ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7669957
全員に公開
ハイキング
関東

日野七福神巡り(百草園駅から平山城址公園駅)

2025年01月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
15.2km
登り
57m
下り
32m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
1:18
合計
4:24
距離 15.2km 登り 57m 下り 32m
9:40
7
9:47
9:55
39
10:34
10:46
16
11:02
11:11
21
11:32
4
11:36
11:59
35
12:34
12:46
14
13:00
13:04
43
13:47
13:57
7
14:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:京王線 百草園駅まで
帰り:京王線 平山城址公園より
コース状況/
危険箇所等
新春、富士をお供に「日野七福神めぐり」 - 日野市観光協会
https://shinsenhino.com/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E6%96%B0%E6%98%A5%E3%81%AF%E3%80%8C%E6%97%A5%E9%87%8E%E4%B8%83%E7%A6%8F%E7%A5%9E%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8A%E3%80%8D%E3%81%A7-2.php
その他周辺情報 日野市観光協会 - ホーム
https://shinsenhino.com/

清谷山 蓮華院 真照寺 の ホームページ - 日野市
http://park7.wakwak.com/~shinsyoji/

sekidenji - 石田寺
http://sekidenji.jp/

日野 安養寺は真言宗智山派のお寺です
https://www.anyoji.com/

高幡不動尊金剛寺 | 関東三大不動、真言宗智山派別格本山
https://www.takahatafudoson.or.jp/

善生寺 - 日野市観光協会
https://shinsenhino.com/%E6%97%A5%E9%87%8E%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%A9%E3%81%93%E3%82%8D/%E6%97%A5%E9%87%8E%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88/%E7%A5%9E%E3%81%95%E3%81%BE%E4%BB%8F%E3%81%95%E3%81%BE/%E4%BB%8F%E9%96%A3/%E5%96%84%E7%94%9F%E5%AF%BA.php

延命寺 - 日野市観光協会
https://shinsenhino.com/%E6%97%A5%E9%87%8E%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%A9%E3%81%93%E3%82%8D/%E6%97%A5%E9%87%8E%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88/%E7%A5%9E%E3%81%95%E3%81%BE%E4%BB%8F%E3%81%95%E3%81%BE/%E4%BB%8F%E9%96%A3/%E5%BB%B6%E5%91%BD%E5%AF%BA.php

宗印寺 - 日野市観光協会
https://shinsenhino.com/%E6%97%A5%E9%87%8E%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%A9%E3%81%93%E3%82%8D/%E6%97%A5%E9%87%8E%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88/%E7%A5%9E%E3%81%95%E3%81%BE%E4%BB%8F%E3%81%95%E3%81%BE/%E4%BB%8F%E9%96%A3/%E5%AE%97%E5%8D%B0%E5%AF%BA.php
今日のスタートはこちら。
今日のスタートはこちら。
川崎街道沿いに幟が立ってました。
川崎街道沿いに幟が立ってました。
路地に入り・・・。
路地に入り・・・。
最初のお寺がこちら。
清谷山 蓮華院 真照寺 の ホームページ - 日野市
http://park7.wakwak.com/~shinsyoji/
最初のお寺がこちら。
清谷山 蓮華院 真照寺 の ホームページ - 日野市
http://park7.wakwak.com/~shinsyoji/
山門を抜けて・・・。
山門を抜けて・・・。
六地蔵様。
お目当ての恵比須天様。
お目当ての恵比須天様。
恵比須天様の御朱印を頂いたら次へ向かいます。
恵比須天様の御朱印を頂いたら次へ向かいます。
元々は七生村だったから七生丘陵なんですね。
太陽から揚げ店
https://maps.app.goo.gl/gUGtEWzqRfSudbVaA
元々は七生村だったから七生丘陵なんですね。
太陽から揚げ店
https://maps.app.goo.gl/gUGtEWzqRfSudbVaA
浅川沿いのサイクリングロード。
浅川沿いのサイクリングロード。
最近ロードバイクにも誘われているのですが・・・。
最近ロードバイクにも誘われているのですが・・・。
大岳山と多摩モノレール。
1
大岳山と多摩モノレール。
忌野清志郎と三浦友和の母校ですね。
東京都立日野高校
https://www.metro.ed.jp/hino-h/
1
忌野清志郎と三浦友和の母校ですね。
東京都立日野高校
https://www.metro.ed.jp/hino-h/
新井橋を渡ります。
新井橋を渡ります。
続いてのお寺はこちら。
sekidenji - 石田寺
http://sekidenji.jp/
続いてのお寺はこちら。
sekidenji - 石田寺
http://sekidenji.jp/
六地蔵様と修行大師像。
六地蔵様と修行大師像。
お砂踏み。
石田寺のカヤ。
ふむふむ。
福禄寿様の御朱印を頂いたら次へ向かいます。
福禄寿様の御朱印を頂いたら次へ向かいます。
多摩モノレール万願寺駅。
多摩モノレール万願寺駅。
続いてのお寺はこちら。
日野 安養寺は真言宗智山派のお寺です
https://www.anyoji.com/
続いてのお寺はこちら。
日野 安養寺は真言宗智山派のお寺です
https://www.anyoji.com/
立派な山門。
毘沙門天様の御朱印を頂いたら次へ向かいます。
毘沙門天様の御朱印を頂いたら次へ向かいます。
ふれあい橋で再び浅川を渡ります。
ふれあい橋で再び浅川を渡ります。
目指す高幡不動尊が見えました。
目指す高幡不動尊が見えました。
京王線高幡不動駅。
京王線高幡不動駅。
文明の利器を使って・・・。(笑)
文明の利器を使って・・・。(笑)
高幡不動尊参道。
高幡不動尊参道。
高幡不動尊金剛寺 | 関東三大不動、真言宗智山派別格本山
https://www.takahatafudoson.or.jp/
高幡不動尊金剛寺 | 関東三大不動、真言宗智山派別格本山
https://www.takahatafudoson.or.jp/
境内図。
すごい賑わい。
出店に後ろ髪を引かれつつ・・・。
出店に後ろ髪を引かれつつ・・・。
今日のお目当てはこちら。
今日のお目当てはこちら。
ハシビロコウのように動かない鳥さんは日向ぼっこ中かな。
1
ハシビロコウのように動かない鳥さんは日向ぼっこ中かな。
弁天堂にお参りしてたら・・・。
弁天堂にお参りしてたら・・・。
弁天池の鯉を狙ってる!?(笑)
1
弁天池の鯉を狙ってる!?(笑)
御朱印はこちらで。
御朱印はこちらで。
弁財天様の御朱印を頂いたら次へ向かいます。
弁財天様の御朱印を頂いたら次へ向かいます。
高幡橋で三度目の浅川越え。
高幡橋で三度目の浅川越え。
川沿いを進みます。
川沿いを進みます。
日野市市民プール(夏季営業期間中のみ)
https://hinopool.com/
日野市市民プール(夏季営業期間中のみ)
https://hinopool.com/
一番橋の袂まで来たら・・・。
一番橋の袂まで来たら・・・。
右折して住宅街へ。
右折して住宅街へ。
七福神像。
釈迦如来大仏は定番の構図でパチリ♪
釈迦如来大仏は定番の構図でパチリ♪
大黒天様の御朱印を頂いてから延命寺を抜かしてしまったことに気が付きました!
大黒天様の御朱印を頂いてから延命寺を抜かしてしまったことに気が付きました!
川沿いを気持ち良く歩いていて通り過ぎてました。(苦笑)
川沿いを気持ち良く歩いていて通り過ぎてました。(苦笑)
寿老尊様の御朱印を頂き最後のお寺へ。
寿老尊様の御朱印を頂き最後のお寺へ。
再び浅川沿いに出たら・・・。
再び浅川沿いに出たら・・・。
富士山が見えました!
富士山が見えました!
丹沢山塊は中央の鉄塔上が蛭ヶ岳かな。
丹沢山塊は中央の鉄塔上が蛭ヶ岳かな。
一番橋を通過して・・・。
一番橋を通過して・・・。
平山橋。
浅川を渡るのは何回目かな。
浅川を渡るのは何回目かな。
何度も撮っちゃう富士山。
何度も撮っちゃう富士山。
アップでパチリ♪
アップでパチリ♪
友人がフードイベントやってた場所だ!
友人がフードイベントやってた場所だ!
友人のお店が移転して大きくなってた。
1
友人のお店が移転して大きくなってた。
ちなみに移転前のお店はこちら。
ちなみに移転前のお店はこちら。
最後のお寺はこちら。
最後のお寺はこちら。
本日一番の急登が待ち構えていました。(笑)
本日一番の急登が待ち構えていました。(笑)
先日歩いた平山城址公園への道標。
1
先日歩いた平山城址公園への道標。
ふむふむ。
平山季重の墓。
ふむふむ。
御朱印と記念品を頂きました。
1
御朱印と記念品を頂きました。
布袋尊様の御朱印で七福神巡り完了です!
1
布袋尊様の御朱印で七福神巡り完了です!
さぁ、帰りましょう。
さぁ、帰りましょう。
平山城址公園駅に着きました!
平山城址公園駅に着きました!
お疲れ様でしたー!
1
お疲れ様でしたー!
ご利益がありますように。
2
ご利益がありますように。

感想

今年最初のお山歩は職場の安全・商売繁盛祈願を兼ねての日野七福神巡りへ。
七福神巡りは地元青梅以来、約6年ぶりでした。
えっ、お山歩?と思うかもしれませんが、お寺には「○○山 ○○寺」となることも多く、むしろ七峰縦走と言っても過言ではない!かも。(笑)

前回の記録はこちら。

2019年01月13日(日)
青梅七福神巡り(青梅の森未踏ルートも開拓)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1703148.html

当日は日野市主催の七福神巡りイベントが行われていたこともあって、たくさんの方が色紙を片手に歩いていました。

令和 7 年開運 日野七福神めぐり(令和6年12月23日プレスリリース) - 日野市公式ホームページ
https://www.city.hino.lg.jp/press/1026438/1028078.html

今回のデータはこちら。
出発時刻/高度: 09:39 / 68m
到着時刻/高度: 14:04 / 87m
合計時間: 4時間25分
水平移動距離: 15.19km
最高点の標高: 120m
最低点の標高: 63m
累積標高(登り): 57m
累積標高(下り): 32m

突然の思い付きだったので下調べが足りず、曲がる場所を間違えたり、順番を飛ばしてしまったりしましたが、天候にも恵まれて気持ち良く歩くことが出来ました。

うっかりしたのは石田寺にあった土方歳三の墓所をスルーしたこと。
せっかく日野に居るので、資料館など新撰組巡りもしてみようかな。

新選組のふるさと歴史館|日野市公式ホームページ - 日野市役所
https://www.city.hino.lg.jp/shinsenr/

新選組のふるさと 日野 - 日野市観光協会
https://shinsenhino.com/%E6%96%B0%E9%81%B8%E7%B5%84%E3%81%AE%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%A8%E6%97%A5%E9%87%8E

七福神巡りも各所にあるので来年は何処にしようかな。

東京の七福神めぐり一覧2025 - 東京のイベント情報
https://www.tokyoevent.net/shicifuku.html

ちなみに八王子は八福神らしいし、福生は一ヶ所でお参り出来るじゃん!(笑)

八王子七福神めぐり | ハ尊の福の神、八王子の七福神めぐり
https://hachihukujin.net/

熊川神社の七福神 - 福生市観光協会
https://www.fussakanko.jp/tradition/sevengods/

今年も楽しんで歩きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら