記録ID: 7675349
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳 むざんやな重機の下の福寿草。
2025年01月07日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:09
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 1,028m
- 下り
- 1,029m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 6:07
距離 7.2km
登り 1,028m
下り 1,029m
14:33
ゴール地点
天候 | 曇天・勁風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
8~9合目冬道ルート取り。 |
写真
展望丘最高点と現在の鈴鹿セブン藤原岳山頂標。その上の展望台標示板は何故だか後ろ向きに、その下の古びた展望台標示板には1,120mの標示。昔は藤原山荘近くのP1128が山頂(10合目)とされていた。
6年前に撮影した展望丘の藤原岳山頂標。その山頂標付近には三角点ではなく1級基準点の埋設あり。鈴鹿セブンの中では、国土地理院地図に山頂標高の記載がないのは藤原岳のみ、元々スキー場であったからに違いない。
感想
袴腰三角点が太平洋セメント(旧小野田セメント)により削崖廃点されて10年近く、孫太尾根ルートは丸山・草木間がついに立入禁止の由、多志田山へはまだ下降できるのだろうか? さすがに藤原岳山上台地をすぐさま掘削・採掘することには躊躇してるようだけど、孫太尾根は近い内に無惨な姿になるんだろうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する