記録ID: 7707990
全員に公開
ハイキング
丹沢
仏果山から高取山 氷華に会いに行ったのさ
2025年01月18日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 811m
- 下り
- 802m
コースタイム
天候 | 快晴 最高気温9℃ 最低気温-1℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
神奈中バス『鳥居原ふれあい館』行き 串川橋にて7:23分下車 同バス停の反対車線から 7:32分発『半原』行き 7:41分半原到着 帰り 半原から13:00発 神奈中バス『三ケ木』行き 串川橋にて13:06分下車 同バス停の反対車線から 13:12分発 『橋本駅北口』行きに乗り換え帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されていますが、ハシゴ場、ロープを使用して昇り降りする急な岩場、階段等があります トイレ🚺🚹 半原バス停横のレインボープラザ駐車場にキレイな公衆トイレがあります 宮ヶ瀬ダム 水とエネルギー館で借りる事が出来ます |
その他周辺情報 | 宮ヶ瀬ダム https://maps.app.goo.gl/aKQRG9zwn8D3HjeB8?g_st=com.google.maps.preview.copy 服部牧場 https://maps.app.goo.gl/VJ1rQzGkFVjx7z7H9?g_st=com.google.maps.preview.copy |
写真
撮影機器:
感想
春から秋まではヤマビルが怖くて行けない仏果山
大好きな山なので年に一度は登るのですが、シモバシラの氷華の季節は初めてです
あんなに沢山見られるなんて驚きました😳
来年も又、見に行こうと思います(๑•̀ •́)و✧
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
しろくまんさん、元気ですね😃
私、今日ヘロヘロです😅
やだぁ、鷲尾姐さんどうしたんですか?
お仕事でお疲れですか?
それとも又また、グレートジャーニーな山行をされたのかな?
はい、生獣さんの日記に触発されて秩父へ行ってきました
想像していたよりザレザレ道でした😅
現在レコ作成中です
今日は秩父の山に登られたんですね😳
レコ楽しみにしてま~す👋
(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
おー、仏果山🙌
前に極上な兄さんの動画で観て行きましたよ!
山頂のテーブルで同行人にラーメンをひっくり返されて、半泣きで拾い集めたのはいい思い出🤢
氷華たくさんでいいなぁ🧊
未だ巨大な霜柱モドキしか見たことがありません‥
そして牧場! 楽しいですね〜🐏
たしかに、牧羊犬氏の表情はドヤ顔以外の何物でもないですね笑
お山行けてないので、しろくまんさんのレコから山分補充させていただきました😚チュー
ありがとうございます ♪( ´θ`)
今、2022年のreiさんのレコ見てみたぁ😆
極上兄さんのも、勿論みてますよん
ラーメン🍜どちゃあは災難でしたね!
私は荷物が多くなるのが嫌で、山で煮炊きしないのですがホカホカのラーメンはそそられるなぁ🤤
最後の牧羊犬氏の写真、良い顔してるでしょう?
すっごい賢くて人間の言葉とかほぼほぼ理解してそうなので、思わず敬語で喋りかけてました(笑)
こんな低山レコでreiさんの山分補給出来てたら嬉しいです
(*´³`*) ㄘゅ💕
氷華たくさんいいですね!歓声上がるほどなんて、とてもキレイなんでしょうね😌
高尾山の氷華なら今シーズンまだ間に合うかなぁ... 見たことないので見たいと思いつつ、朝がどうしても起きれなくて😅
47枚目の、お馬さんと仏果山すごいいい雰囲気!服部牧場また行きたくなりました😆 大変そうだけど、魅力的なコースですね
お疲れ様でした😊
仏果山の氷華は有名ですが、シーズン中に来るとこんなに見られるのかとびっくり
"(ฅº¦ºฅ)"
高尾山では宝探し状態ですが、探す手間なく沢山見る事が出来ました✌️
でも寒かったよぉ🥶
服部牧場さん、良い所だよねー!
牧場の裏に『ペレニエルガーデン』という可愛らしいお庭があるのを帰宅してから知って悔しい😆
次回は絶対、見に行こうと思っています👋
とても良いコースですよね
レコを拝見したらこんなに歩きがいのある山だったか記憶が出てこず(>_<)
あれから7年経っているので改めて再登したいと思いました
服部牧場は良いですね
仏果山バックの47枚目の写真,素敵です🐄
仏果山、高取山は本当に良いコースです
下の宮ヶ瀬ダムも絡めると本当に楽しい
(≧∇≦)
shaboさんは7年前に登られているのですね!
仏果山がバックの馬さん、何だか北海道の観光地みたいな写真になりました✌️
ポニーさん達が広い牧場を楽しそうに走り回っていて、こちらも幸せな気分になりました😊
仏果山って氷華がたくさんあるんだね😳知らなかったー。
前に行った時は土山峠から入山したので、しろくまんさんが歩かれたルートはまだ知らず…気になるな😏服部牧場さんも気になる🤭
サワコさんのレコ覚えていますよ😊
私も土山峠からは登った事がないので、気になる~
相州アルプス縦走とか、いつかやれたらいいなと思ってますが、標高に比べてなかなかタフな山道だから覚悟がいります🥹
服部牧場さんの牛さんや馬さんは広い牧場をいつも楽しそうに歩き回っていて幸せそう
バックの山々の景色も素晴らしいので是非、行って見て下さい(*´ ³ `)ノ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する