記録ID: 7682394
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山から南高尾山稜周回 西山の龍に会いに行く
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:46
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,092m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:47
距離 17.5km
登り 1,090m
下り 1,092m
13:56
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
昨年9月に南高尾山稜から高尾山をぐるっと歩いてみようと出かけたものの、熱波と水不足で大垂水峠でリタイア。暑さでボーっとしていたためか歩いた感がないので、今度は冬場に出かけてしっかり歩いてきました。
で、気になってたのが西山の龍。前回の歩きでも何とか印象に残っているのだが、あの迫力ある彫り物を今度はしっかり見てみたいと思っていたところ、年末のgodohanさんのレコに登場していたのが後押しとなり、今回はその龍を見ながらの昼メシとなりました。
他にも高尾山域でこの時期のプチ名物となっているシモバシラの氷華がたくさん見られたり、稜線では時おり富士山や南アルプスまで見えたりするなど、終始楽しく歩けて大満足であります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
西山の龍に会いに行かれたとお聞きしたのでレコを拝見すると、何とセブンサミッツも網羅されていてビックリ!おまけに高尾山で富嶽と氷華もご覧になられて、しかもそれが八高線での旅だったとは。さすがでございます!西山の龍も迫力あるお写真満載で改めて楽しませていただきました。セブンサミッツ、実はどの峰を指すにかよく存じていませんでしたが、最後の写真で認識できました。ありがとうございました! それでは。 godohan
西山の龍に再会することが主目的だったのですが、富嶽の絶景といい氷華といい、ご褒美がいっぱいあって楽しい山行でした。これも龍さまからのお年玉なんじゃないかと思っております。
セブンサミッツは公式のものではないようですが(ヤマレコの山リストにはない)、ネット上では多くの方がアップしているので、ついでにしっかりゲットしてきました。
これも昨年末のgodohanさんのレコのおかげです。こちらこそありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する