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(3) ガイド地図(2) コンパス(1) 笛(1) 保険証(1) 飲料 ティッシュ タオル(2) 携帯電話(1) 雨具 ストック(2) 水筒(3) 時計(1) 非常食 ハンドライト(1) シェラフ(1) シェラフカバー(1) バーナー(1) ナイフ(1) エアマット(1) 医薬品 カメラ(1)

感想

何処かへ行こうかと思い立って
どうせ三連休、山でご飯、寝てくるかって15k背負って
赤線繋ぎで世附権現から畦が丸予定が・・
あまりの急登で宿泊を畦が丸から一軒家に変更・・
水背負ってこなくても良かった、周りは沢、生水飲んでも問題なし
水が美味くて水割りが進む進む
一軒家の裏に立派な階段、山神様が座していました。
時間のある方は登山の無事のお参りを

前回の落橋は秋の登山シーズンに合わせてか完全復旧していました
もう朝は11℃と寒くソロソロ、チェーンスパイクを準備した方が良いかもしれませんな。

山登りで放送うるさいのは気になります
神奈川県何とか局何々殿・・静岡県小山町何とか殿・・品川区・・は?
真鶴町・・何やってんだ?・・聞き耳を立てると 「紅葉祭り」だと
なんかお偉いさん多いようで・・県税で何やってんだか・・
金かけて呼びすぎじゃないんすか?

ミルクティーは100均で、なんでも漫画の本(ザシェフ)で
イギリスはお茶と言えばミルクティーだとか
バーボン飲み切って久々酔っ払い、水割りの水は沢の水で美味い

さて来週はどこへ行こうかな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら