記録ID: 7681619
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2025年01月10日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 787m
- 下り
- 682m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:26
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 3:58
距離 8.0km
登り 787m
下り 682m
8:25
22分
スタート地点
12:23
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。山頂手前は岩場ですが、危ない箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 筑波温泉ホテル。筑波山のホテルでは唯一かけ流しだとか。寒いけど露天風呂やつぼ風呂もあります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 風が強く、ニット帽が温かい。 |
感想
年末年始出勤の振替休暇で初詣も兼ねて近場の筑波山へ。
平日は人も少なく、風の音しかしない静寂の中を無心で歩きました。今回は温泉宿の宿泊なので、山頂の茶屋と下山後の茶屋でお清めのお酒も堪能しました。
朝の気温は1℃と低く、山頂は風が強いですが、登り降りは森の中で風も吹き込んできません。人気の山なのか、平日でも登山客・環境客はそこそこいました。
年末のインフルのせいか体力が落ちて、登りで両足をツってしまいました。今年は股関節痛対策とツらない様な予防策を講じたいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
いいねした人