ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 767848
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳(登り西黒尾根→下り天神尾根)

2015年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.3km
登り
1,237m
下り
662m

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:55
合計
5:20
9:10
100
スタート地点
10:50
10:50
70
ラクダの背
12:00
12:35
15
トマの耳
12:50
13:10
10
オキの耳
13:20
13:20
30
肩の小屋
13:50
13:50
40
熊沢避難小屋
14:30
ゴール地点
天候 大半は霧雨もしくはガス
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
鈍行列車で上野発高崎線経由で土合駅まで
片道3020円
土合駅から西黒尾根登山口まで徒歩20分ぐらい

帰りのみ谷川岳ロープウェイ使用
片道1230円
コース状況/
危険箇所等
■西黒尾根(登り)
樹林帯の濡れた落ち葉は滑りやすく気を使います。
岩場も滑りやすいですが、手できちんとバランスをとって歩けば
登る分には好天時と大きくは変わらない印象です。
ただ、このコンディションで下りで使うのは大変です。
■天神尾根(下り)
初級コースですが熊沢避難小屋までの岩の下りは下り側に傾いている岩が多く、雨の日は滑りやすい。
2015年11月22日 08:36撮影 by  SLT-A65V, SONY
11/22 8:36
プラザで飲物を購入。
かなり閑散としているが、天神より西黒に向かう人のほうが多い気がした。。
2015年11月22日 09:07撮影 by  SLT-A65V, SONY
11/22 9:07
プラザで飲物を購入。
かなり閑散としているが、天神より西黒に向かう人のほうが多い気がした。。
西黒尾根登山口
2015年11月22日 09:11撮影 by  SLT-A65V, SONY
11/22 9:11
西黒尾根登山口
登山口からだいたい10分で鉄塔です
2015年11月22日 09:23撮影 by  SLT-A65V, SONY
11/22 9:23
登山口からだいたい10分で鉄塔です
ほとんどの木は落葉しています
コケと落ち葉で歩きづらいところ多し
2015年11月22日 09:34撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
11/22 9:34
ほとんどの木は落葉しています
コケと落ち葉で歩きづらいところ多し
だんだん不気味にみえてくる。。
2015年11月22日 09:36撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
11/22 9:36
だんだん不気味にみえてくる。。
2015年11月22日 09:51撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
11/22 9:51
樹林帯をぬけました
もちろん眺望はなし・・・。
2015年11月22日 10:28撮影 by  SLT-A65V, SONY
11/22 10:28
樹林帯をぬけました
もちろん眺望はなし・・・。
最初の鎖場
岩が滑って登れなかったらどうしようと思っていたが、すんなり登れた
2015年11月22日 10:35撮影 by  SLT-A65V, SONY
11/22 10:35
最初の鎖場
岩が滑って登れなかったらどうしようと思っていたが、すんなり登れた
2つ目の鎖場
2015年11月22日 10:43撮影 by  SLT-A65V, SONY
11/22 10:43
2つ目の鎖場
3つ目の鎖場
取り付きが濡れていて足がかかりづらく、さすがに鎖を掴んで登りました
2015年11月22日 10:47撮影 by  SLT-A65V, SONY
11/22 10:47
3つ目の鎖場
取り付きが濡れていて足がかかりづらく、さすがに鎖を掴んで登りました
ラクダの背
いつもならここで目の前にどん!と山容がみえるんですが・・・
2015年11月22日 10:51撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
11/22 10:51
ラクダの背
いつもならここで目の前にどん!と山容がみえるんですが・・・
ガレ沢の頭
2015年11月22日 10:55撮影 by  SLT-A65V, SONY
11/22 10:55
ガレ沢の頭
この霧の中だと目印がありがたいです
2015年11月22日 10:58撮影 by  SLT-A65V, SONY
11/22 10:58
この霧の中だと目印がありがたいです
4つ目の鎖場
2015年11月22日 11:04撮影 by  SLT-A65V, SONY
11/22 11:04
4つ目の鎖場
細尾根が続きます
2015年11月22日 11:14撮影 by  SLT-A65V, SONY
11/22 11:14
細尾根が続きます
10月に行った時の同じ場所
2015年10月18日 10:54撮影 by  SLT-A65V, SONY
10/18 10:54
10月に行った時の同じ場所
細かく指示しすぎぃ!
2015年11月22日 11:31撮影 by  SLT-A65V, SONY
11/22 11:31
細かく指示しすぎぃ!
一枚岩
もっと滑るかと思ってましたが、登る分には問題ありませんでした
2015年11月22日 11:32撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
11/22 11:32
一枚岩
もっと滑るかと思ってましたが、登る分には問題ありませんでした
岩が見えてきた
もうすぐ西黒尾根も終わり
2015年11月22日 11:40撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
11/22 11:40
岩が見えてきた
もうすぐ西黒尾根も終わり
ケルン
肩の小屋はまったく見えず
2015年11月22日 11:59撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
11/22 11:59
ケルン
肩の小屋はまったく見えず
山頂付近はさすがに気温が下がります
溶けかけのエビがありました
2015年11月22日 12:04撮影 by  SLT-A65V, SONY
11/22 12:04
山頂付近はさすがに気温が下がります
溶けかけのエビがありました
トマの耳
2015年11月22日 12:10撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
11/22 12:10
トマの耳
湯を沸かしてコーヒーを飲んでいたらガスが取れ始めたのでオキの耳に向かいます
2015年11月22日 12:39撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
11/22 12:39
湯を沸かしてコーヒーを飲んでいたらガスが取れ始めたのでオキの耳に向かいます
お!
2015年11月22日 12:41撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
11/22 12:41
お!
振り返ってみたところ。
うっすらトマの耳が見える
2015年11月22日 12:45撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
11/22 12:45
振り返ってみたところ。
うっすらトマの耳が見える
2015年11月22日 12:48撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
11/22 12:48
オキの耳直下
青空じゃないか!
2015年11月22日 12:48撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
11/22 12:48
オキの耳直下
青空じゃないか!
2015年11月22日 12:54撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
11/22 12:54
これはこれで見ごたえのある景色です
2015年11月22日 13:05撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
11/22 13:05
これはこれで見ごたえのある景色です
オキの耳
2015年11月22日 13:07撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
11/22 13:07
オキの耳
ガスの中の登山道と登山者
2015年11月22日 13:08撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
11/22 13:08
ガスの中の登山道と登山者
肩の小屋に戻ってきた
一箇所だけ塞がれていないが大丈夫なのか?
2015年11月22日 13:21撮影 by  SLT-A65V, SONY
11/22 13:21
肩の小屋に戻ってきた
一箇所だけ塞がれていないが大丈夫なのか?
見覚えない木道だなと思ったら全く雪が無い時期に天神尾根から降りるの初じゃないかな・・・
2015年11月22日 13:22撮影 by  SLT-A65V, SONY
11/22 13:22
見覚えない木道だなと思ったら全く雪が無い時期に天神尾根から降りるの初じゃないかな・・・
天狗の留まり場
2015年11月22日 13:42撮影 by  SLT-A65V, SONY
11/22 13:42
天狗の留まり場
熊沢避難小屋
2015年11月22日 13:59撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
11/22 13:59
熊沢避難小屋
お疲れさまでした!
2015年11月22日 14:28撮影 by  SLT-A65V, SONY
11/22 14:28
お疲れさまでした!
撮影機器:

感想

本当はこの週末は雪の立山を登るはずでした。
ただ雪は降らないし、天気は悪そうだし、そもそも土曜は休日出社、と行けず。。
そしてこの日曜、どこも天気はあまり良くはなさそうでしたがそれでも11月はまだ1度も登山してない!ということで気軽に行ける谷川岳へ。

あとは写真の通りなのですが眺望は完全に諦めていたものの、オキの耳あたりで
やや雲が取れてくれて来た甲斐があったと思わせてくれました。
これが日ごろの行いが良いからなのかわかりませんが(笑)

さて、今年はなかなか雪が降らないですがこれで無雪期は登り納めのはず。
立山は行けなさそうなので木曽駒辺りで冬季登りはじめを考えてます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら