記録ID: 7699945
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳[北八ヶ岳] (唐沢鉱泉から反時計まわり)
2025年01月14日(火) [日帰り]


- GPS
- 05:59
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 912m
- 下り
- 914m
コースタイム
天候 | 曇 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体に雪がよく踏まれた登山道。ただ、森林限界から上では、風でトレースが消えかけているところも。 第二展望台までチェーンスパイク。第二展望台〜黒百合ヒュッテ:アイゼン・ピッケル。黒百合ヒュッテからチェーンスパイク。 |
その他周辺情報 | 下山後、尖石温泉「縄文の湯」で温泉に入ってから帰途についた(600円)。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
登山者の多い三連休を避け、天気予報をじっと睨んでこの日に天狗岳に登ることにしたのだけれど、そう期待通りにはいかなかった。
いつもながらの唐沢鉱泉からの周回コース。雪はさほど多くない。登山口から曇空。第一展望台・第二展望台と登っても視界は開けず、冷たい強風を受けながら、黙々と西天狗に登った。東天狗への道も視界不良。
あきらめきれず、しばらく東天狗で待っていたら、少しだけ視界が開けた。とはいっても、西天狗の姿が見えるくらい。快晴なら、北アルプスの全景や赤岳方面が見渡せるはずだが。東方向は意外に青空が広がっている。
そのうちに再び雲が増え、この寒風が吹きすさぶピーク上にいつまでもいるわけにもいかないので中山峠へと下った。下山するにつれて少しずつ空が晴れてきたが仕方ない。途中擦れ違った登山者は15人ほど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する