記録ID: 7710763
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
鉄砲木ノ頭・高指山・大棚ノ頭 山中湖交流プラザから周回
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 671m
- 下り
- 672m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 6:58
距離 13.8km
登り 671m
下り 672m
8:38
5分
スタート地点
15:36
ゴール地点
天候 | 快晴、寒気流入と放射冷却で朝は零下10℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車料金300円ですが、24時間綺麗なトイレが使えました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〜鉄砲木ノ頭: ほぼ観光地化したハイキングコース。軽装の人が沢山。 〜大棚ノ頭: 大半が緩い尾根道歩き。部分的に滑りやすい所も。終盤、鉄塔を通過してから少し痩せ尾根。 〜山中湖交流プラザ: 山伏峠から左方向に分かりやすい山道。神社の参道みたいで、私有地を抜けてトンネル西口。国道413は車に注意。 |
その他周辺情報 | 石割の湯、900円。 |
写真
撮影機器:
感想
1/14から始めた冬の富士山を見る山歩き。
4座目は昨日に続いて東からの富士山を眺める山歩き。
鉄砲木ノ頭は一昨年の12月に来ていますが、今回は高指山・大棚ノ頭と歩いて山伏峠へ。今後の御正体山・菰釣山の登山計画検討のための下見も兼ねて計画しました。
13ヶ月ぶりの山中湖交流プラザ、前回と同じ場所で車中泊。
今回も冷え込んで零下10度。前回で経験しているので、防寒対策はバッチリ👍
冷え込んではいましたが、快晴に恵まれて大好きな富士山を各所で眺めることが出来、大満足の一日でした😄
なお、国道413は交通量が多く、折り畳み自転車の使用はかなりのリスク。冬期を外してのバス利用の計画など、今後の検討課題も抽出できました😊
今回の山歩きはこれで終わり。ご機嫌で奈良への帰路に就きました🚙💨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する