記録ID: 7681626
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城でスノーハイク(長七郎山、小滝、小沼)
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 389m
- 下り
- 409m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:35
距離 8.1km
登り 389m
下り 409m
12:44
ゴール地点
天候 | 快晴だけど、風強めで雲がビュンビュン横切っていく |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 赤城山ビジターセンターから関越交通バスで前橋駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥居峠から小沼に向かう道はあまり人が通らないのか、一人分の足跡しかなかったです。ふかふかの雪が積もっていたので、先行者の足跡がなかったら、ちょっと辛かったかも。 小滝に降りていく道のところには目印にピンクテープがたくさんつけられていました。あれがなかったら、絶対にスルーしちゃうと思います。整備してくれている人、ありがとうございます。その降りて行くところが結構急坂でした。用心しながら、ゆっくり慎重に降りました。 それ以外は危険なところも、道迷いの心配もありません。全行程、チェーンスパイクで大丈夫でした。 |
その他周辺情報 | 大沼近くの名月館さんの味見サービスがすごかったです。 |
写真
開館10分前に着いちゃったけど、おじさんが「いいよ〜」と入れてくれました。おじさん、ありがとう! おかげで凍えずに済みました。トイレは綺麗だし、暖かいところで身支度できるし、ベースとしては最高!
感想
2025年最初の山行は、以前から行きたいと思っていた赤城の小滝と小沼にしました。朝のうちは寒くて、人もいなくて、めげそうでしたが、小沼からの登山道に合流してからは人もチラホラ出てきて、樹氷と赤城ブルーの空、長七郎山からの絶景、小滝の氷瀑、小沼の氷上歩きと盛り沢山でとても楽しかったです。名月館のランチも美味しかった!
今年もチェンスパで行けるレベルの山に行って、スノーハイクを楽しみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する