記録ID: 7708085
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
八木城跡-城山in 八木(京都)
2025年01月18日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:20
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 255m
- 下り
- 255m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:09
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:29
距離 4.4km
登り 255m
下り 255m
10:35
33分
スタート地点
13:04
ゴール地点
天候 | 晴れ 時々 くもり 降水確率:0% 気温:9℃~-3℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR山陰線-八木駅 帰り: 同上 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八木城跡登山口までは、真っ直ぐ行ける道がないので少し迷うかもしれませんが、八木城跡目指して歩けば自ずと着きます。 迷わず最短距離で向かいたければ、「ジョアン内藤飛騨守忠俊顕彰碑」をGoogleマップ等で使用してそこに目指せばいいです。 登山口から八木城跡までは、赤のテープや「何合目」立札が立っているので迷うことはありません。 岩がゴロゴロしているので転ばないよう注意が必要です。 行きは、「東コース」帰りは「西コース」で帰りましたが、東コースと比べて西コースの方が傾斜が少なく緩やに下るといった感じでした。 |
その他周辺情報 | 八木駅付近にトイレ(東口)、コンビニ、飲食店あり。 |
写真
感想
明智光秀ゆかりの地ということで八木城跡こと城山に登ってきました。山中には石垣や曲輪跡、堀切など八木城跡をしのぶ遺構が残されています。
地元の人から聞いた話によると晩秋から初冬の頃になると、濃霧が発生して城山からみる下界は、幻想的な雲海の中に沈むとのことです。
登山口から城跡まで整備されて、所々急な坂道がありますが全体的に楽に登ることができました。
頂上からの景色は絶景で愛宕山や地蔵山などはっきりとみることができ、八木や亀岡方面の田畠や街並みを楽しむことができます。
違う時期に行けばまた違った景色をおがめられそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する