記録ID: 7685897
全員に公開
トレイルラン
東海
大滝~真富士山~富士見岳
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:28
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,155m
- 下り
- 1,156m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね良好、真富士までのトラバース道で1箇所崩れてるとこあり |
写真
駐車場の案内図、わかりやすくありがたいです、数年前に大渋滞の問題があったが、この駐車場のおかげでだいぶ解決されてきている
駐車場を管理してくれてる人の話ではお金を払わないマナーが悪い人もいるとのこと、神社の土地を町内で借りて整備してくれてるようなので、駐車場使えなくなったら困るので、マナーと感謝の気持ちは大切にしたい
駐車場を管理してくれてる人の話ではお金を払わないマナーが悪い人もいるとのこと、神社の土地を町内で借りて整備してくれてるようなので、駐車場使えなくなったら困るので、マナーと感謝の気持ちは大切にしたい
装備
個人装備 |
水500ml
行動食
ライト
雨具
|
---|
感想
俵峰の大滝が凍結してそうであったので、様子見がてら真富士まで。
今日は、いつもと違って午後からのSTART、午前中には下山するのを心がけてるので、それに反する形で気持ちは少々慣れず、いつもと違う心持ち。
予定では2時間半程度で回れる見込みなので、余裕を持って3時間でも日の明るい内に下山できる計算。
俵峰Pには多くの車、やっぱみんな大滝目当て、で、予定どおり大滝いい感じの凍結具合。滝で地元の方が写真撮っていたので軽くあいさつ、道中追い抜くときにこっちは心拍上げて一生懸命なのに一眼カメラ持って軽装だけど軽々速いペースで歩いてて健脚ですごいなぁと思っていたら、後で知った話で地元では有名なランナーとのこと。
大滝から真富士まではトラバース道で。真富士神社へ参拝して真富士、仔鹿の池、富士見岳のルートで下山。安倍奥東稜の魅力がつまったこのコースはやっぱいつ来ても楽しい。
時間もほぼ予定どおりで、良い内容であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
mankanbouさんが速いって感じる方は相当速かったんでしょうね。
雪は全くなくチェーンスパイクも必要ないです。温暖な静岡で、アクセスよくこれだけ凍るのは珍しいので、時期によっては大人気の場所です。安倍奥は、年中通していろいろな楽しみがあり、いい場所です!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する