ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8592872
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川、西黒尾根で花探し🌼ラクダのコル〜初めての巌剛新道✨

2025年08月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:07
距離
7.5km
登り
821m
下り
825m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:49
合計
6:07
距離 7.5km 登り 810m 下り 812m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
目白駅5:30集合〜関越道:練馬IC〜水上IC下車〜谷川岳インフォメーションセンター。
コース状況/
危険箇所等
初めての巌剛新道の状況
・西黒尾根より、鎖やロープが多々あります。
・あまり歩かれていない、どちらかと言えば、エスケープルート。
・でも、リボンや注意事項等はしっかりとあります。
・岩の滑っている所があります。
・マチガ沢の近くですが、沢音のみ聞けました。
・水場は少な目ですが2ヶ所あり、タオルを冷やせる事が出来ました。
・白毛門・朝日岳・笠ヶ岳の3点セットを眺めながら歩けます。
・それほど日影の箇所は少なく、日が当たって無風の箇所もありました。
・BSへ帰る時、一ノ倉沢ハイキングコースへ行かれた方々がいらして、人気の楽しそうなコースのようです。

w)谷川岳インフォメーションセンターからスタート。この酷暑の季節に咲く花探しに行って来ます。
2025年08月23日 07:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
8/23 7:50
w)谷川岳インフォメーションセンターからスタート。この酷暑の季節に咲く花探しに行って来ます。
f)アケボノシュスラン。いや〜、残念。ちょっと早過ぎました。
9
f)アケボノシュスラン。いや〜、残念。ちょっと早過ぎました。
f)アケボノシュスラン。雨が少ない影響か、昨年より開花が遅れたようです。
14
f)アケボノシュスラン。雨が少ない影響か、昨年より開花が遅れたようです。
f)アケボノシュスラン。こちらは、かろうじて開花と言って良いでしょう。
8
f)アケボノシュスラン。こちらは、かろうじて開花と言って良いでしょう。
f)アケボノシュスラン。この株は、10個の蕾を付けていました。
7
f)アケボノシュスラン。この株は、10個の蕾を付けていました。
f)アケボノシュスラン。
8
f)アケボノシュスラン。
f)アケボノシュスラン。
4
f)アケボノシュスラン。
f)アケボノシュスラン。こちらも、開花と言って良いでしょう。
7
f)アケボノシュスラン。こちらも、開花と言って良いでしょう。
f)アケボノシュスラン。この株は、11個も蕾を付けています。
5
f)アケボノシュスラン。この株は、11個も蕾を付けています。
f)アケボノシュスラン。
5
f)アケボノシュスラン。
f)アケボノシュスラン。
5
f)アケボノシュスラン。
f)アケボノシュスラン。
5
f)アケボノシュスラン。
w)アケボノシュスラン。
お目当ての花が初めて現れました。
7
w)アケボノシュスラン。
お目当ての花が初めて現れました。
w)アケボノシュスラン。
ピンクに染まってもう少し!
6
w)アケボノシュスラン。
ピンクに染まってもう少し!
w)アケボノシュスラン。
こちらは、まだみどりん(*'▽')
4
w)アケボノシュスラン。
こちらは、まだみどりん(*'▽')
w)アケボノシュスラン。みどりん(*'▽')
6
w)アケボノシュスラン。みどりん(*'▽')
w)アケボノシュスラン。みどりん(*'▽')
残念です、1週間早すぎでした( 一一)
5
w)アケボノシュスラン。みどりん(*'▽')
残念です、1週間早すぎでした( 一一)
f)ツユクサ。珍しい二段重ねタイプです。
2025年08月23日 07:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
8/23 7:51
f)ツユクサ。珍しい二段重ねタイプです。
f)ヌスビトハギ。こんなに色の濃いヌスビトハギと初めて出逢いました。
2025年08月23日 07:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
8/23 7:57
f)ヌスビトハギ。こんなに色の濃いヌスビトハギと初めて出逢いました。
f)キンミズヒキ。
2025年08月23日 08:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
8/23 8:05
f)キンミズヒキ。
w)ゲンノショウコ。
2025年08月23日 08:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7
8/23 8:08
w)ゲンノショウコ。
w)西黒尾根をスタート。
2025年08月23日 08:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/23 8:10
w)西黒尾根をスタート。
f)アカソ。
2025年08月23日 08:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
8/23 8:13
f)アカソ。
f)ヤマジノホトトギス。
2025年08月23日 08:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
8/23 8:40
f)ヤマジノホトトギス。
w)ヤマジノホトトギス。
2025年08月23日 08:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
8/23 8:49
w)ヤマジノホトトギス。
f)ツルリンドウ。
2025年08月23日 09:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
8/23 9:21
f)ツルリンドウ。
f)ホツツジ。
2025年08月23日 09:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
8/23 9:24
f)ホツツジ。
w)この標識、確かL字型の木があった所ですよね。
2025年08月23日 09:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/23 9:27
w)この標識、確かL字型の木があった所ですよね。
f)アキノキリンソウ。
2025年08月23日 09:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
8/23 9:41
f)アキノキリンソウ。
f)カニコウモリ。
2025年08月23日 09:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
8/23 9:49
f)カニコウモリ。
f)エンレイソウ。
2025年08月23日 10:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
8/23 10:06
f)エンレイソウ。
w)ツバメオモトの実。
2025年08月23日 10:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
8/23 10:11
w)ツバメオモトの実。
f)ヨツバヒヨドリ。
2025年08月23日 10:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
8/23 10:17
f)ヨツバヒヨドリ。
w)右から、白毛門
中、朝日岳
左、笠ヶ岳
2025年08月23日 10:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
8/23 10:23
w)右から、白毛門
中、朝日岳
左、笠ヶ岳
f)オヤマリンドウ。
2025年08月23日 10:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
8/23 10:27
f)オヤマリンドウ。
f)オンタデ。
2025年08月23日 10:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
8/23 10:31
f)オンタデ。
f)ハクサンシャジン。
2025年08月23日 10:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
8/23 10:31
f)ハクサンシャジン。
w)ノコンギク。
2025年08月23日 10:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
8/23 10:34
w)ノコンギク。
f)ハクサンボウフウ。
2025年08月23日 10:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
8/23 10:35
f)ハクサンボウフウ。
f)ミヤマコゴメグサ。
2025年08月23日 10:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
8/23 10:40
f)ミヤマコゴメグサ。
f)ツリガネニンジン。
2025年08月23日 10:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
8/23 10:46
f)ツリガネニンジン。
f)ツリガネニンジン。
2025年08月23日 10:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
8/23 10:47
f)ツリガネニンジン。
w)ラクダの背。
2025年08月23日 10:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
6
8/23 10:52
w)ラクダの背。
f)タカネアオヤギソウ。
2025年08月23日 10:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
8/23 10:54
f)タカネアオヤギソウ。
f)ウメバチソウ。
2025年08月23日 10:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
8/23 10:55
f)ウメバチソウ。
f)ミヤマホツツジ。とても綺麗に咲いていました。本日のベストショット!
2025年08月23日 10:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
8/23 10:58
f)ミヤマホツツジ。とても綺麗に咲いていました。本日のベストショット!
f)ワレモコウ。
2025年08月23日 11:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
8/23 11:02
f)ワレモコウ。
f)タムラソウ。キク科タムラソウ属の植物で、アキノタムラソウとは異なる仲間です。
2025年08月23日 11:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
8/23 11:04
f)タムラソウ。キク科タムラソウ属の植物で、アキノタムラソウとは異なる仲間です。
w)今日は、お初の巌剛新道へと下山します。
2025年08月23日 11:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
8/23 11:04
w)今日は、お初の巌剛新道へと下山します。
w)日影の厳剛新道でランチにしました。
2025年08月23日 11:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8
8/23 11:12
w)日影の厳剛新道でランチにしました。
f)ソバナ。
2025年08月23日 11:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
8/23 11:40
f)ソバナ。
f)ソバナ。
2025年08月23日 11:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
8/23 11:40
f)ソバナ。
f)ミヤマウツボグサ。
2025年08月23日 11:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
8/23 11:41
f)ミヤマウツボグサ。
f)ヒメオトギリ。
2025年08月23日 11:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
8/23 11:42
f)ヒメオトギリ。
f)クロバナヒキオコシ。ヒキオコシの黒花です。この花と初めて出逢いました。
2025年08月23日 11:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12
8/23 11:44
f)クロバナヒキオコシ。ヒキオコシの黒花です。この花と初めて出逢いました。
f)シラネニンジン。
2025年08月23日 11:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
8/23 11:55
f)シラネニンジン。
w)厳剛新道、結構鎖やロープ、こちらはハシゴ迄登場です。
2025年08月23日 11:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/23 11:56
w)厳剛新道、結構鎖やロープ、こちらはハシゴ迄登場です。
f)ノギラン。
2025年08月23日 12:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
8/23 12:07
f)ノギラン。
f)ノギラン。
2025年08月23日 12:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
8/23 12:09
f)ノギラン。
f)シモツケソウ。
2025年08月23日 12:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
8/23 12:14
f)シモツケソウ。
w)第一美晴まで降りて来ました。
2025年08月23日 12:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/23 12:41
w)第一美晴まで降りて来ました。
w)この第一美晴で、マチガ沢が見えました。
今まで見た事が無かったので、すごい景色を堪能。
ここ滝は紅葉の時、綺麗だと思います💦
2025年08月23日 12:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8
8/23 12:41
w)この第一美晴で、マチガ沢が見えました。
今まで見た事が無かったので、すごい景色を堪能。
ここ滝は紅葉の時、綺麗だと思います💦
w)右にトマの耳、左にザンゲ岩。
2025年08月23日 12:42撮影 by  iPhone 16 Pro, ARYamaNavi
7
8/23 12:42
w)右にトマの耳、左にザンゲ岩。
f)クルマムグラ。
2025年08月23日 13:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
8/23 13:03
f)クルマムグラ。
f)タニソバ。この花と久しぶりに出逢いました。本日のベストショット!の次点です。
2025年08月23日 13:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
8/23 13:08
f)タニソバ。この花と久しぶりに出逢いました。本日のベストショット!の次点です。
f)トリカブト。
2025年08月23日 13:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
8/23 13:10
f)トリカブト。
f)イヌトウバナ。
2025年08月23日 13:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
8/23 13:21
f)イヌトウバナ。
f)クロクモソウ。今月始め、瑞牆山からの下山時に覚えた花です。その時と同じようなところに咲いていました。
2025年08月23日 13:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
8/23 13:29
f)クロクモソウ。今月始め、瑞牆山からの下山時に覚えた花です。その時と同じようなところに咲いていました。
w)厳剛新道登山口に到着。
f)ここから谷川岳を目指しても良いかもしれません。
2025年08月23日 13:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/23 13:30
w)厳剛新道登山口に到着。
f)ここから谷川岳を目指しても良いかもしれません。
w)白毛門・朝日岳・笠ヶ岳。
ここからは車道歩きです。
2025年08月23日 13:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
8/23 13:31
w)白毛門・朝日岳・笠ヶ岳。
ここからは車道歩きです。
w)谷川岳インフォメーションセンターに無事下山。駐車料金200円。
また、行きたいと思います😊
f)谷川岳の山頂には届きませんでしたが、楽しい山歩きだったと思います。自然免疫隊万歳!
2025年08月23日 14:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
15
8/23 14:01
w)谷川岳インフォメーションセンターに無事下山。駐車料金200円。
また、行きたいと思います😊
f)谷川岳の山頂には届きませんでしたが、楽しい山歩きだったと思います。自然免疫隊万歳!
w)車を車庫入れして、いつもの西池袋鉄板まさやとへ。
関越道、事故渋滞無しでよかったです。
生で乾杯🍻
2025年08月23日 17:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
15
8/23 17:07
w)車を車庫入れして、いつもの西池袋鉄板まさやとへ。
関越道、事故渋滞無しでよかったです。
生で乾杯🍻
w)冷製レバニラ。
f)必ず注文する一品です。新鮮で、とても美味しいと思います。
2025年08月23日 17:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9
8/23 17:12
w)冷製レバニラ。
f)必ず注文する一品です。新鮮で、とても美味しいと思います。
w)ホッピー白でも乾杯。
f)やっぱり、下山メシにはホッピーですよね!
2025年08月23日 17:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8
8/23 17:15
w)ホッピー白でも乾杯。
f)やっぱり、下山メシにはホッピーですよね!
w)和牛 たたき、うますぎ😋
f)これは、やみつきになりそうですね〜。
2025年08月23日 17:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11
8/23 17:28
w)和牛 たたき、うますぎ😋
f)これは、やみつきになりそうですね〜。
w)牛カルビ焼き。
f)ステーキソースをつけていただきました。
2025年08月23日 17:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9
8/23 17:43
w)牛カルビ焼き。
f)ステーキソースをつけていただきました。
w)イカの生姜焼き。
2025年08月23日 18:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9
8/23 18:00
w)イカの生姜焼き。
w)麻婆まぜ焼きそばで〆ました。
約1時間程、久々の来店でしたが美味しかったです。
お疲れ様でした!!
f)楽しい一日を、ありがとうございました!
2025年08月23日 18:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9
8/23 18:04
w)麻婆まぜ焼きそばで〆ました。
約1時間程、久々の来店でしたが美味しかったです。
お疲れ様でした!!
f)楽しい一日を、ありがとうございました!

感想

大好きなランの花、アケボノシュスランを求めて
去年も行った西黒尾根を目指して向かいました。
意外と登山口からそれほど遠くない所で、アケボノシュスランのを葉を見かけたので、まだ早かったかなぁと💦

でも撃沈したくなーい!!
よく見て歩いたら、何とかわいいピンクのアケボノシュスランを1株発見。
これは幸先良さそうと進むのですが、葉や株はあるものの、みどりんちゃんばかり💦
また、再度リベンジしたくなりました。

初の厳剛新道で下山する計画でしたが、以外と楽な登山道では無かったです。岩々の厳しい下山道でした💦
でも、初のマチガ沢の絶景を見る事ができて、このエスケープっぽい厳剛新道は中々いい登山道だったことが分かりました。

BSへの帰り一道で出会った、一の倉沢ハイキングコースへ向かう方々や帰りの方々と出会う事が出来て、酷暑の季節にはピークを目指さない旅もいいかなぁと思いました。

曙色に染まったアケボノシュスランを期待したのですが、残念ながらちょっと早過ぎました。雨の少ないことが影響して、昨年より咲き始めが遅れたようです。綺麗に咲いているアケボノシュスランの観賞に、もう一度谷川岳西黒尾根を歩きたいと思っています。

ラクダのコルから巌剛新道を歩いて下山しましたが、予想外に厳しい下山路でした。それでも、そこそこ花が咲いていて、楽しみながら下山することができました。私は、巌剛新道を登ってもイイのかな〜と思いました。

マーマさん、楽しい山歩きと花探しをありがとうございました。また、よろしくお願いします!

山歩きは本当に楽しいですね。山歩き万歳!そして、ヤマレコ万歳!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら