記録ID: 76886
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
目指せ!西穂高岳 でも。。。
2010年09月04日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:53
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 828m
- 下り
- 826m
コースタイム
ロープウェイ山頂(西穂高口) 8:55
⇒ 10:00 西穂山荘 10:30
⇒ 11:56 独標 11:59
⇒ 12:42 ピラミッドピーク 12:59
⇒ 13:28 独標 13:32
⇒ 14:05 西穂 丸山 14:07
⇒ 14:18 西穂山荘 14:45
⇒ 15:43 西穂高口
⇒ 10:00 西穂山荘 10:30
⇒ 11:56 独標 11:59
⇒ 12:42 ピラミッドピーク 12:59
⇒ 13:28 独標 13:32
⇒ 14:05 西穂 丸山 14:07
⇒ 14:18 西穂山荘 14:45
⇒ 15:43 西穂高口
天候 | 午前中は快晴、午後は雲が湧いてきます |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的には問題ないと思います ただし、「独標」の手前は岩稜帯となります。初心者にはそれなりのリスクが伴います。 でも、小学生でも登っている方はいらっしゃいます 高度感がありますので(特に帰りの下りで)、高所が弱い方は辞めたほうがいいかもしれません |
写真
撮影機器:
感想
みんな目標だったり、憧れている山ってあると思う
自分で、そのひとつに北アルプスのジャンダルムがある
まだ、そこへは行けない
そのジャンを眺め、その手前の岩稜帯の片鱗を確認しようと、西穂高岳を目標に出かけた
そしてこのうだる様な暑さから逃げようとして。。。
結果は、その手前のピラミッドピークまでだった
今回は今ひとつ調子が上がらなかった
寝不足?暑さ?っていうか、自分の体力不足もあるんだと思う
独標からピラミッドピークまでの岩場は多少なりは体験できたが、その先の岩場とかは体験できなかった
本当は、時間があれば西穂高岳のちょっと先まで行ってみようと思ったんだけどね
しっかし、ほんとうに暑い!!
西穂山荘のテン場も15時頃でも、都心にいるような暑さだった
8月ならまだしも、9月に入ってきているのにこの暑さはなんだ!?って感じ
北アルプスで3000m弱のところに来ているのにカラッ!とした感じがなかった
あまりにも暑くてベタッ!として、なんか学校の校庭にテントを張っているの?と思えるほど
これも異常気象なんだろうな
そして、今回は西穂山荘でテン泊をしようと思っていたんだが、あまりにも暑いのと
最近の登山ブームもあるのかテン場もお盆のオートキャンプ場のような大賑わいだったので、
撤収することにして、早々に切り上げ日帰りにした
独標までは老若男女問わず大勢の人が居ました(登山ブームなんだなぁ)
今回は色々と課題が残る山行だった
あぁ〜、ジャンはまだ遠いなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1223人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する