ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7709906
全員に公開
講習/トレーニング
八ヶ岳・蓼科

ツアー参加で北八ヶ岳を堪能!冬の白駒池へ行ってきました

2025年01月17日(金) 〜 2025年01月18日(土)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:32
距離
10.6km
登り
304m
下り
673m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:47
休憩
0:12
合計
3:59
距離 6.5km 登り 138m 下り 248m
12:38
7
12:45
32
13:17
13:18
22
13:40
13:49
25
14:14
17
14:31
14:32
5
14:37
17
14:54
14:55
32
15:27
7
15:34
4
15:38
5
15:43
2日目
山行
4:55
休憩
0:03
合計
4:58
距離 4.0km 登り 166m 下り 425m
9:55
48
10:43
1
10:44
140
13:04
13:07
105
14:52
1
14:53
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:JR茅野駅から北八ヶ岳ロープウエイまでバス(路線バスもあり)
帰り:渋ノ湯からバス(路線バスあり(運行日時注意)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所特になし
北八ヶ岳ロープウエイ山頂駅を出るとお迎えしてくれるキツツキ
2025年01月17日 11:14撮影 by  Pixel 8, Google
1/17 11:14
北八ヶ岳ロープウエイ山頂駅を出るとお迎えしてくれるキツツキ
北横岳方面は見事に晴れてます
2025年01月17日 11:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1/17 11:22
北横岳方面は見事に晴れてます
樹氷も見事です!
2025年01月17日 11:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
1/17 11:31
樹氷も見事です!
白い山に飛行機の軌跡が似合います
2025年01月17日 11:50撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1/17 11:50
白い山に飛行機の軌跡が似合います
森の中の登山道を進んでいきます
2025年01月17日 12:08撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1/17 12:08
森の中の登山道を進んでいきます
森林浴展望台
中央アルプス方面を望めます
2025年01月17日 12:10撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1/17 12:10
森林浴展望台
中央アルプス方面を望めます
降り積もった雪
結晶がしっかりと確認できます
2025年01月17日 12:12撮影 by  Pixel 8, Google
1
1/17 12:12
降り積もった雪
結晶がしっかりと確認できます
五辻を過ぎると少しだけ緩やかな登り
オトギリ平近辺
2025年01月17日 13:57撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
1/17 13:57
五辻を過ぎると少しだけ緩やかな登り
オトギリ平近辺
広いエリアには進むべき道を示す旗が立ってます
2025年01月17日 13:57撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1/17 13:57
広いエリアには進むべき道を示す旗が立ってます
鹿に木の皮を食べられちゃった
木も鹿も冬を生き残るために必死なんです
2025年01月17日 14:08撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1/17 14:08
鹿に木の皮を食べられちゃった
木も鹿も冬を生き残るために必死なんです
目印は森の中にも
2025年01月17日 14:10撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1/17 14:10
目印は森の中にも
茶水池までやってきました!
今日の目的地、白駒池まではあともうちょっとです
2025年01月17日 14:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1/17 14:31
茶水池までやってきました!
今日の目的地、白駒池まではあともうちょっとです
麦草ヒュッテ!
2025年01月17日 14:39撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
1/17 14:39
麦草ヒュッテ!
後もう少しが長いんですよね、以外と
2025年01月17日 15:15撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1/17 15:15
後もう少しが長いんですよね、以外と
麦草ヒュッテから小一時間かけてとうとう白駒池に到着しました
疲れた〜
2025年01月17日 15:43撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1/17 15:43
麦草ヒュッテから小一時間かけてとうとう白駒池に到着しました
疲れた〜
夕食
秋に来たときとほぼ同じだけど、冬の山小屋で生野菜が提供されるとは!!
2025年01月17日 17:31撮影 by  Pixel 8, Google
3
1/17 17:31
夕食
秋に来たときとほぼ同じだけど、冬の山小屋で生野菜が提供されるとは!!
前回来たときに買うか迷ったカップ酒をいただきます
(お願いして燗してもらいました)
2025年01月17日 17:33撮影 by  Pixel 8, Google
2
1/17 17:33
前回来たときに買うか迷ったカップ酒をいただきます
(お願いして燗してもらいました)
夜は白駒池の湖上で星空観察
月の出ギリギリだったので東の空の星はあんまり見えませんでしたが、南の空はご覧の通り
(スマホの夜景モードでここまで撮れるとはビックリ)
2025年01月17日 20:43撮影 by  Pixel 8, Google
1
1/17 20:43
夜は白駒池の湖上で星空観察
月の出ギリギリだったので東の空の星はあんまり見えませんでしたが、南の空はご覧の通り
(スマホの夜景モードでここまで撮れるとはビックリ)
翌日の朝食
2025年01月18日 06:31撮影 by  Pixel 8, Google
2
1/18 6:31
翌日の朝食
同行されたモデルの仲川希良さんからおやつをいただきました
一つ一つ書いてくださったそうで…
感謝です♪
2025年01月18日 07:01撮影 by  Pixel 8, Google
2
1/18 7:01
同行されたモデルの仲川希良さんからおやつをいただきました
一つ一つ書いてくださったそうで…
感謝です♪
今日は雲一つ無い晴天です
2025年01月18日 07:04撮影 by  Pixel 8, Google
1
1/18 7:04
今日は雲一つ無い晴天です
お世話になった白駒荘
創業100年を超える老舗の山小屋
今回宿泊した新館はとっても快適でした
冬でもお風呂に入れたのも体が温まって助かったなぁ
2025年01月18日 07:04撮影 by  Pixel 8, Google
1
1/18 7:04
お世話になった白駒荘
創業100年を超える老舗の山小屋
今回宿泊した新館はとっても快適でした
冬でもお風呂に入れたのも体が温まって助かったなぁ
朝食後はスノーシューをお借りして湖上(池上?)散歩
履くのが意外と難しかったぞ
2025年01月18日 08:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1/18 8:11
朝食後はスノーシューをお借りして湖上(池上?)散歩
履くのが意外と難しかったぞ
歩いた後に雪が降って、それがさらに風に吹かれて複雑な模様を描き出す
2025年01月18日 08:17撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1/18 8:17
歩いた後に雪が降って、それがさらに風に吹かれて複雑な模様を描き出す
氷にヒビが!
(厚いので大丈夫、とのこと)
2025年01月18日 08:20撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1/18 8:20
氷にヒビが!
(厚いので大丈夫、とのこと)
ツアーの皆様とスノーシューで歩く練習です
2025年01月18日 08:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
1/18 8:22
ツアーの皆様とスノーシューで歩く練習です
2025年01月18日 08:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1/18 8:31
左側がこれから向かう高見石、右側が中山(その向こうにきっと天狗岳)
2025年01月18日 09:04撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1/18 9:04
左側がこれから向かう高見石、右側が中山(その向こうにきっと天狗岳)
軒先には見事なつららが
2025年01月18日 09:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1/18 9:52
軒先には見事なつららが
落ちてたつららでポーズ!
2025年01月18日 09:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1/18 9:52
落ちてたつららでポーズ!
高見石小屋まで登りです
2025年01月18日 09:55撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1/18 9:55
高見石小屋まで登りです
3ヶ月前に同じ道を通ったのに、すっかり様相が変わってます
2025年01月18日 10:22撮影 by  Pixel 8, Google
1/18 10:22
3ヶ月前に同じ道を通ったのに、すっかり様相が変わってます
高見石小屋に到着
名物の揚げパンを注文してできあがるまでの間に高見石を登ります
2025年01月18日 11:18撮影 by  Pixel 8, Google
1/18 11:18
高見石小屋に到着
名物の揚げパンを注文してできあがるまでの間に高見石を登ります
高見石からの景色!
2025年01月18日 10:57撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
1/18 10:57
高見石からの景色!
霧氷をつけた森の木々が美しい
2025年01月18日 10:57撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
1/18 10:57
霧氷をつけた森の木々が美しい
室内で揚げパン2種(きなこと抹茶(定番!))とココアで一息つきます
2025年01月18日 11:29撮影 by  Pixel 8, Google
3
1/18 11:29
室内で揚げパン2種(きなこと抹茶(定番!))とココアで一息つきます
2025年01月18日 11:42撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1/18 11:42
ゆっくり休んだので賽の河原経由で渋ノ湯へ下山します
2025年01月18日 12:09撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1/18 12:09
ゆっくり休んだので賽の河原経由で渋ノ湯へ下山します
樹林帯を抜けて賽の河原に到着すると視界がパッと開けてサイコーな景色が広がりました!
2025年01月18日 12:53撮影 by  Pixel 8, Google
1/18 12:53
樹林帯を抜けて賽の河原に到着すると視界がパッと開けてサイコーな景色が広がりました!
中山方面
2025年01月18日 12:53撮影 by  Pixel 8, Google
1
1/18 12:53
中山方面
急な斜面を降ります
足下注意
2025年01月18日 12:54撮影 by  Pixel 8, Google
1/18 12:54
急な斜面を降ります
足下注意
ココの辺りから芍薬の木が一杯ありました
花の季節にも是非来てみたい

芍薬の葉っぱって寒いときにはクルンと丸まるそうです
知ってました?
2025年01月18日 12:54撮影 by  Pixel 8, Google
1/18 12:54
ココの辺りから芍薬の木が一杯ありました
花の季節にも是非来てみたい

芍薬の葉っぱって寒いときにはクルンと丸まるそうです
知ってました?
右は乗鞍岳、左は中央アルプス方面
2025年01月18日 12:59撮影 by  Pixel 8, Google
1
1/18 12:59
右は乗鞍岳、左は中央アルプス方面
乗鞍岳、行ってみたいな
2025年01月18日 12:59撮影 by  Pixel 8, Google
2
1/18 12:59
乗鞍岳、行ってみたいな
今年は中央アルプスにもチャレンジしたい
2025年01月18日 12:59撮影 by  Pixel 8, Google
1/18 12:59
今年は中央アルプスにもチャレンジしたい
此方は中山(見えないけど天狗岳)方面
2025年01月18日 13:00撮影 by  Pixel 8, Google
1/18 13:00
此方は中山(見えないけど天狗岳)方面
2025年01月18日 13:02撮影 by  Pixel 8, Google
1/18 13:02
雪が花のように木にくっついてます
2025年01月18日 13:05撮影 by  Pixel 8, Google
2
1/18 13:05
雪が花のように木にくっついてます
2025年01月18日 13:05撮影 by  Pixel 8, Google
3
1/18 13:05
ぐんぐん降りまーす
2025年01月18日 13:06撮影 by  Pixel 8, Google
1/18 13:06
ぐんぐん降りまーす
みんな写真を撮りまくってました
2025年01月18日 13:06撮影 by  Pixel 8, Google
1/18 13:06
みんな写真を撮りまくってました
2025年01月18日 13:06撮影 by  Pixel 8, Google
1/18 13:06
何か見つけましたか?
2025年01月18日 13:09撮影 by  Pixel 8, Google
1/18 13:09
何か見つけましたか?
細かな結晶が(米粒のように)たってます!
2025年01月18日 13:09撮影 by  Pixel 8, Google
3
1/18 13:09
細かな結晶が(米粒のように)たってます!
2025年01月18日 13:18撮影 by  Pixel 8, Google
1/18 13:18
2025年01月18日 13:19撮影 by  Pixel 8, Google
1/18 13:19
雪が溶けて凍った下に頑張って植物が生えてます
2025年01月18日 13:21撮影 by  Pixel 8, Google
1/18 13:21
雪が溶けて凍った下に頑張って植物が生えてます
シャクヤクの葉っぱに挟まれた雪
2025年01月18日 13:35撮影 by  Pixel 8, Google
1/18 13:35
シャクヤクの葉っぱに挟まれた雪
こうやって雪の下では植物が頑張って寒さをしのいでるんですね
2025年01月18日 13:38撮影 by  Pixel 8, Google
1/18 13:38
こうやって雪の下では植物が頑張って寒さをしのいでるんですね
雪の結晶のキラキラを見つけると何枚でも写真を撮っちゃいます
2025年01月18日 13:38撮影 by  Pixel 8, Google
1/18 13:38
雪の結晶のキラキラを見つけると何枚でも写真を撮っちゃいます
まるで雪の華のよう
2025年01月18日 13:39撮影 by  Pixel 8, Google
1
1/18 13:39
まるで雪の華のよう
2025年01月18日 13:39撮影 by  Pixel 8, Google
1
1/18 13:39
2025年01月18日 13:39撮影 by  Pixel 8, Google
1/18 13:39
小さな枝からいくつもの氷柱がでてました
2025年01月18日 13:51撮影 by  Pixel 8, Google
1/18 13:51
小さな枝からいくつもの氷柱がでてました
北八ヶ岳の苔たちはこうやって冬を過ごしてるんですね
この雪が苔たちに必要な水分を与えてるんですね
2025年01月18日 14:04撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1/18 14:04
北八ヶ岳の苔たちはこうやって冬を過ごしてるんですね
この雪が苔たちに必要な水分を与えてるんですね
下山後は(渋ノ湯の入浴時間が過ぎてたので)玉宮温泉 望岳の湯へ
湯上がりといったらコーヒー牛乳だよね
2025年01月18日 16:39撮影 by  Pixel 8, Google
1
1/18 16:39
下山後は(渋ノ湯の入浴時間が過ぎてたので)玉宮温泉 望岳の湯へ
湯上がりといったらコーヒー牛乳だよね
夕焼けでピンク色に染まる八ヶ岳
2025年01月18日 16:44撮影 by  Pixel 8, Google
1/18 16:44
夕焼けでピンク色に染まる八ヶ岳
おまけの夕食(峠の釜めし)
2025年01月18日 17:58撮影 by  Pixel 8, Google
1/18 17:58
おまけの夕食(峠の釜めし)

感想

雪山のステップアップを図るため、お正月に入笠山(ステップアップのためあえて宿泊)へ行ったものの、行程は日帰り登山のものだったのでたまたまキャンセルが発生していた石井スポーツのツアーに申し込んで行程長めの雪山山行にチャレンジしてみました。
国際山岳ガイドの天野さんやランドネなどで活躍されるモデルの仲川希良さんと行く北八ヶ岳の雪山登山
行程もゆっくりめ、コースも基本は下りのため安心して参加することができました
初夏、夏、秋と様々な季節に訪れていた北八ヶ岳(白駒池)も冬は全く違う景色で、それを見られただけで参加した甲斐があった!と大感激でした
1日目はやや雲が多めであったものの、天候にも恵まれ、ツアー参加者の皆さんとわいわいガヤガヤとおしゃべりしながら過ごせたので本当に楽しかった!!
普段がソロ山行ですが、たまにはツアーもいいな、と思えた旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら