記録ID: 766754
全員に公開
ハイキング
丹沢
山に寝に行くだけが・・急登疲弊・・世附権現山
2015年11月21日(土) 〜
2015年11月22日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,150m
- 下り
- 1,058m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:20
15:00
天候 | 1日目 晴れのち曇り 19℃ 2日目 曇り 朝11℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
そうにゃん 海老名駅行き海老名乗換え 小田急小田原線、新松田下車 富士急バス 西丹沢行き 浅瀬入口下車 帰り 富士急 湘南バス 西丹沢発新松田行き 大滝乗車新松田下車 小田急 小田原線 新松田乗車 海老名乗り換え そうにゃん 海老名乗車 終点横浜駅下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
急登ロープ場注意、道迷い注意 以前の落橋ヶ所、復旧済み 大丈夫と思う心が、一番危険 |
その他周辺情報 | 天然温泉ブナの湯、人工温泉さくらの湯、西丹沢自然教室 浅瀬には登山ポストなし 三保の家 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(3)
ガイド地図(2)
コンパス(1)
笛(1)
保険証(1)
飲料
ティッシュ
タオル(2)
携帯電話(1)
雨具
ストック(2)
水筒(3)
時計(1)
非常食
ハンドライト(1)
シェラフ(1)
シェラフカバー(1)
バーナー(1)
ナイフ(1)
エアマット(1)
医薬品
カメラ(1)
|
---|
感想
何処かへ行こうかと思い立って
どうせ三連休、山でご飯、寝てくるかって15k背負って
赤線繋ぎで世附権現から畦が丸予定が・・
あまりの急登で宿泊を畦が丸から一軒家に変更・・
水背負ってこなくても良かった、周りは沢、生水飲んでも問題なし
水が美味くて水割りが進む進む
一軒家の裏に立派な階段、山神様が座していました。
時間のある方は登山の無事のお参りを
前回の落橋は秋の登山シーズンに合わせてか完全復旧していました
もう朝は11℃と寒くソロソロ、チェーンスパイクを準備した方が良いかもしれませんな。
山登りで放送うるさいのは気になります
神奈川県何とか局何々殿・・静岡県小山町何とか殿・・品川区・・は?
真鶴町・・何やってんだ?・・聞き耳を立てると 「紅葉祭り」だと
なんかお偉いさん多いようで・・県税で何やってんだか・・
金かけて呼びすぎじゃないんすか?
ミルクティーは100均で、なんでも漫画の本(ザシェフ)で
イギリスはお茶と言えばミルクティーだとか
バーボン飲み切って久々酔っ払い、水割りの水は沢の水で美味い
さて来週はどこへ行こうかな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する