記録ID: 7679196
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
40年ぶりの登山再開 利尻山 20230604
2023年06月04日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:53
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,563m
- 下り
- 1,563m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:20
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 11:50
距離 12.5km
登り 1,563m
下り 1,563m
16:43
天候 | 朝 起床時は晴れ のち 曇 4合目から雨 長官山(8合目)より上は、風を伴い雨からみぞれに 山頂登頂時は雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
この40年ぶりの利尻山登山の時は、YAMAP、ヤマレコなるものの活用なんてつゆ知らずの頃。
でも、どうしても記録として残しておきたかったので、登山ツアーのガイドさんがYAMAPにアップ⤴️してくれたログをダウンロードさせて頂き、ヤマレコにアップ⤴️しました。
朝日を拝めて「今日はイケるか!」と期待し、11時ごろには天候が回復するというガイドさんの見立てだったが見事に外れた。洋上のアルプスという、北海の海に孤高の山容を誇る利尻富士の厳しさを体感する、忘れられない、記念すべき登山となった⛰️
「個人ガイドであれば、今日は登頂はしていなかった」と下山後の旅館の風呂でつぶやく程の悪天候だったのに、登頂を決断して、山頂に立たせてくれたガイドさんには感謝です🥲
ありがとうございました😭
北麓野営場から山頂までのピストンだったが、8名のうち3名が利尻山避難小屋にてリタイヤ。5名が登頂エントリー、利尻山登頂の挑戦をしたが、その避難小屋での緊迫感は今でも忘れられない。
残念ながら山頂での眺望は得られなかったが、帰りのフェリーからは利尻山頂が見えて、満足感、達成感溢れる思い出深い山行となり、「もしかしたらまだイケる、百名山を目指せる可能性があるのでは?」と自信がついた百名山の1丁目一番地の登山でした‼️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する