ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7699762
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山〜蛇骨岳❄️2025お山はじめ

2025年01月14日(火) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
7.4km
登り
552m
下り
555m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
0:40
合計
3:48
距離 7.4km 登り 552m 下り 555m
9:10
1
スタート地点
9:11
9:12
13
9:25
20
10:16
11
10:27
10:33
16
10:49
11:06
17
11:23
3
11:26
11:35
6
11:41
11:46
24
12:10
12:12
15
12:27
31
12:58
0
12:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
[ドラ割]ウィンターパス2025 菅平・軽井沢プラン
https://www.driveplaza.com/etc/drawari/2025_winter_pass/sugadaira_shutoken.html

川越ー花園発着 軽自動車 4,500円でとってもお得!

往路 川越ー佐久北 2,900
復路 小諸ー川越 3,040
合計 5,940円

チェリーパークラインは融雪剤が撒かれています。車坂峠直前と途中の日陰部分のみ圧雪凍結路。今回はスタッドレス2WDでも怖い思いはしませんでした。今後降雪があればまた状況は変わると思います。
コース状況/
危険箇所等
表コース中コースともに全て雪で覆われていました。雪はよく締まっていて12本爪アイゼンで歩きました。
その他周辺情報 雷電くるみの里
https://raidenkurumi.jp
今回のお山歩きでは可愛い子ちゃんにいっぱい会えました!

可愛い♡その1!

車坂山を過ぎた鞍部でくまちゃん雪だるまがお出迎え。あまりの可愛さにキュンキュンしました♡
2025年01月14日 09:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/14 9:30
今回のお山歩きでは可愛い子ちゃんにいっぱい会えました!

可愛い♡その1!

車坂山を過ぎた鞍部でくまちゃん雪だるまがお出迎え。あまりの可愛さにキュンキュンしました♡
可愛い♡その2!

黒斑山山頂にいたミニ雪だるまちゃん。
これまた可愛いのでマヌたんと記念にパチリ!

後からはなはなさん作だったと知りました!わーいわーい🙌
2025年01月14日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/14 10:51
可愛い♡その2!

黒斑山山頂にいたミニ雪だるまちゃん。
これまた可愛いのでマヌたんと記念にパチリ!

後からはなはなさん作だったと知りました!わーいわーい🙌
可愛い♡その3!

にっこり笑ったスノモンちゃん。これ、人の手が届かないところにあるんです。

自然にこんな可愛らしい笑顔のモケモケスノモンちゃんができてるなんてすごい!
2025年01月14日 12:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/14 12:02
可愛い♡その3!

にっこり笑ったスノモンちゃん。これ、人の手が届かないところにあるんです。

自然にこんな可愛らしい笑顔のモケモケスノモンちゃんができてるなんてすごい!
さて、ここからは時系列。
チェリーパークラインの凍結が心配だったので、遅めのスタート。

心配していた道路は日陰と車坂峠の手前に少し雪が残っていた程度でした^^
2025年01月14日 09:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 9:12
さて、ここからは時系列。
チェリーパークラインの凍結が心配だったので、遅めのスタート。

心配していた道路は日陰と車坂峠の手前に少し雪が残っていた程度でした^^
くまちゃん雪だるまは車坂山鞍部にいたよ。

これ、けっこう大きくて力作!
楽しませてくれてありがとう。
2025年01月14日 09:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/14 9:30
くまちゃん雪だるまは車坂山鞍部にいたよ。

これ、けっこう大きくて力作!
楽しませてくれてありがとう。
平日なのにとっても人が多くてびっくり。
夕方は病院に行かなくちゃだったのでサクサク登りました。

四阿山方面パチリ!
2025年01月14日 09:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 9:51
平日なのにとっても人が多くてびっくり。
夕方は病院に行かなくちゃだったのでサクサク登りました。

四阿山方面パチリ!
黒斑山方面パチリ!
2025年01月14日 09:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 9:51
黒斑山方面パチリ!
槍ヶ鞘〜♩
2025年01月14日 10:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
1/14 10:18
槍ヶ鞘〜♩
モコモコ!
2025年01月14日 10:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 10:22
モコモコ!
トーミの頭
2025年01月14日 10:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/14 10:31
トーミの頭
これから行く外輪山方面。

斜面にカモシカさんの姿を探したけれど見つけられず残念!
2025年01月14日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 10:33
これから行く外輪山方面。

斜面にカモシカさんの姿を探したけれど見つけられず残念!
黒斑山。ここも人がいっぱいで10数人いたと思う。

しばしおやつ休憩、もぐもぐ。
2025年01月14日 10:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/14 10:50
黒斑山。ここも人がいっぱいで10数人いたと思う。

しばしおやつ休憩、もぐもぐ。
蛇骨岳とうちゃこ!
2025年01月14日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/14 11:29
蛇骨岳とうちゃこ!
巳年のお山だね♩
2025年01月14日 11:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 11:35
巳年のお山だね♩
いい日に来れた♩
2025年01月14日 12:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 12:20
いい日に来れた♩
デレスケさんがお写真撮ってくれました♩
2025年01月14日 12:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
1/14 12:24
デレスケさんがお写真撮ってくれました♩
デレスケさん、お会いできて嬉しかったです!
またいつかどこかで〜♩
2025年01月14日 12:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 12:29
デレスケさん、お会いできて嬉しかったです!
またいつかどこかで〜♩
下山は中コースへ
2025年01月14日 12:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 12:31
下山は中コースへ
サクサク下山!
2025年01月14日 12:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
1/14 12:58
サクサク下山!
夕方は夫のお見舞いだったので温泉はおあずけ。
少し時間があったので雷電くるみの里に立ち寄りました。お野菜をお買い物して、モツ煮定食をもぐもぐ。

なんだかんだと忙しくお山歩きは根子岳以来。久しぶりのお山でリフレッシュできました!
2025年01月14日 14:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
1/14 14:09
夕方は夫のお見舞いだったので温泉はおあずけ。
少し時間があったので雷電くるみの里に立ち寄りました。お野菜をお買い物して、モツ煮定食をもぐもぐ。

なんだかんだと忙しくお山歩きは根子岳以来。久しぶりのお山でリフレッシュできました!

装備

個人装備
ソフトシェル上 ハードシェル下 長袖シャツ タイツ 靴下 防寒着 ネックウォーマー 冬用登山靴 サングラス 12本爪アイゼン 手袋(アウター&インナー) 予備用手袋(防寒テムレス&インナー) ストック ヘッドランプ 日焼け止め 細引き 帽子 ヤケーヌ ファーストエイドキット 常備薬 テルモス 携帯 モバイルバッテリー カメラ 予備電池 ツエルト エマージェンシーシート 保険証 筆記用具 カイロ ナイフ コンパス 地図 ココヘリ 行動食 非常食 飲料

感想

2025お山はじめ!
お天気も良さそうだったので巳年のお山、蛇骨岳に行ってきました♩

夫はまだ入院中でバタバタしてますが、うまく時間を作りながらリフレッシュしたいと思います!

皆さま、今年もよろしくお願いしますヾ(o´∀`o)ノ


雪の蛇骨岳❄️過去レコ

お餅焼いたよ✨黒斑山~蛇骨岳❄️
2022年02月07日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3981589.html

浅間山外輪山❄️黒斑山~蛇骨岳~仙人岳
2020年01月20日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2190001.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人

コメント

今年の巳年の山!
もこもこの雪と青空で楽しく歩けて良かったね!
CTみたらめっちゃサクサク歩いてる~笑
忙しい中でもしっかり今年の山はじめができて良かった♩

お餅焼いて食べたの、懐かしいね~♩
さくっと歩けて浅間山の絶景❄
冬は外せない山だね!
お疲れさま~(о´∀`о)
2025/1/16 19:25
いいねいいね
1
kodamamaちゃん♩
私でもサクサク歩けることを証明✧︎
やればできる子だった!w
まったくいつもどんだけ遊んでるんだか😆

お餅焼いた時、絶好の雪山日和でめちゃ楽しかったよね!
去年の今頃は爪木崎に水仙見に行ったね!
早春のお花も雪山も歩けるこの時期が大好き♩
また一緒にどこか行こうね!
2025/1/16 22:58
いいねいいね
1
一日違いの前日にキジムナくんと山友の三人で日の出狙いで行ってました。
今年は干支の蛇にちなんで蛇骨岳まで足を延ばし、心の中で家族の健康を祈願しました。

2年前、妻が3ヶ月半医大に入院
難病と診断されたけどコロナ禍の中で面会も出来ない日々に不安でいっぱいでした。
manukaさんの心中お察しします。
2025/1/16 23:09
いいねいいね
2
irohaさん、こんばんは。
ちょうど今irohaさん達の素敵なレコを拝見していたところでした。
朝焼けの浅間劇場、素晴らしいお写真の数々、堪能させていただきました✧︎

irohaさんの奥様も医大に入院されていたのですね。
面会もできなかった頃とは、なおのこと心配だったことと拝察します。
あたたかなコメント、ありがとうございます*
2025/1/16 23:47
いいねいいね
1
おはようございます、manukaさん
おお、雪だるまんとmanuたんの写真がtopだ〜
ありがとうございます!
昨日、パパさんと北横におでかけしていて、そこでも
雪だるまんと蛇さんセットで作ってきましたよ
作るの好きなので、皆さんの撮影のお邪魔にならない程度なら
まあいいかな〜と・・・(汗)

くまちゃん雪だるま、気がつきませんでした
私が帰った後に作られたのかな?
素晴らしいクオリティ、激カワですね 見たかった!
可愛い♡その3のスノモンさんは、私も気がついてビックリしました
あれ、天然物ですよね
思わず、さくらがお世話になりましたって、挨拶してしまいました(笑)

旦那様やご自身の体調など、日常では色々と心配事が尽きないのかもしれませんが
山に来ると少し気分も晴れるのでは
沢山歩かなくてもいいから、沢山お山に癒やされに行きましょう

(なんちゃってヤマレコユーザーですみませんが)また素敵なレコ楽しみにしていますね〜
2025/1/17 6:33
いいねいいね
2
はなはなさん、こんにちは♩
黒斑山の雪だるま、小さいのに山頂に着いた瞬間に目に入る可愛らしさでしたーヾ(o´∀`o)ノ
あとからはなはなさんが作ったと知って、嬉しさ倍増。トップ写真もこちらにしました♩
邪魔にならないどころか主役級でした!楽しませてくださりありがとうございました♩

くまちゃん雪だるまは数人で作ったと思われます。私の背丈ほどあって、全てが可愛かった!
その3スノモンさんはびっくりでしたね。誰かがお顔描いた?ってくらい、可愛らしい笑顔でしたね♩

夫はいまリハビリメインなので、春までには退院できるかと思います。
退院してからの方が大変なのかも?色々心配事は尽きませんが、短い時間でも上手にリフレッシュしながら乗り切りたいと思っています。

はなはなさんともまたどこかでばったりお会いできることを楽しみにしています♩
2025/1/17 16:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら