記録ID: 7684517
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
尾崎山 文台山 ハカゲ山 岩峰 御正体山
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:58
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,622m
- 下り
- 1,697m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:29
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 8:44
距離 20.6km
登り 1,622m
下り 1,697m
16:26
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:富士急 谷村町駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・尾崎山の登山口がよく分からなかった とりあえず尾根に向けて直登がきつかった ・小野分岐に向けて登り返し、そこからの下りは、かなりの斜度、注意必要 ・尾崎山から文台山まで、まあ不明瞭なところはあるも、迷うところはなく、特に、危険箇所もなかった印象 ただ、文台山直下の登りは本当にきつかった かなりの斜度で、ルートがよく分からず、所々、細木をつかみながら、四つん這いになりながら、登った ・文台山から林道にでる 以前の山行記録を確認する限り、誰かが残置してくれたロープを利用していたみたいだが、今は何と、階段(かなり急だが)設置でかつ登山道の標識もあり すぐそこなので非常に助かる ・ハカゲ山の登りは、それなりに注意が必要も登りなのでまあ何とかなった ・岩峰に登った後の下りと思っていたが、地図をみる限り、その手前の鞍部だったようだが、この下りはかなり危険だった お尻を完全につけて、ちょっとずつずらしながら、木に手をかけるなど、かなり注意が必要だった ・別の山行記録でここをまけるような記載があったし、実際のルートも横にそれてはいるが、踏み跡が全くなく、実際に巻くルートをみつける事ができなかった ここは本当に危険と思ったし、ここだけでこの山行はかなり危険ルートと思ったが、ここが巻くルートがあるのであれば、まだましになる |
写真
撮影機器:
感想
御正体山へ以前から気になっていた破線ルートでチャレンジ
それなりに過去の山行記録を確認させてもらった
本当に人が少ないし、危なそうだな、熊も怖いな、雪ふったら無理だな、とこのタイミングで決意をもってチャレンジした
雪の影響は全くなく、落ち葉もあまり気にならなかったので、日照時間の問題はあるが、この時期の山行でよかった
文台山、ハカゲ山、岩峰 の直前の登り下りが注意が必要、かつ、岩峰の手前は本当に危険とは思った
充実した山行だったが、距離は短いも確かに危険と感じる箇所があるルートなので、2度3度と登ろうとは思いづらく、より登山道が人気ないものになるのかなと思った
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する