記録ID: 7698645
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
ちょこっと毛無山
2025年01月13日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 1,121m
- 下り
- 1,121m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 5:32
距離 6.6km
登り 1,121m
下り 1,121m
6:03
3分
スタート地点
11:35
ゴール地点
天候 | 晴れ~ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
利用すると1日500円だったけな |
写真
感想
前日朝、毛無山に綺麗な霧氷が付いているのが麓から見えていた
昼には消えてしまったが夕方には山頂部に雲が掛かっていたので
ちょっと期待して登ってみた
夜が明けて確かめてから行けば良かったのだけど
連休最終日はあまり時間が無かったので夜明け前にヘッデン出発
涸れ沢渡渉の辺りでクルマにカメラを忘れた事に気付いて取りに戻ったりしてたら
結局明るくなっちゃった💦
せっかく来たし近頃運動してなかったのでそのまま登ってく😤
結果的には山頂の針葉樹のてっぺんに
前日朝の腐れ霧氷が残っていたのみでした。。。
夜には新しいのが付かなかったのか~
御坂や天子の霧氷は私的には難しい😓
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
無氷だったとは残念・・・
水路の氷では慰めにならないですね
諦めずに挑戦してみてください
富士山がここまで裾野を広げている景色は見たことがないです。
T県からでは山頂近くのみですし・・・
やはり近いとあって存在感が大きいですね。
それよりもレコで目を引いたのは悪のリーダー
立派な角・・・凛々しい姿ですね!
無氷って、悲しいですね😭
こちら、お正月にちょこっと降っただけでカラっカラ
雪も賞味期限切れの残雪が少々あるくらい💦
寒いのは寒いんですけどね〜ちょっとつまんないですわ
遠くから臨む富士山は頭でっかちに見えるけど、ここからは裾野の広さで小顔ですヨ😃
が、この辺の山は富士山方向ばかり展望地があるから、ちと飽きるというか。。。贅沢かな?
おっさん、妻子を先に行かせて最後まで踏みとどまってこっちを睨んでました!
早くどいて、そこ通らせてって感じ😤
ああ、、山ビルが来る前にオオカミを放ちたい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する