記録ID: 7682933
全員に公開
ハイキング
丹沢
経ヶ岳 八菅神社 鳶尾山 秋葉山
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:02
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 1,671m
- 下り
- 1,673m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:38
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 7:59
距離 26.4km
登り 1,671m
下り 1,673m
6:29
3分
スタート地点
14:31
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道以外を含みます |
その他周辺情報 | 道の駅でシイタケx3袋 |
写真
感想
今年はこの10年で一番ゆっくりできた。飲んで食っちゃ寝。そりゃ増えるもの増えるじゃろ。要るものは足りず、要らんものは余計にあるのは哲学みたいね。9日公休になったが強風予報で自重。山遊びのスタートも最遅か?
久し振りなので前衛、相州アルプス辺りで。車中泊も少なめ、寒いので明けきるの待たずルート逆にしてスタートする。−4℃、指じんじん久し振り!途中のルート脳内会議しつつ。途中氷華パチリ、もうけ!経ヶ岳手前でソロ、2人組スライド、大山&主脈の眺め堪能したら田代へ。数組スライド、結構こちらから登られてるん?日月神社立ち寄り、小集落奥から取り付き、おっ!ウサギ!野生じゃなさそう。でかい。写真撮れず。捨てられたとは考えたくない。逃げた個体かね?尾根上がる手前でソロスライド、トレラン?好き者かとニヤけちゃう。汚れムラサキ少し掃除、展望地でおにぎり休憩、八菅神社フムフム、鳶尾山サクッと、舗装路テクって、秋葉山乗っ越そうと未踏小尾根取りついたのが今日一の尾根。だが休憩しようとしたとこでP遠い。地図見るとまだ250以上あるじゃん!しゃーない。でもこちらから見るとカッコいい山容ね。最後の急登、後ろには西山の発句石ピラミッドもバッチリ。祠パチリしたらさっさと以前使った尾根で下るもシロダモ成長しちゃって様子が違う。以前はP直近で飛び石したが私有地かも?なので遠回りだが破線&舗装路てくてく。本年もよろしくお願い致します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する