ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7697756
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

福岡県宇美町(宝満山、三郡山、仏頂山)

2025年01月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:11
距離
35.7km
登り
1,311m
下り
1,313m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:45
合計
7:08
距離 35.7km 登り 1,311m 下り 1,313m
8:51
77
スタート地点
10:08
10:09
56
11:05
11:06
43
11:49
12:00
45
12:45
12
12:58
13:11
10
13:21
13:38
3
13:41
9
13:50
13:54
58
14:53
70
16:03
ゴール地点
天候 曇り☁️
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
コース状況/
危険箇所等
軽アイゼン必須です。チェーンスパイクがベスト
今日も難所ヶ滝の氷瀑は健在です😮‍💨
ただ、雫が落ち続けて溶けているようでした😓
2025年01月13日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
81
1/13 10:54
今日も難所ヶ滝の氷瀑は健在です😮‍💨
ただ、雫が落ち続けて溶けているようでした😓
横長尺の難所ヶ滝の氷瀑🧊
2025年01月13日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
67
1/13 10:55
横長尺の難所ヶ滝の氷瀑🧊
氷柱のアップ。
近くで眺めると美しさが際立ちます😍
両隣は一眼レフで真剣に写真を撮られるお二人さんに挟まれていました📷
2025年01月13日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
50
1/13 10:58
氷柱のアップ。
近くで眺めると美しさが際立ちます😍
両隣は一眼レフで真剣に写真を撮られるお二人さんに挟まれていました📷
氷柱の上部の粒々も幻想的🧊
2025年01月13日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
43
1/13 10:58
氷柱の上部の粒々も幻想的🧊
氷柱を見上げてみます🧊
昨日も来ましたがアイゼン忘れてここまで近づけませんでした💦
今日は満足するまで満喫しました😄
2025年01月13日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
82
1/13 10:59
氷柱を見上げてみます🧊
昨日も来ましたがアイゼン忘れてここまで近づけませんでした💦
今日は満足するまで満喫しました😄
この写真を撮った時は美しさに息を呑んだほどでしたが、温かい部屋の中で見ると、、、普通😭
2025年01月13日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
23
1/13 11:17
この写真を撮った時は美しさに息を呑んだほどでしたが、温かい部屋の中で見ると、、、普通😭
三郡山へ向かう登山道。雪が積もった木のアーチの下を感動を噛み締めて歩いてきました🚶‍♀️
写真でも美しいですね😍
2025年01月13日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
43
1/13 11:36
三郡山へ向かう登山道。雪が積もった木のアーチの下を感動を噛み締めて歩いてきました🚶‍♀️
写真でも美しいですね😍
三郡山山頂からの眺望。
雲の動きと共に太陽の光の筋がカーテンのようにゆらゆらと輝き綺麗でした✨✨✨
2025年01月13日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
43
1/13 11:53
三郡山山頂からの眺望。
雲の動きと共に太陽の光の筋がカーテンのようにゆらゆらと輝き綺麗でした✨✨✨
三郡山のメロン🍈🍈🍈
レーダードーム。
三郡山山頂に来るたびに景色を遮る邪魔な人工物という思いがありましたが、今では三郡山といえばこれですね😄
2025年01月13日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
1/13 11:54
三郡山のメロン🍈🍈🍈
レーダードーム。
三郡山山頂に来るたびに景色を遮る邪魔な人工物という思いがありましたが、今では三郡山といえばこれですね😄
三郡山山頂から英彦山方面。見えません😭
2025年01月13日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
34
1/13 11:55
三郡山山頂から英彦山方面。見えません😭
三郡山山頂から飯塚市方面の眺め🌫️
ガスっていますが薄っすら景色が見えます🌫️
2025年01月13日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
1/13 11:55
三郡山山頂から飯塚市方面の眺め🌫️
ガスっていますが薄っすら景色が見えます🌫️
素晴らしい作品👍
2025年01月13日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
50
1/13 11:57
素晴らしい作品👍
宝満山山頂から福岡市内の眺望🌫️
ガスっています🌫️
2025年01月13日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
28
1/13 13:00
宝満山山頂から福岡市内の眺望🌫️
ガスっています🌫️
宝満山山頂の風景①
2025年01月13日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
28
1/13 13:01
宝満山山頂の風景①
真ん中に宝満山キャンプ場⛺️
2025年01月13日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
23
1/13 13:02
真ん中に宝満山キャンプ場⛺️
宝満山山頂の風景②
2025年01月13日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
37
1/13 13:03
宝満山山頂の風景②
宝満山山頂と雪と中年ジジイ
2025年01月13日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
72
1/13 13:06
宝満山山頂と雪と中年ジジイ
ここにテントを建てて日月曜日で宿泊予定でしたが今回はワクワクよりも面倒くさいが勝ってしまいました😅
2025年01月13日 13:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
28
1/13 13:37
ここにテントを建てて日月曜日で宿泊予定でしたが今回はワクワクよりも面倒くさいが勝ってしまいました😅
水場の水量は落ちていますが安定して出続けています🚿
雪景色になっても水の心配はなし😄
2025年01月13日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
42
1/13 13:41
水場の水量は落ちていますが安定して出続けています🚿
雪景色になっても水の心配はなし😄
至る所に氷柱。綺麗🧊
2025年01月13日 13:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
30
1/13 13:44
至る所に氷柱。綺麗🧊
麓が近くなると雲の切れ目から太陽が顔を出す☀️
眩しくて美しい😍
2025年01月13日 14:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
37
1/13 14:48
麓が近くなると雲の切れ目から太陽が顔を出す☀️
眩しくて美しい😍
昭和の森へ向かう杉並木。夕日に照らされた景色がお気に入りです🤩
何度見ても気持ちがいい😄
2025年01月13日 14:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
52
1/13 14:59
昭和の森へ向かう杉並木。夕日に照らされた景色がお気に入りです🤩
何度見ても気持ちがいい😄
三郡山系。昨日は地上からでも雪が積もっているのが確認できましたが今日は殆ど見えません🌲
昨日、チェーンスパイクを忘れたのが痛恨の極み
2025年01月13日 15:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
40
1/13 15:21
三郡山系。昨日は地上からでも雪が積もっているのが確認できましたが今日は殆ど見えません🌲
昨日、チェーンスパイクを忘れたのが痛恨の極み

感想

昨日はチェーンスパイクを忘れて難所ヶ滝で折り返しでしたが、今日は難所ヶ滝経由で三郡山~宝満山縦走のリベンジ💪

昭和の森キャンプ場の駐車場は今日も混雑。広島、佐賀、愛媛、軽く見回しても他県ナンバーが目につく👀

自転車をいつもの駐車場の三角コーナーに停めて登山開始🥾
今日も難所ヶ滝までは難なく到着🧊

昨日よりも人が多いようだ🧑‍🧑‍🧒
この混雑具合で自写撮りは無理だ。全景はそそくさと数枚撮って脇の氷柱を観察❄️

満足したところで三郡山山頂に向けて歩き出す🚶‍♀️

「ザザザッドサ」
と音が聞こえると同時に悲鳴が🙀

子供が滑落したようだ。幸いにも怪我はなかったようだ。腰を強打して泣いてはいるが(チェーンスパイク・登山靴などの装備はしていました)🤕

近くにその子供が落としたであろう卵焼きや海苔、おにぎりが散らばっていたのでかき集めようとしたらオッサンが滑落した子供のすぐ近くでおかずを地面に広げて昼食をとっていた💦
(思いっきり登山道の真ん中ですが、、え?)

なんやかんやで三郡山系の尾根に出ると急に人気はなくなり雪景色ならではの静けさが。
時折、枝葉から雪がドサっと落ちる音⛄️
最高にいい景色❄️❄️❄️

ただ積雪は10数センチで1番深いところでも三郡山山頂付近で膝くらいか。登山道は踏み固められ、靴が雪に埋まることもない🥾

三郡山山頂は霞んで景色はよく見えない。ただ、雲の隙間から太陽の線が揺らめいて幻想的だ🌥️

次は宝満山に向かう。途中の景色が兎に角美しくて感動する😆
(福岡市内では普段の生活で辺り一面の雪景色を見られる機会は殆どないので💦)

雪の宝満山に到着。うむ、雪は積もっているがいつもの景色だ❄️

山頂で湯を沸かしてカップラーメンに湯を注ぎ終わった若いカップルに写真を撮ってもらう🤳

うむ、中年ジジイの自写撮りを終えて山頂のキャンプセンターで昼食を取る。

温かい味噌汁が体に染み渡る🍲
食後のコーヒーも最高だ😆

キャンプセンターは辺り一面、雪が積もっている。次回は必ずこの銀世界の中でキャンプを楽しむぞ⛺️
(山小屋へはアイゼンを外さないとデッキにも上がる事が出来ないので注意⚠️)

今日は大満足して下山⛰️
大勢の方々とも会話を楽しめ充実した1日でした😆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら