ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 768304
全員に公開
ハイキング
東北

晩秋の片羽山(片葉山)

2015年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
pomchan4 その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
9.2km
登り
819m
下り
799m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:48
合計
5:22
9:10
90
10:40
10:44
10
10:54
11:01
20
11:21
11:22
35
11:57
12:32
25
12:57
12:57
22
13:19
13:20
11
13:31
13:31
60
14:31
14:31
1
14:32
ゴール地点
天候 晴〜曇、風なし
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車スペースは4〜5台くらいなので、どこかで乗り合わせした方が良いです。
最終トイレは遠野のオドロカドライブインの屋外トイレを借りました。
コース状況/
危険箇所等
盛岡方面から向かう場合、笛吹峠を経由した方が時間短縮にはなりますが…結構、くねった峠道です。
道路から登山口までの林道は、あまり距離は長くありませんが、途中掘れたりしています。

登山道、4合目までは広い道です。7合目から急登になります。

熊がいます。それなりの対策を。普段は静かな山のようです。
その他周辺情報 登山後、近くに世界遺産になった橋野高炉跡があります。日本産業革命遺構で…近代製鉄の始まりの前知識がないと楽しめないかも(だって、跡なんだもの…)。
橋野高炉の遺構のそばには、素朴な「峠のカレー」があります(唯一の飲食店!)。

飲食は、遠野の町でジンギスカンはいかがでしょう。
お土産は、道の駅遠野風の丘で。(橋野高炉のお土産はないかも)
登山口には「片葉山」とありました。
2015年11月22日 08:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 8:53
登山口には「片葉山」とありました。
登山ポストは、引き戸式で、中にノートがあります。(いっぱいでした!新しいノートが必要ですよ)
2015年11月22日 09:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 9:06
登山ポストは、引き戸式で、中にノートがあります。(いっぱいでした!新しいノートが必要ですよ)
2015年11月22日 09:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 9:09
1合目…標識が割れています。輪切りだから割れやすいのでしょうか。
2015年11月22日 09:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 9:21
1合目…標識が割れています。輪切りだから割れやすいのでしょうか。
木がなくなって開けているところがあります。風車がたくさん!和山高原らしいのですが。
2015年11月22日 09:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 9:38
木がなくなって開けているところがあります。風車がたくさん!和山高原らしいのですが。
ミズナラでしょうか?なかなかのいい形に見とれるメンズ。
その先は落葉松林。黄葉の頃は見事でしょうね!
2015年11月22日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 9:47
ミズナラでしょうか?なかなかのいい形に見とれるメンズ。
その先は落葉松林。黄葉の頃は見事でしょうね!
…これは2合目か、3合目か!?バラバラの標識を並べてみるレディース。
2015年11月22日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/22 9:47
…これは2合目か、3合目か!?バラバラの標識を並べてみるレディース。
うーん、よくわかりません。なぜにバラバラに…。
2015年11月22日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 9:49
うーん、よくわかりません。なぜにバラバラに…。
3合目から脇の稜線に上がると、三角点があります。せっかくなので、行ってみました。
点名 袖川
三等三角点
標高 829.06m
2015年11月22日 10:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 10:01
3合目から脇の稜線に上がると、三角点があります。せっかくなので、行ってみました。
点名 袖川
三等三角点
標高 829.06m
ドヤ顔してます(^ ^;
2015年11月22日 10:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/22 10:02
ドヤ顔してます(^ ^;
ダケカンバが混じってきました。
2015年11月22日 10:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 10:10
ダケカンバが混じってきました。
ここまでは、まるで森林公園のような、広い道でした。かつて、植林などで車が入っていたのでしょうか。
2015年11月22日 10:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 10:27
ここまでは、まるで森林公園のような、広い道でした。かつて、植林などで車が入っていたのでしょうか。
脳みそみたいなコブと、キツツキの食痕のある枯れ木。
2015年11月22日 10:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:30
脳みそみたいなコブと、キツツキの食痕のある枯れ木。
だんだん、道幅は狭くなり…。
2015年11月22日 10:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:33
だんだん、道幅は狭くなり…。
ここから、道の様子もちょっと違う。苔むしてきたりして、日当たりのためでしょう。笹も出てきました。
2015年11月22日 10:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:39
ここから、道の様子もちょっと違う。苔むしてきたりして、日当たりのためでしょう。笹も出てきました。
5合目と6合目の間に、声が良く響く空間があるんです。エコーが効くので、ここで歌うと上手に聞こえるかも♩
2015年11月22日 10:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:56
5合目と6合目の間に、声が良く響く空間があるんです。エコーが効くので、ここで歌うと上手に聞こえるかも♩
橋野高炉が近いので、ここいら辺でも磁鉄鉱が採れたのでしょうか。
2015年11月22日 10:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:56
橋野高炉が近いので、ここいら辺でも磁鉄鉱が採れたのでしょうか。
あれがラスボス、雄岳でしょうか!?
2015年11月22日 11:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 11:17
あれがラスボス、雄岳でしょうか!?
苔むしてます。ここから急です。
2015年11月22日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:23
苔むしてます。ここから急です。
笹の背丈も高い。
2015年11月22日 11:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:40
笹の背丈も高い。
まだなの〜。あと、もうちょっとだよ〜。
2015年11月22日 11:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:43
まだなの〜。あと、もうちょっとだよ〜。
着いた!
点名 片羽山
二等三角点
標高 1313.19m
2015年11月22日 11:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/22 11:54
着いた!
点名 片羽山
二等三角点
標高 1313.19m
釜石や大槌、山田の海が見えます。
山頂に着いたら、次々と人が!普段登っている人によると、珍しい賑わいとのことでした。
2015年11月22日 11:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/22 11:54
釜石や大槌、山田の海が見えます。
山頂に着いたら、次々と人が!普段登っている人によると、珍しい賑わいとのことでした。
この向こうは雌岳。登山道はないので、残雪期にしか行けないようです。
2015年11月22日 12:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/22 12:06
この向こうは雌岳。登山道はないので、残雪期にしか行けないようです。
遠野を代表する山の一つ、六角牛山と、笛吹牧場。
2015年11月22日 12:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/22 12:28
遠野を代表する山の一つ、六角牛山と、笛吹牧場。
早池峰山の山頂は雲の中…。
2015年11月22日 12:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 12:28
早池峰山の山頂は雲の中…。
ダケカンバの林を、巨大で真っ赤なオニギリが行く(笑
2015年11月22日 12:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 12:42
ダケカンバの林を、巨大で真っ赤なオニギリが行く(笑
逆光で真っ暗ですが…立派なブナの木でした。樹齢はどのくらいだろう…。
2015年11月22日 13:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 13:13
逆光で真っ暗ですが…立派なブナの木でした。樹齢はどのくらいだろう…。
いい雰囲気!
2015年11月22日 13:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/22 13:18
いい雰囲気!
2015年11月22日 13:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 13:41
いい感じの道でした。
2015年11月22日 13:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 13:42
いい感じの道でした。
山をいっぱい楽しんで、戻ってきました(^ ^)
2015年11月22日 14:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 14:30
山をいっぱい楽しんで、戻ってきました(^ ^)
帰りに橋野高炉跡に寄ってきました。
2015年11月22日 15:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/22 15:15
帰りに橋野高炉跡に寄ってきました。
かつて、こんなだったらしい。磁鉄鉱から製鋼原料の銑鉄を作っていたそうです。
2015年11月22日 15:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 15:16
かつて、こんなだったらしい。磁鉄鉱から製鋼原料の銑鉄を作っていたそうです。
想像力をたくましくしてみよう!
2015年11月22日 15:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 15:23
想像力をたくましくしてみよう!
近代製鉄と言っても、昔は、全部人力だったことに(当たり前だけど)、びっくりです。

今はさびれてしまいましたが、高度成長期、釜石は鉄の街として賑わっていました。
2015年11月22日 15:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 15:23
近代製鉄と言っても、昔は、全部人力だったことに(当たり前だけど)、びっくりです。

今はさびれてしまいましたが、高度成長期、釜石は鉄の街として賑わっていました。

感想

釜石市の片羽山(片葉山)に初めて行ってきました。
登山道は登山口から相耳峰の北峰の雄岳までほぼ一直線です。

<1合目〜4合目>
葉がすっかり落ちて、明るい林の中の広い登山道を歩きます。登山口は赤松も交じる雑木林。そして落葉松林。
<4合目〜7合目>
4合目から道が狭くなり、登山道らしくなります。少しずつ登りも急になってきます。ブナ道も日陰のせいか、今までとは違う感じ。5合目と6合目の間、高前鉱山口付近は、音が反響して面白かったです。6合目付近から、ダケカンバの林になります。
<7合目〜山頂>
7合目からは急登になります。7から8合目はきつく感じました。7合目から見える頂きは山頂ではなく8合目のあたり。8合目からは少し緩やかになり、9合目からは木々も笹も背が低くなり、周りがよく見えるように。
山頂では、360度見晴らせて、気持ちいい!

帰りは3合目付近で国土地理院の地図にあった尾根筋も通ってみました。びただしい鹿の糞と鹿が寝そべった痕!かなりの頭数がいるのだと思います。
登山道には熊の糞もありました。

片道4.5kmないくらいの距離ですが、歩くごとに道の様子や植生がどんどん変わり、最後は海も早池峰山も一望にできるパノラマ!
誘っていただき、ありがとうございました(^ ^)

※上衣:ミレー ドライナミック・メッシュ(袖あり)+パタ キャプ2+キャプ4、山頂休憩時、モンベル シャミースのフリース
下衣:モンベル ジオラインMWアンダー+ショーラー
手袋:釣り用指なし手袋

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1045人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら