記録ID: 770898
全員に公開
ハイキング
丹沢
仏果山(仏果山登山口〜仏果山〜半原)
2015年11月28日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 477m
- 下り
- 641m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 5:00
距離 6.7km
登り 477m
下り 648m
14:00
21分
登山道終点
14:34
半原バス停
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは、半原から「厚02バス」で本厚木駅下車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はありませんでしたが、所々、道が狭くて片側が急な斜面になっている所があります。 |
写真
撮影機器:
感想
この日は自転車仲間のにゃろさんと親子登山でした。当初の目論見としては、仏果山、高取山経由で宮ヶ瀬ダムに下り、ダムの放流を見学する予定でした。しかし、子供達の体力が結構限界なのと14:00の放流に間に合いそうにないので、あっさり断念し、仏果山から半原方面に下りました。後から考えれば宮ヶ瀬越から高取山に行けば良かったのですが、また次回の楽しみということで。
駅からバスに乗る時間が長いのが難点ですが、頂上の展望台からの景色は素晴らしく、子供連れ登山にオススメです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
uedacciさん、はじめまして。
前日に僕らも仏果山登山口から登りました。
この日も朝から良い天気だったようですね
宮ケ瀬越から仏果山への道は意外と大変だったようですね
もともと出発時間が遅かったので、仏果山が高取山のどちらかだけにしようと思ったのですが、我が家のチビの体力を考えると高取山を選んでよかったなぁと改めて思いました
過去レコも拝見させていただきました。
歳の近い息子がいるので、大変参考になりました^^
子供さんたち、がんばりましたね!
お疲れさまでした。
shoytomoさん、はじめまして。
小さい子供はモチベーションを上げるが大変ですよね。行く度におもちゃを買わされるので高くつきます。そろそろネタが尽きてきたので、こちらも参考にさせていただきます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する