記録ID: 7704932
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰ブルーと白銀の車山
2025年01月17日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 161m
- 下り
- 152m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:11
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 2:52
距離 4.6km
登り 161m
下り 152m
12:47
天候 | 晴れ 無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
長門牧場付近より圧雪路で滑り止め必要です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
チェーンスパイクで歩きましたが 踏み抜き多く、車山湿原では木道付近から外れると腰まで沈みました。 スノーシューの人が多かったです。 |
その他周辺情報 | コロボックルヒュッテは本日は休みでした。 |
写真
金曜日の雪山はあちこちでてんくらC。
そんな中、霧ヶ峰方面だけはAだったので
シラビソの霧氷を見に初めての冬の霧ヶ峰に向かいます。
途中の蓼科牧場、霧氷が綺麗でしたが、ガスが・・・
そんな中、霧ヶ峰方面だけはAだったので
シラビソの霧氷を見に初めての冬の霧ヶ峰に向かいます。
途中の蓼科牧場、霧氷が綺麗でしたが、ガスが・・・
感想
金曜日の雪山はあちこちでてんくらC。
そんな中、霧ヶ峰方面だけはAだったので、シラビソの霧氷を見に
初めての冬の霧ヶ峰に行って来た。
蓼科牧場では霧氷があるもののガスガスで、またもややってしまったと思ったが
ビーナスラインに入ると一気に晴れて青空の下、真っ白な車山が姿を現した。
登山道はスノーシューのトレースがバッチリで快適な雪山歩きを楽しめ
真っ青な霧ヶ峰ブルー、真っ白に大雪原と化した白銀の車山。
初めて訪れた冬の霧ヶ峰は想像以上に美しい青と白の世界であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人
何と冬の霧ヶ峰は初めてだったのですか、お手軽に雪山が味わえる霧ヶ峰これからは予定を組んで出かけることが多くなりそうなぐらい景観を楽しんできましたね、ヤッターマンもうれしそうに🙌しているしね、立木が無いから風通しは良すぎて寒いけど草原の雪景色良かったですね。
お疲れ様でした。
霧ヶ峰は冬以外は何度も行っているのですが、冬は初めてだったんです。
金曜日に山の計画をたてるものの霧ヶ峰方面以外の雪山はてんくらCでどうしようかと
悩んでいたところ、先日いいゆさんが行かれていたので結構した次第です。
お手軽に雪山が味わえるし展望はいいし、これからも行く事があるかもしれません。
当日は風も無く絶好な山日和になったのでヤッターおじさんも楽しかったです。
いつもコメントありがとうございます。
霧ヶ峰に行かれたんですね。吾輩実は一度も行ったことがないので、冬の霧ヶ峰ってどうなのか?と拝見させていただきました。
一言、すんばらしいですね。青空と雪の大地。やった〜連発ですね。
久しぶりにワカン歩きしたくなっちゃいました。来週はどこに行かれるのかな?お疲れ様でした。
そうなんです、私も冬、雪の霧ヶ峰は初めてだったんです。
先日、いいゆさんが行かれ、霧氷が綺麗だったので即行ってみましたが、
草原が真っ白な雪景色になっていて、その中にポツンポツンと小さな霧氷があり、
他の山では味わえない良さがありました。
チェーンスパイクで歩きましたが、こういうところはワカン歩きが楽しいでしょうね。
来週ですか?なんか急に暖かくなるようなので悩んじゃいますね・・・
コメントありがとうございます。
今週も白と青の世界を堪能してきましたね。
夏の霧ヶ峰とは別世界ですね。別の惑星のようと言う表現がピッタリです。
だだっ広い雪原に繊細な霧氷が良く映えますね。綺麗な写真ありがとうございます。
お疲れ様でした。
今週は休みとなった金曜日に雪山に行こうと思ったのですが、
どこの山もピンポイントで金曜だけてんくらC。
そんな中、霧が峰だけはAだったので初めての冬の霧ヶ峰に行ってみました。
霧氷、樹氷の森は無いですが、真っ白な大雪原をのんびり歩くのは結構楽しかったです。
今週から急に暖かくなるみたいですので、これからどこへ行こうか悩みそうです。
いつもコメントありがとうございます。
霧ヶ峰でしたか 冬の美ヶ原には何度か行っているのですがここは夏のキスゲの時しか行ったことがないのです
霧氷がすごいですね
大雪原にポツンと浮かぶ木々 絵になりますね
巨大モンスターとは違う清楚な感じでいいですよね〜
山とは違う大雪原は雄大で穏やか 時間がゆっくり進んでいるような・・
(ただ風がなければですね)
久しぶりに大雪原を歩きたくなりました
そうなんです。今週は金曜日に山の計画を立てたのですが、どこを見てもてんくらC。
その中で霧ヶ峰だけはAで、先日いいゆさんが行かれていたので初めての冬の霧ヶ峰に行って来ました。
YY姐さんさんは美ヶ原は何度か行かれているのですか・・・?
私は美ヶ原も冬はありません、どうもアクセスで4駆じゃないとダメみたいってあったので
敬遠しています。でも霧ヶ峰が良かったので今度は美ヶ原も行こうかと思います。
大雪原にポツンとある霧氷、こういうのもいいですね〜
いつもコメントありがとうございます。
最近、冬と言えば霧氷が気になり、赤城などに何度か行っていますが、
もう少し足を伸ばせば、簡単に霧氷が見られる場所ということで長野方面に3週連続で
行ってきました。
でも今週から気温も上がり、霧氷ができにくくなりそうなので、とりあえず一旦は
霧氷から離れそうです。
自分はスノーシューを持っていませんが、たしかに値札を見るとびっくり。
冬の間に何度使うかわからないと思うとお財布の紐は緩みませんね・・・
チェーンスパで楽に行けるようなところが一番良いですね〜
いつもコメントありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する