記録ID: 768433
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
三瓶山
2015年09月12日(土) 〜
2015年09月13日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:51
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 2,099m
- 下り
- 2,088m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:59
距離 9.2km
登り 1,023m
下り 1,022m
16:10
宿泊地
2日目
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:38
距離 9.9km
登り 1,076m
下り 1,080m
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人
三瓶山に一泊で行くことになりそうなので、またGPSデータいただきました(^_^) 私たち1年は今年三瓶はないんですけど、これは教室ですかね。結構ハードなのかな。
涸沢に行くための訓練山行でした。
ログは頂いたもので、実際僕は膝を痛めて2日目の鞍部分岐から西の原に降りました。
鞍部からの三瓶山への登り返しが一番辛かったそうです。
辛かったことはあまり覚えてなくて、子三瓶から孫三瓶、三瓶山頂上から西の原、室の内の景色が綺麗だったのを覚えてます。晴れるといいですね。
そっか、涸沢の訓練だったんですね。なるほど。両日とも累積標高が1000m超えてるし、大変そうだなと…膝、大変でしたね。でもこないだの比婆山を思い出すとyomkさんもすごい強くなりましたよねー!私もがんばろっ。
今回一緒の友だちにも連日はハードすぎるかもしれないので、どっちか1日だけでも歩けたらなーと思います。綺麗な景色、すごく楽しみです。前回行ったときは笑っちゃうくらいの大雨で洪水警報まで出て登れなかったので、今回は晴れるといいな…ありがとうございます☺
名前まちがえてるw
yomk→ymokさん! すみません(^-^;)
ふふ(笑)、気づかんかった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する