記録ID: 7692881
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
日の出山 御岳山 宿坊に泊まる!(その3)
2025年01月12日(日) 〜
2025年01月13日(月)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,080m
- 下り
- 388m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:49
距離 9.6km
登り 1,050m
下り 341m
2日目
- 山行
- 0:11
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:11
距離 0.8km
登り 30m
下り 47m
天候 | 曇天の予報でしたがきれいに晴れました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
下山は御岳山ケーブルカー |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。 バテたらほとんどのピークは巻道で回避できます |
その他周辺情報 | 横浜市歴史博物館 https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/ 御岳山荘 https://mitakesansou.com/ |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
御岳山には何度も登っていますが、宿坊は前を通り過ぎるだけでした。
宿坊の中を興味深く拝見しました。料理もなかなか豪華なのですね。
驚きでした😱
東京近辺からですと、確実に日帰り可能なコースなので、なかなか宿坊に泊まるという発想にはならないようですね〜
私は、下山しても名古屋まで戻るとかなり遅い時間になるので、それじゃあいっそのこと宿坊を体験してしまおうと思ったのが2022年の冬の登山でした。
とてもいい宿なので、その後は、宿泊を目的に登山して、今年で三度目となりました。
よければ、一度贅沢な御岳山をお試しください♪
しんざん
御嶽山の宿坊泊りは三度目でしょうか
コスパも良く食事も良く朝のお勤めも出来て、一度泊まってみたいですが
難しい所でもあります
今年もshinzanさんは朝のおつとめで良いお年になりそうですね
今年一年お身体に気を付けて山を楽しんでください
遠路はるばるお疲れ様です
そうなんです、三度目で、いよいよ恒例となって来ました😄
一泊二食でひとり13,000円なので、旅館としてはそれほど高くない感じです。
今年は下の息子が大学入試…あっ、もう来週が共通テストなので、実力が発揮できるように御岳神社の神様にお願いしてきました。
まあ、父親の私には、神頼みくらいしかできないので…😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する