記録ID: 7684574
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
乾徳山
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,153m
- 下り
- 1,157m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 4:41
距離 12.1km
登り 1,153m
下り 1,157m
12:12
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
以前はトイレしかなかったのが、広い駐車場になっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
錦晶水のちょっと上あたりから、雪道になりました。 |
その他周辺情報 | 白龍閣で日帰り入浴 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
GPS
タオル
ストック
ゲイター
手袋
帽子
|
---|
感想
チェーンスパイクを使うような登山をするのかなと思っていて、まだ買ってなかったので、雪があったら引き返すつもりで、とりあえず行ってみました。
月見岩まで行ければ景色も素晴らしいので、そこまでは行きたいなと思っていましたが、なんとか行けました。雪道を歩くのは、このくらいならただただ楽しいです。
でも、本当はチェーンスパイクがあった方がいいですね。
山頂まで行かなかったので、前からちょっと気になっていた夢想の滝に行ってみました。
水量が多くて迫力があり、部分的に凍っていたりして、思いの外よかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する