記録ID: 7687694
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰
鶏頭山、雪山を求めてw
2025年01月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 907m
- 下り
- 905m
コースタイム
天候 | 雲時々晴れ ほぼ無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
手間の駐車場から歩いた方が安全 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全線トレース有り(巻道、う回路有ります) ニセ鶏頭から鶏頭山迄は慎重に |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
携帯
時計
サングラス
ゴーグル
ツェルト
スコップ
ストック
ピッケル
カメラ
|
---|
感想
先週は沿岸の雪の無い山へ行ったので、今週は本格的な雪山へ行きたい!と鶏頭山へ。
前日までのトレースがしっかりと残っており、チェーンスパイクで登りました。登り始めはチラチラと雪が舞っていましたが、時折日差しが出て来ます。風も弱く、さほど寒さも感じません。
分岐手前の這い松帯はまだ雪が締まっておらず、何度も踏み抜いてしまいます。
ニセ鶏頭から鶏頭山までも昨年の1月とあまり変わりないように思いました。
残念ながら早池峰山や岩手山はガスで見えませんでしたが、焼石連峰方面や栗駒山。毛無森や乙部三山が瞬間的に見えました。
結局12本アイゼンやワカン、ピッケルは使わずじまい。
やはり岩手山へ登れないのがツラい…鶏頭山は良い山なんだけどね
岩手山が解禁されるまで、悩ましい日々が続きそうです┐(´д`)┌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する