記録ID: 770901
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢主脈縦走(焼山〜蛭ヶ岳〜塔ノ岳〜大倉)
2015年11月28日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 1,885m
- 下り
- 1,880m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:39
9:33
9:31
16分
青根分岐
16:00
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
三ヶ木06:55発から焼山登山口07:12着(バス)330円(IC329円) ※登山ポストは見当たりませんでした。事前にネット等で提出しておくことをおすすめします |
コース状況/ 危険箇所等 |
焼山までの道は若干狭くなっている箇所あり 蛭ヶ岳から塔ノ岳まではぬかるんでいる箇所が多かった |
写真
感想
先週の土曜日に雲取山に行き、丹沢だったら富士山ももっとよく見えるだろうなと思っていた矢先、2週連続の晴れの予報。
これは丹沢に行かねばと思い急遽前日に用意。
ルートは9月にも行った事のある焼山から大倉までの丹沢を縦走できるルートにしました。
ただ、不安だったのは前回行ったとき後半バテてしまい思ったように歩けませんでした。
その時のコースタイムでは日が暮れてしまうため、今回はバテないように適度に休憩を取りつつ歩きました。
2回目のルートでもあったので、ペース配分、どの様な道になっているかが記憶に残っているためペース配分も上手くいき最後までバテずに歩けました。11月下旬でほど良い涼しがより功を奏したと思います。
焼山の展望台は是非登った方が良いと思います。
蛭ヶ岳の残り400メートルからの登りはやはり大変でした。
蛭ヶ岳から丹沢へはとても景色の良い稜線が続いているため、ゆっくり目に歩きました。
反省点・・・サーモスの水筒のパッキンが無くなってしまってたため暖かい飲み物を持って行けなかった。(登山用具のチェックは事前に万全にしておこう)
万歩計・・・42,000歩
標準コースタイム
焼山登山口から焼山120分
焼山から姫次105分
姫次から蛭ヶ岳120分
蛭ヶ岳から丹沢山90分
丹沢山から塔ノ岳60分
塔ノ岳から大倉140分
合計635分(10時間35分)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する